演奏を「リ・デザイン」する?

の中には、似たようで違う
ようで、
でも違いのよくわから
ない言葉という
のはあるもので。
特に横文字っていう
カタカナ
言葉の区別って分かりにく
いも
のが多いですよね。

 

例えば、なにかを「デザイン」するか
「プランニング」するか「プロデュー
ス」するか、どれがどう違うか、明確
に線引きをするのは難しいことが多い
んじゃないでしょうか。それぞれの言
葉を取り上げれば意味の違いは分かる
気がするんですが。

 

で、まあ、それはともかく。

 

何事につけ、ヒット商品とか企画とか
というものは、既存のものを新たな切
り口で「デザイン」とか「プランニン
グ」あるいは「プロデュース」果ては
「ブランディング」した結果というも
のがほとんどですよね。

 

もちろん、ときたまこれまで誰も作っ
たことのないような、全く新しいモノ
が生まれることもあるのですが、そん
な大発明が生まれるのは極めてまれ
ことでしょう。

 

「アラカンセッション」なんてものを
やっていたりするもので、シニアがら
みの話題をよくネットなどでチェック
するのですが、最近のシニア向けのヒ
ット商品従来の「シニア」という枠
組みとかイメージを捨てて「デザイン」
や「プロデュース」がなされたものが
多いのですよね。そもそも市場を世代
や年代で区切ること自体がもう「遅れ
ている」のかもしれません。

 

で、

 

音楽でも、この曲はこういう曲だから
とか、こう弾かなきゃいけないとか、
そういうふうに固定的に考える人が多
ですよね。でも、実はもっと柔軟に
アンサンブルを「デザイン」したり、
「プロデュース」したりすると、新し
い世界が拓けたりもします。

fb%e7%94%a8-228

グルーヴを変えたり、拍子を変えてみ
たり、ハーモニーを変えてみたり。い
ろんな「リ・デザイン」のやり方はあ
ありますよ。よろしければ楽しんでみ
てください。

 

まあ、ときどき、「スイート・ホーム
・シカゴ」をボサノバで歌わされたり
とか、そんな目にあったりしますけど
ね(笑)

 

て、ことで。

 

では、また  ( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

仕事と音楽とアラカンの居場所の話

型コロナウィルスの影響で、
人々の働き方は大きく変わりま
した。

 

在宅で働く機会や、そういう働き方を
選択する人も増えました。それにとも
なって会社のシステムや、オフィス
ついての考え方についても色々と議論
され、試行されていますね。

 

そもそも「通勤」というものが実はい
らない仕事も結構あるということが、
あらわになったわけですからね。

 

そういう仕事の場合、ネットの環境
整っていれば、大都会に出かけて働く
必要もないわけですね。今後も色々新
しい職場形態や働き方の新しいあり方
が生まれてくるのでしょう。

 

一方で新しい働き方新しい生活に適
応がなかなかできない人もいるわけで、
そういう人たちへのケアも議論になっ
ています。

 

音楽業界大きな影響を受けました。

 

コロナへの対策をしながら、これまで
の音楽の楽しみ方をどこまで残すのか、
残さないで全く違う方向を目指すのか。
完全にネットを主体とした方向に向か
うのか。ライブハウスは廃れていくの
か。

 

いろんなことが起きていますね。

 

で、さて、

 

そして、そこには特にわれわれのよう
アラカン以上の世代にとっての「居
場所」の問題も出てくるのですね。

 

単純にネットに依存して、家にいる
けで、満足な居場所を得られるのか。
先のことはわかりませんが、今現在と
いうことでいえば、なかなかそれも難
しそうです。

 

年齢を重ねてくると、「フレイル」
「サルコペニア」といった身体や認
知機能の低下の恐れも考慮しなければ
なりません。単純にコロナ感染を防ぐ
ために家にいれば健康やクォリティ・
オヴ・ライフが担保されるわけではな
のですね。

 

感染の問題も念頭に置いて慎重な対応
を取りつつも、「出かけていく」「居
場所」として機能するリアルな場のあ
り方も考える必要があると思えます。

 

それがどのような形なのか、私もまだ
具体的につかめてはいませんが、見出
していく努力は続けないといけない
あ、と。とりとめのない話になってし
まいましたが、考えているのではあり
ます。

 

皆さんは、どのようにお考えですか?

