視点の高さを気にしてみよう

い最近、電車に乗っていて
思ったんです
けどね…

 

その時、朝の通勤時間帯で、私は運良
く座れたのですが、当然のことではあ
りますが車内は混んでいたんですね。
で、まあ混んでいるということは、

 

人との(物理的な)距離が近い

 

…ことになるわけです。

 

それはしかたないんですけど、最近は
時代が時代なので、立っている人も座
っている人も、多くの人が

 

スマホをいじっている

 

…んですよね。

 

で、その時私はスマホは使ってました
が音楽を聞いていたので、スマホ自体
は胸のポケットに入っていたんですが、
私の目の前にはアラカン世代と思われ
る男性、つまり「おじさん」が立って
しきりにスマホを操作してたんです。

 

さて、同世代の方はおわかりかと思い
ますが、おじさんがスマホをいじると
たいてい老眼なので、スマホの位置
結構目から離れて、「下の方にくる」
んですね。そうすると、ちょうど座っ
ている私の目の高さの位置におじさん
(こっちもおじさんですが)のスマホ
がくる、という位置関係になりまして。

 

これが空いている車内ならどうという
ことはないんですが、今言ったように
混みあっているとお互いの距離がかな
り近くなります。そうすると、

 

目の前に人のスマホがくるのは、かな
り煩わしい

 

…わけなんですね。うぜーな、と。

 

視線の高さが変わることで、それまで
は気がつかないものが見えたり聞こえ
たりすることがあるものです。スタジ
オで楽器の音量を確認するときも、時
々確認する「高さ」を変えてみるとい
ですよ。だいぶ聞こえ方が変わりま
す。

ともあれ、満員電車で立ってスマホを
いじる時は気をつけましょうね。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などお届けする無料のメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
http://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/




 

「簡潔が知恵の○○」?

回のタイトルの○○に入る
言葉、ご存じですか?
なんでこ
んな言葉を出したかというと、
ツイッターの文字制限がこれま
での倍
になるんだ(なった?)
そうで…


これまで
1ツイートあたり140字
だったわけですが、これが280字
なったんですよね。まだ、全員ではな
くてテスト的にやっているようですが。
ただ、日本語、中国語、韓国語はこれ
まで通り140字のままだそうです。漢
字文化圏は1文字の情報量が多いです
からね。


で、まあ結構これに対しては賛否両論

のようでして。というか、聞こえてく
るのはディスる声の方が多いのは私の
気のせいでしょうかね?


例えばハリー・ポッターの作者J.K.

ローリングが、

ツイッターは自らのUSPを破壊した

と言って批判してるそうです。USP
は、Unique Selling Proposition の
ことで、日本語では「独自の売りの提
案」とか訳されたりするマーケティン
グ用語ですが、語ると長くなるので詳
しく知りたい人はググって見てくださ
いませ。


も、今回の文字数の倍増はどんなも

んだろうなあ、と疑問に思うんですよ
ね。前回書いたイスラム圏の女性たち
ヒジャブというスカーフの着用義務
逆手にとってコスプレしているとい
う話じゃないですが、ツイッターの楽
しみって、文字数の制限によるところ
がかなりあった気がするんですけどね。


だらだら長い文章はフェイスブックに
まかせておけばいいんじゃないでしょ
うか(笑)


というわけで、今回のタイトル「簡
潔は知恵の精髄」というのが正解

ェイクスピア『ハムレット』にある
セリフでございまして。ま、これも誰
かがツイッターの今回の文字数改定を
批判するのに引用してたんですけどね。


え?


だらだら長いアドリブ・ソロも嫌われ

から気をつけろ?


えーと、さて今度のセッションの準備

をしなきゃ…。


て、ことで。


それでは、また。( ̄▽ ̄)

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼


 
 

出来ないことを逆手にとってでもやる人たち

ょっと前にこんな記事を読
んだんで
すが…▼▼▼

 

イスラム教の女性は、ご存じの通り、
人前では肌や髪の毛の露出が制限され
ていて、ヒジャブというスカーフ
に着けなければならないんですね。顔
と手ぐらいしか露出できないらしい。
カツラもNGなんだそうで。

 

ところが、最近日本のアニメが流行る
とともに、コスプレもしたい、という
ことになったわけです。身体を覆う
装はまあ工夫できるとして、髪の毛
どうするか?アニメの登場人物は髪の
毛が特徴的なキャラが多いですからね。

 

記事をご覧になれば分かりますが、
ジャブを髪の毛に見立てて、色々と工
夫することでコスプレをしてるんです
ね。

必要は発明の母じゃないですが、出来
ない、というか制限があるならその
限を利用してもコスプレしようという
ところが素晴らしいと思いませんか。

 

こういうのを見ると、あのスケールが
弾けないからセッションはまだ早い
言ってる場合じゃない、という気が
してきませんか?

