なんのこっちゃって感じのタ
イトルですみません。まあいつ
ものことかもしれませんけど。
イトルですみません。まあいつ
ものことかもしれませんけど。
私、メインで弾く楽器がギターなもの
で、ギターのことをネタにすることが
どうしても多くなってしまうんですが。
これを読んでいる方には、ギタリスト
以外の方も多いと思うので、ちょっと
反省をしまして。
で、ほんの2分ばかり考えたんですが。
(反省してない)
これまでギターのネタで何度も出てき
たのが、あのFコードってやつなんで
すけど。これって、ギターを続けられ
ず挫折した人の原因の一つとしてよく
挙げられたりするんですよね。
いわゆるバレーとかセーハとかいわれ
る、人差し指でベタっと全部の弦を押
さえるコードのことです。
で、ここでは何度も、そんなコードは
弾けなくてもセッションでの演奏は十
分楽しめますよ、とか書いたりしてね。
で、それは全くホントのことで、Fコ
ードに悩んでみんなと演奏できないと
思いこむなんてバカバカしいというの
は別に変わらないんですけど。
ただね、
世の中的に染みついたモノの見方とい
うのはどうしようもないところもあっ
て、やっぱりFコードが弾ける弾けな
いで、ギタリストとしてのある種の段
階を超えたかどうか、みたいに思われ
てしまうわけではないか、と。
たとえて言うなら、男の子が声変わり
するかしないか、とか、そんな感じで
しょうかね? ちょっと違う? ま、
それはともかく。
で、思ったんですが、
ギター以外の楽器にも、こういうFコ
ード的な位置づけのモノってあるんで
すかね?
ベースだったら、ルート以外の音を使
えるようになるなんてことでしょうか?
ちょっと簡単すぎるかな。スラップで
音がちゃんと出るとか?
ピアノなどの鍵盤では? サックスや
トランペットなどの管楽器では? ド
ラムなどの打楽器では?
それぞれの楽器における「ギターのF
コード的なモノ」ってなんですかね?
皆さんの弾かれる楽器ではどうですか?
て、ことで。
それでは、また。( ̄▽ ̄)
お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ情報などお届けする無料のメ
ルマガをやっておりますので、よろ
しければご登録ください。その他、
色々な音楽企画やシニアライフにま
つわる話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/