月夜と音楽の関係

についての曲というのは、
沢山
ありますね。

 

ムーンライト・セレナーデ
イッツ・オンリー・ア・ペイパームー

ムーンライト・イン・バーモント
ハーヴェスト・ムーン

フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
月の輝く夜に

 

…数え出したら、キリがないです。

 

皆さんは、どんな月の歌がお好きです
か?

 

スーパームーン
ほーほー、なるほど。

 


それは、まあ、おいといて←

 


とくに季節が秋になると中秋の名月と
かスーパームーンと
か、
の話題とか
写真がよくネットを行き交いますよね。

 


その頃はフェイスブックを始めとして、
ネットに沢山の月の写真がのってます。
もちろんプロや、アマチュアでも一流
のフォトグラファーたちの素晴らしい
作品も沢山あります。

 


が、一方で、スマホだとちゃんと
撮れ
ないよー
という嘆きとともに、
うまく
撮れなかった写真もかなり
出回ってい
ますね。

 


皆さんもスマホでチャレンジして
うま
く撮れない
と思われた方、
結構いらっ
しゃるのではと
思います。

 


で、

 


そうしたスマホで撮った月の写真が

ぜなかなかうまく撮れていないか
とい
うと、いくつか理由はあるで
しょうが、
一つ大きいのは、スマホ
では、光る物
体(この場合月ですが)
からやって来
た光の量をうまく
コントロールして取
り入れることが
難しいということがい
えそうです。

 


どうしても、流れ込んでくる光の量

過剰
になってしまい、いわゆる
飽和し
た真っ白な丸いものとして
しか写らな
い。それに手ブレとかが
加わると、も
はや夜空にあるから
一応月なんだろう
な、というような
写真になってしまう
のですね。

 


一眼などのちゃんとしたカメラ
だと、
絞りとか、シャッター
スピードだとか
露出補正だとか、
色々なテクニックを
使って
取り入れる光の量をコントロー
することができます。三脚を使えば
ぶれませんし。

 

 
それがうまくいくと飽和しない、きれ
いな陰影のある、月の絵が
撮れるわけ
なのです。

 


似たようなことが、音楽でも起こり

す。

 


楽器からの出音が、一様に爆音で
あっ
たりすると、すぐに飽和状態が
起きま
す。
まあ、世の中にはそんな
爆音を好
む人もいるので、絶対は
ないのですが、
普通は爆音一辺倒の
音楽はつらいです
よね。

 


やはり音楽でも陰影が浮かび上がる

うな出音のコントロールが求め
られる
わけです。

 


そして、

 


音楽が写真と大きく違うところは、

真は基本的に一瞬を切り取るもの
です
が、それに対して音楽は時間軸に
そっ
てある一定の間継続する
ところ
にあり
ます。音楽ではその時間軸に
そって、
音量のダイナミクスであった
り、音の
高さであったり、音の長さ
であったり
をコントロールすることが
重要になり
ます。

 

これを、われわれの仲間うちでは「ス
トーリー展開」
呼んでいます。

 


…と、月の話から強引にセッションの
話まで繋げたところで、

 

それでは、また。 ( ̄▽ ̄)

 

 
 

シニアにこそジャムセッションで音楽を!

回は、私がですね、 音楽活
動する身でありながら、
アクティブシニア養成家
などと名乗っている。その辺の
事情などについてお話ししたい
と思います。

 

と、なんか回りくどい言い方をして
まいましたが、メッセージとしては

わめてシンプルでして:

 

FB用 11もし、あなたがシニアやシニア予備軍
の方で、初めてあるいは長いブランク

の後に、音楽活動することに興味を
もちでしたら、ジャムセッションとい
うやり方から始めませんか?
…という
ことです。

 

このブログでも、すでに何度か書いて
いますし、私の仲間のメルマガやブロ
などでも目にされている方もいらっ
しゃると思い
ますが、私や私の仲間が
音楽初心者の方と
ジャムセッションを
しようというとき
には、まずはドとレ
の2音のみ
を使って
音での会話をする
ことから始めます。

 

とてもシンプルで、ハードルの低い
ころから始めるわけです。

 

そしてジャムセッションの良いところ
はそれで「楽しめる」ということです。

 

ちゃんと、始めがあって、中盤の盛上
があって、エンディングがあるとい
流れの中で、他のメンバーと音でコ
ミュニケーションができる
わけです。

 

単なるお稽古とはそこが違うと
思う
のです。

 

別にお稽古ごとが悪いとは言いません
し、それがお好きな方も
いらっしゃる
のも確かでしょう。
ただ、シニアライ
フを充実させる
といいながら、また苦
行やら修行
やらが待ち構えていて、そ
れだけに
時を費やすことはしたくない
方も多い
のではないでしょうか?

 

いかがでしょう?

 

ドとレの2音の会話から音楽を、
ジャム
セッションという形で
める。
そんな選択肢も考えてみ
ませんか?

 

この話、続きます ( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。

IMG_1851

 
 
 

ドライとUMAMIと音楽と

ー、通勤電車や駅のポスタ
ーやデジタルサイネージに某サ
◯ト◯ー新しいビールの広告
をよく見かけます。新しいとい
うかリニューアルですかね。

さすがに、最近は落ち着いたかな。も
ちろんテレビCMなどもやってたと思
いますが。
この広告「ドライに生きて、楽しいか」
などという刺激的なコピーで業界ナン
バー1のア◯ヒ◯ーパー◯ライにケン
カ売ったということでも、話題になり
ましたね。たしかにスー◯ード◯イ強
いですもんね。
ですが…
Beer
スー◯ード◯イがここまで強くなった
理由について、私は「余計なうまさ」
を意図的に取り除いたことにあるのは、と思うんですよね。
つまりビール単体で楽しむためのビ
ールでなく、食事とともに飲んで邪魔
をしないビールにしたことで、広範に
受け入れられるようになったのではな
いか?特に、料理店からの支持を得る
のに役立ったのでは?
…などと考えるんですね。
なので「楽しいか」っていわれてもア
◯ヒ◯ールさんは、多分何も感じてな
いんじゃないかと思いますね。あーな
んか言ってるねー、みたいな?
つまり、優秀なスタジオミュージ
シャンの方が、(確率的に)ソロ
ミュージシャンとして打って出る
より稼げる、という発想にちかい
ような…。
アクの強いモンクよりも、邪魔になら
ないレッド・ガーランドをとったマイ
ルズ、みたいな感じでしょうか?ちょ
っと違うか… ( ̄▽ ̄;
ミュージシャン的にはどっちがいい悪
いってことではないですけどね。ただ
ウマミってのは、最近科学的に解明さ
れてきたとはいえ、好みの出る世界で
すからねー。ヘタすると自分で自分を
ニッチに追い込みかねないのでは、と
思ったりして、なかなか勇気のいるア
プローチだなと考えたりします。
サ○ト○ーさんは成算があってやって
るんだろうし、余計なお世話なんです
けどねー。
乾杯ま、そんなわけで、ビールの広告を見
て、ミュージシャンの生き方に思いを
巡らせているうちに、その両方がごっ
ちゃになってしまった朝の通勤電車で
ございました。
《余談》
じゃあ私ビールはドライ派かというと、
そんなこともありません。どちらかと
いうと色の濃いビールを飲むのが好き
なほうですね。( ̄▽ ̄)v
では、また  ( ̄▽ ̄)

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしければ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつわる
話題をお届けしております。

IMG_1851