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

もしセッションのメンバーがことごとく共演NGだったら

い、皆さんこんにちは。本日
セッション・ホストをつとめま
す青井です。よろしくお願いしま
す。

 

はい、それでは今日はまず「サニー」
をやります。ボビー・ヘブという人の
書いた R&B の曲ですけど、多くの人
がカバーしていますね。ジャズのミュ
ージシャンもよく演奏しています。

 

16小節の短い曲ですが、そのシンプル
さがセッション向きなんでしょうね。
セッション・スタンダードとして親し
まれています。

 

え? そんなことは誰でも知ってるか
さっさと始めろ? あ、A石さん
ゃないですか。今日はギターでご参加
ですか? よろしくお願いします。

 

えーと、その他のメンバーは、と。

 

ええと、あ、O山さんギターでご参
加ですかー。

 

(小声で)ねえ、大丈夫かな。A石さ
んとO山さん共演NGじゃなかったっ
け? 知らないの? A石さんはO山
さんに俺がギター教えたとか言ってる
けどさ、O山さんはそんなつもりはな
いって言っててさ。顔合わせると険悪
になるのよ、ムードが。

 

……あ、はい。すみません。じゃあお
二人がギターで、えと、A石さんO山
さんの順番で……。O山さんそんな顔
しないでくださいよ。(耳元でささや
く)後攻めでぶっ飛ばしちゃってくだ
さいよ、ね。気持ちいいっすよ。

 

さて、ピアノは、あ、こんにちはK村
さん。よろしくお願いします。で、そ
れから、あ、Y野さんヴォーカル
入るんですかー。

 

(小声で)あのさー。なんで共演NG
ばかり入れるのよ。Y野さんの媚売る
ようなヴォーカルが嫌いって、いつも
K村さん言ってるじゃないか。ボロク
だよ。知らない? 何年このセッシ
ョンやってるのよ?

 

……えと、コホン。じゃあY野さん、
歌ですけど? え? 最初ワンコーラ
ス、スローにテンポルバートで歌いた
い? その後インテンポで? あー、
そうですかー。えと……K村さん?
なにそっぽ向いてるんですか? え?
そーゆーのには付き合いたくない?

 

んー、どうしようかなー。あ、じゃ、
その部分はY野さんとO山さんのデュ
オ中心ってことで、いいですか? O
山さん。いい? すみません、恩に着
ます。

 

えーと、それからリズム隊は、と。あ
ドラムF井さんですね、よろしくお
願いします。で、ベースは、あ、N田
さんですか。

 

(小声で)なんだよ、これ最悪だよ。
F井さんは、N田さんのベース大嫌い
なんだって。知らないの? N田さん、
いつも自分探しとか言って好き勝手な
フレーズ弾くんだよー。たまんない
ー、これ。

 

あのーF井さん、お聞きになってたか
と思うんですが、そんなような流れで
して。え? テンポルバート嫌い? 
あー、ですよねー。じゃ、ま、そこは
入らなくて大丈夫です。インテンポに
なるところからで。

 

N田さん、ルバートのとこ、好きにか
らんでいいですよ。指板めいっぱい使
ってからんでください。……そのかわ
り、インテンポになったらね、あの自
分探しの方は、ま、その、お手柔らか
ってことで、お願いしますよ。ね。

 

(小声で)なにこれ? たかだか「サ
ー」やるのになんで俺こんな苦労し
なくちゃいけないの? 一日先が思い
やられるなー。

 

え、あ、A石さん。ぐずぐずしないで
さっさとやれ? わかりましたよ。

 

じゃ、じゃあ、皆さんいいですか?
りますよ。

 

A石さんとO山さん、なににらみ合っ
てるんですか。リラックスしていきま
しょうね。

 

Y野さん、挑戦的にピアノに寄り掛か
ってK村さん見るのやめてもらえます
か? ほら、マイクの前に立って。

 

N田さん、まだ始まってないんだから、
ベースぽろぽろ弾かないでF井さん
これみよがしに天を仰いだりしないで。

 

(涙声で)それじゃやりますよ。じゃ
ギターとヴォーカルからどうぞ。

 

(小声で)……悪い、俺、今日は帰る。
あと適当にやっといて。やってられな
わ。

 

(このお話はフィクションなので、現
実のセッションとは無関係です。おそ
らく。)

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

元祖/本家へのリスペクトと「原理主義」の話

郷したり、遠方の知りあい
訪ねたりするとき土産とか買っ
行くことありますよね。

 

で、だいたい地方地方でその土地の定
番のお土産ってあるじゃないですか。
私は東京の人間なんですけど(とは言
っても都会じゃなくて田舎のほうです
が)、東京みやげというのも、昔から
定番があってですね、その中に、

 

銘菓ひよこ

 

っていうのが、あるんですけど。

 

これ、今ではかなり有名な話なんです
が、ひよこが東京銘菓と聞くと九州、
とくに福岡の皆さんは、

 

「それ違うだろ!」

 

ってなるらしいんですよね。(福岡だ
「そい違うとるやろ!」かな?)

