アラカン世代ともなると、視
力のことで悩む人が多いと思う
んですが…。音楽やってると老
眼で譜面が読めないとかね。
力のことで悩む人が多いと思う
んですが…。音楽やってると老
眼で譜面が読めないとかね。
前にも、そんな人のために楽譜用のメ
ガネがあるけど誰か持ってますか?と
か、歳取ってくると譜面はA3サイズ
じゃないとね、とか書いた気がします。
それから、どうも近々ワンタッチで遠
近の切り替えのできる電子式のメガネ
が出るらしいなんて情報もお伝えした
のですが。なんと、
もう、すでに販売されている
…らしいんです。まだ、売られている
所はかなり限られているようですが。
ニュースリリースをそのまま記事にし
たらしいものがネットに出ていました。
こちらです▼▼▼
センサーに触って通電すると、液晶の
分子配列の向きが変わり、屈折率が変
化するんだそうです。ハイテクですな
ー。センサーはツルの部分についてい
て、それに触るだけで遠近が切り替わ
るわけですね。
いかがですか?アラカンのみなさん、
ちょっと欲しくなりません?
問題は、前も書きましたが、
値段が高い
ってことですね。約25万だそうです。
うーん。
25万あれば、ビンテージとかは無理
でしょうが、経営危機のギ○ソンとか
フェン○ーとか、まあそれ以外のメー
カーでも、結構いいギター買えますも
んねえ…。
しかし、このメガネ1つあれば、生活
や演奏での苦労がかなり軽減されるか
もしれませんしねえ。お金に余裕のあ
るアラカンの方、どなたか、いかがで
しょうか?
若い人は、今からお金貯めておくとい
いかもですね。しないか(笑)
(…しかし、リリースに使われている
男性の写真(?)、これ、絶対スティ
ー○・ジョ○ズの写真加工してますよ
ね?)
て、ことで。
それでは、また。( ̄▽ ̄)
こんな話やら、セッションノウハウ
情報などお届けする無料のメルマガ
をやっておりますので、よろしけれ
ばご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
http://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/