の子とミチルという女の子の兄
妹がいました。(まんまかい)
ョンに出しました。その説明文には
グルーヴィーな「第3の居場所」を見つけるための、あれやこれや
て、ことで。
※1年後の追記:
上に書いた、始めようと思った「新し
いこと」がなんだったのか、まるで思
い出せません(汗)ま、そんなもんか。
い(笑)あ、あと、ピカデリーじゃな
くてピカルディですからね。間違える
とかっこ悪いですよ。
ことが書いてある。ギターも上手いし。
▼▼▼
http://sound-bird.net/blog/?p=1673
でした(笑)まあ、アンガス・ヤング
が本当にそう思っていたかといえば、
たぶんそうじゃないんでしょうけれど
(でもないか?笑)。自分たちのやっ
てきたことへの自信とか余裕をユーモ
アでつつんだ良い答えじゃないでしょ
うか。
AC/DCはオーストラリアのバンドです
から、ユーモアの感覚がイギリスに近
いんでしょうか。さすがSG一筋40年以
上の強者ですね。彼らが長年活躍して、
今も尊敬を集めているのは、こんなウィ
ットのあるコメントができるからかもし
れません。
項なんですね。ちなみに、私の「調査」
「あの時を忘れられない選手のセカンドキャリアはこじれる。」
「不幸せに老いていく人は昔あったけど今ないものを数える。幸せに老いていく人は今日あるものと新しく始めることを数える。」
て、ことで。