 

確かに、「ひよこ」っていうお菓子は
福岡で生まれたんですね。それが評判
がいいので東京に進出して工場建て
(実は工場は埼玉らしいですが)売り
出したら、東京の人は東京のお菓子だ
と思って東京土産としてまた地方に持
っていくようになった、ってことらし
いんですね。ややこしい話ですが……

 

でね、

 

ここまでがまあ、ある種うんちくなの
ですが、それはそれで面白いとは思う
ものの、結局美味しく楽しめればどこ
の銘菓でもいいんじゃないの、とも思
うわけですよ。

 

よく、音楽のジャンルなんかでも、あ
の音楽はここが本場だから、その本場
のこれがちゃんと出来ないと、その音
楽をやったことにはならない、とか、
そんな主張を見たりしますけど。でも
そこ究めるには10年かかるよとか……

 

ですが、言っちゃなんですけど、

 

アラカン以上の世代にはそんな時間は
ない

 

のですよ。

 

セッションとかで楽しむ分には、そん
「原理主義」のおつきあいをする必
要はないと思います。もちろん、最低
限知っておいた方が良い知識というの
はありますが

 

本家をリスペクトするのは大事ですが、
原理主義には注意しましょうね。好き
でそっちに行くのは、まあその人の
ではありますけど(笑)

 

前にも書きましたが、違いを楽しんで
ジョークとかにして笑えるうちはいい
んですが、マジで言い争うようになる
とろくなことはありません。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

YouTube の5秒 CM を見て思うこと

YouTube といえば、世界中で
最も普及
している動画投稿サー
ビスなわけです。
や全世界に
20億人を超えるユーザーがいる
そうです。ちょっと前は10億越
え、とか言ってた気がするんで
すが……

 

で、その YouTube で動画を見ようと
すると、お目当ての動画の前に CM
が流れることがよくありますよね。で、
以前は多くは TV で流れる CM に類似
したものというか流用したものが多く
て、そういうのはたいて15秒の長
さだったりします。

 

世の中の TV CM ほとんどは15秒
か30の長さなんですね。15秒は番
組と番組の間に流れることが多くて、
30秒のは番組の提供枠で流されるこ
とが多いようです。広告を出す側から
すれば、すでにある素材を流用できれ
ば効率がいいわけですよね。

 

一方、もっとずっと長い広告もありま
すね。そこらへんが TV とは違うとこ
ろで、番組編成というリニアなタイム
テーブルに YouTube はしばられませ
んからね。そういう長い広告って、結
玉石混交な感じで、正直すごくクォ
リティーの低いモノもあったりします
が。

 

で、さて、YouTube でお目当ての映
像を見ようとしている人にとっては、
15秒という長さでも、待たされると結
構いらいらしてしまいますよね。よっ
ぽど面白そうな映像ならともかく……
いや、それでも。

 

YouTube ではそうした人の不満に配慮
したのか、そんな CM を5秒すぎたら
スキップできるようにしているのが多
いですよね。絶対15秒見せないと気が
済まないという広告主の場合は、この
スキップが出来なくなっているのもあ
りますが、そういう CM を批判する人
が出てきたりして、なかなか大変そう
です。

で、

 

じゃあどうせスキップされるなら5秒
で完結するのを流してしまおうという
ことで、最初から長さが5秒の CM
いつの頃からか出てきました。今では
結構定着してますよね。

 

この5秒 CM に気がついたとき、いく
つか考えたんですが……

 

1つ目は、好むと好まざるとにかかわ
らず、いま動画を検索したりリンクを
たどって見るような人の集中力という
かアテンションスパンはホントに短い
んだなあ、ということです。CM に限
らず、たぶん YouTube に投稿されて
いるどんな動画も長い時間辛抱強く見
はもらえない可能性が極めて高い
てことですね。

 

2つ目は、そうはいっても YouTube
が弱小メディアだったら、広告する側
もそこまで気を使わないんだろうけど、
5秒 CM をそれ用に作るくらいに力
のあるメディアになったていうことか
な、と。

 

そして、3つ目ですが、これはアラカ
ン特有の感想でしょうけれど、「5秒
CM 懐しい!」ってことですね。昔は
実は TV にも多くの5秒 CM が流れて
んですよ。昭和30年代とか。当時
はまだ、15秒の枠を買える広告主が少
なかったんでしょうかね?アラカンの
皆さん、憶えてませんか?

 

「なんである?アイデアル」とか
「私にも写せます」とか
「ミタス、ミタスと言いました」とか

 

YouTube にも5秒 CM の名作が生れ
たりすると面白いんですけどね。何か
ありますかね?

 

て、ことで。

 

では、また。( ̄▽ ̄)

 

ちょっとググってみたら、アウディ
の事例が紹介されてました。加速性能
を表現する必要があったので、5秒と
いう時間を逆手にとって訴求したそう
です。なるほど。(広告予算が少なか
たという話もありますが 笑)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

エレベーターとセッションの関係?

ちらの話をちょっと続けたい
んですが。

 

ジャムセッションアドリブソロを弾
くなんてときに、自分の演奏の意図
他のバンドメンバーに伝わるように、
「プレゼンテーション」する意識が
要ではないか、なんて話だったんです
が。

 

そこで思い出したのが、

 

エレベーターピッチ

 

という言葉なんですね。

 

もともとエレベーターピッチというの
は、会社のエライ人エレベーター
乗り合わせた時のような、ごく短時間
(15〜30秒くらい)にアイデアなどを
伝えるプレゼンテーションのことをい
います。

 

時間のないエグゼクティブ短時間
簡潔にアイデアを売り込むという、そ
んな考え方で、もちろんアメリカで生
まれた言葉なんですが。

 

で、まあご関心のある方は、そんなタ
イトルの本も出てますし、詳しいこと
はそちらを当たってければ、と思いま
す。要は、短時間でダイレクトにポイ
ントを絞って話す、ってことなわけで
すね。

 

そのためには、事前の整理も必要でし
ょうし、簡潔に伝わるように、不要な
ことの切り捨てもいりますよね。

 

そんな視点を、アドリブソロに持ち込
んでみるのもありかもしれません。単
音やらテクニックを詰め込めばいい
もんじゃないわけで、相手(バンドメ
ンバー)の反応を見る余裕も必要です
よね。

 

なんてことを思ったのではありました。

 

て、ことで。

 

では、また ( ̄▽ ̄)

 

 

「あの音」は色々役に立つ?

ルーノートという言葉があ
ります。そんな名前のニューヨ
ーク生まれのライブハウスやレ
ードレーベルもありますが、
もともとは音楽用語です。

 

その名前からも感じられますが、ブル
ーズという音楽ジャンルで使われる
徴的な音で、メジャー・スケールの音
のうち3度、5度、7度(Cメジャー
だとすると、ミ・ソ・シ)の音を半音
下げた音になります。正確に言うと半
音じゃない、とかいう議論もあります
がここでは立ち入りません。

 

というわけで、「ブルーズという音楽
を特徴づける音」なわけですが、じゃ
あブルーズでしか使われないのかとい
うと、そういうわけではありません。
いまや、ポピュラー音楽のほとんどす
ベてのジャンルでブルーノートは使わ
れています。

 

あなたは気がついていないかもしれま
せんが、ブルーノートはあなたの背後
で今もうごめいているのです。ほらほ
ら……

 

え? わからない?

 

そうですか……。では実例で感じてい
ただきましょう。

 

星野源「恋」という曲がありますね。
2016年のテレビ・ドラマ『逃げるは
だが役に立つ』(逃げ恥)のエンデ
ングテーマでしたが、ドラマが今も
人気なのと同様に、ずっと人気の曲で
すよね。

 

ドラマ自体が人気で、ガッキーがかわ
いいだの石田ゆり子がキレイだの、そ
んなことも話題でしたが、エンディン
グのこの曲がヒット。それに合わせた
「恋ダンス」も動画で拡散し、当人も
主演して好感度アップと、笑いが止ま
らない状態でしたね、星野源(とTBS
笑)。再放送されても人気だったりし
てますし、あげくのはてには、主役の
2人が現実に結婚するというね……

 

それはともかく。

 

この「恋」という曲、キーはAなんで
すが、楽曲の構成上、極端な転調があ
ある訳でもなく、Aメジャー・スケー
ルから外れた音も使われていないです。
が、1ヶ所だけサビの一番最後「夫
婦をこえてゆけ―」「こ」のところ
スケール上の C♯ではなくて半音下
Cナチュラルになっているのですね。

この Cナチュラルこそ、なにを隠そう
(隠してないけど)メジャー・スケー
ルの3度の音がフラットしたブルーノ
ートなんですね。別にフラットしなく
てもメロディーが成り立たないわけじ
ゃないですが、フラットすることで
妙なファンキーさが加わった味付け
なされているのです。

 

ね? ブルーノートはそっとあなたに
忍びよっているのです。ほら……

 

て、ことで。

 

では、また  ( ̄▽ ̄)

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

スマホの拡大力?

日、会社の社章バッジが廃
止になって、返却したという話
をしましたが。

 

返却するとき、私の持っていた社章の
バッジといっしょに、書類を書いて、
一緒に提出しなければいけなかったん
ですね。

 

といっても大した書類ではなくて、
社内の個人 ID 番号と、もう1つ
とある番号を書くだけだったんですが。
その番号が、ま、ちょっと問題でして。

 

社章バッジの裏刻印されている数字
(通し番号か何かだと思いますけど)
を書けということだったんですね。簡
単な話なんですが。問題は、

 

その数字が小さすぎて読めない

 

ってことだったわけです。

 

まあ、50代(40代も?)以上あるある
な話なんですけどね。特にですね、そ
こに刻印されている数字のうちの一つ
5なのか6なのかがよくわからない
という事態になりまして。

 

で、拡大鏡虫眼鏡ですな)を使うか
と思ったわけですが。いざ必要になる
どこにあるのか、急には出てこない
んですよね、拡大鏡。

 

こういうことがあると、急に嫌気がさ
すもんですよね。私も、社章バッジの
返却なんてまた今度でいいか、と一瞬
思いました。

 

が、

 

そこで、そういえば最近スマホ(私の
場合 iPhone ですけど)には、拡大鏡
としてスマホを使えるようにするアプ
があるはずだ、ということを思い出
したんですね。で、スマホを見てみた
確かにありました。

 

で、それで拡大してみたら、はっきり
読み取れたんですよ(ちなみにでし
た)。家の中で虫眼鏡を探し回らなく
てすんでよかった!ということでござ
いました。


▲こんなアプリです

そんなわけで、楽譜の文字が「小さす
て読めない!」なんてときはお役に
たつかもしれませんよ。

 

そういえば、最近あのコマーシャル
ませんね。どうしたのかな?

 

※なんて書いてたら、また最近やって
ますねコマーシャル(笑)

 

て、ことで。

 

では、また  ( ̄▽ ̄)

 

自分で自分をキュレーション?

ュレーション・サイトって
利用されてますか、皆さんは?

 

キュレーションなんて難しい言葉を使
ってますが、早い話、「まとめ」サイ
トのことです。ニュースのまとめとか、
ライフスタイル情報のまとめとか、他
にもいろいろありますよね?ネットや
ら SNS やらやっておられれば、よく
ご覧になってるとおもうのですが。

 

こういったまとめサイトが「まとめ」
サイトであるためには、何らかの視点
やテーマをもとに物事や情報をまとめ
ているわけですよね。コンセプトとい
ってもいいかと思いますが。

 

ネット上に情報が氾濫している現代で
は、キュレーション(特定の視点から
情報や事物をまとめたり並べたりして
提示すること)の重要性が増している
のは、間違いないですよね。現在では
キュレータークリエーター(コンテ
ンツホルダー)と同じくらいの重要性
をもっているといってもよいでしょう。

 

そんな現代では、音楽のパフォーマン
についてもキュレーション的思考が
必要
になってきているように思います。

 

これだけ音楽ジャンルが細分化されて
世の中にあふれている状況では、単純
希少性だけで勝負できるコンテンツ
(アーティスト)というのは、数が限
られる
と思うのですよね。たとえ一時
は良くても続かないと思われますしね
……

 

なので、音楽活動を自分(たち)の
ティスティックな志向や信念だけで
乗り切ろうとしても、なかなか難しい
というか、続かない状況なのだと思い
ます。もちろん、自分でやらなくても
他の人が買って出てでもキュレーショ
ンしてくれるような、そんな大天才
生まれる可能性がないとはいいません
けどね。

 

ライブなり、セッションなりを企画す
る時も、コンセプトを決めて、その視
点から曲目などを「キュレーションし
て」いくことが求められているわけで
すね。

 

もちろん、大資本が乗り出せば、それ
こそ大人数のアイドル集団を作って、
世の中が勝手にそれをキュレーション
してくれるようにもできるかもしれま
せんが。そんな元手がないとなれば
らキュレーションしたコンテンツを提
示し続けることが大命題になるのかと。

 

なので、今はクリエイターあるいはコ
ンテンツホルダーとしての自分と、
ュレーターとしての自分という風に、
2つの役割をミュージシャンがこなし
ていかざるをえない。そんな時代なの
かな、と考えたりしております。まじ
めか。

 

て、ことで。

 

では、また。( ̄▽ ̄)