 

なんてねw

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などお届けする無料のメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
http://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

譜面の書き方が○○○に影響する?

回は、まず写真というか
を見て
いただきたいんですが…

お分かりのように、上段には16分音符
や休符がいっぱいのせせこましい譜面
がありますね。それに対して下段には
8分音符や休符がほとんどの見た目ス
カスカした感じの譜面があります。


どっちが取っつきやすくて、弾いてみ

ようという気になりますか?


大半の方は下段の方だといわれると思

うんですが…


実はこの2つの譜面は、実際に演奏す

ると、全く同じになるんですね。BPM
(テンポ)の指定が下段は上段の倍
なっているのがお分かりになりますで
しょうか?


これ、チッ○・コ○アという人の『ス

○イン』というとても有名な曲の、ユ
ニゾンで弾くキメのフレーズなんです
けどね…。この曲、人気があるけど、
難しい曲ということで、好きだけど手
を出すのがためらわれるという声もよ
く聞きます。


ただ、最初に見る譜面上段のように

なっているか下段のようになっている
かでだいぶ気分が変わるんじゃないで
しょうかね。要は「やる気」が出るか
ってことなんですが。


私の場合
最初に見た譜面が下段(の

ように書かれていた)ので弾いてみよ
うという気が起きたんですけどね。
段だったら手を出さなかったかもしれ
ないなー、と思ったというお話でした。


まあ、だからといってこの曲が「易し

い」とはいえませんけどね…(笑)


て、ことで。


それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などお届けする無料のメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
http://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

演奏を盛り上げる雑音?の話

ル・エヴァンズ・トリオ
アルバム
『ワルツ・フォー・
デビー』という
超有名盤があり
ます。

 

なんでも日本だけでこれまでに50万枚
以上売れてゴールド・ディスク認定
受けているそうです。これまで世界中
で一番売れたジャズのアルバムは、マ
イルズの『カインド・オヴ・ブルー』
でしょうが、日本に限ればこっちの方
が売れているのかもしれません。

 

エヴァンズのピアノポール・モチア
ンのドラム、そしてベースは録音の10
日ほど後に自動車事故で亡くなってし
まうスコット・ラファロ。このトリオ
最後の瞬間を捕らえたライブ盤とい
ったドラマティックな背景もあり、色
々と語られることの多いアルバムです。

 

私もこのアルバムは好きで、よく聞く
のですが……。実はこのアルバムには
トリオ3人に加えてプラス1の重要な
レイヤーがいるんですね。それは、

 

ジャズ・クラブの中の雑音

 

なんです。

 

このアルバムはヴィレッジ・ヴァンガ
ードという有名なジャズ・クラブ(日
本で言うライブハウス)で録音された
ものなんですが、その店内のざわめき
とか食器の触れ合う音とかの音楽的に
雑音とされるような音が、はっきり
と聞こえるように録音されています。

リバーサイドプロデューサーオリ
ン・ニュースキープレコーディング
・エンジニアがどこまで意図的にやっ
たことかはよく知りません。背景の音
がよく聞こえるのは、ピアノ・トリ
という演奏フォーマットのせいもある
でしょう。

 

しかし、ともかくも私はこの雑音(と
いうか環境音)のおかげで、このアル
バム(と姉妹盤の『サンデー・アット
・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード』
聴き手を逆にトリオの演奏により引
き込んでくれるように思います。

 

カフェの環境音は人を集中させる効果
があるとどこかで読みましたが、そん
なことと関係してるんでしょうかね?

 

別の考えを持つ人もいるようで、この
演奏を前にしてペチャクチャ喋ったり
飲み食いしたり信じられない、とか
ったりする意見も見ましたけどね。

 

皆さんはどう思われますか?

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼

 

頭を切り替えるには○○を変える?

さん(特に会社勤めをされ
ている皆
さん)は昼食をいつも
決まった所で食
べますか?毎日
場所を変えてますか


家からお弁当を持参される方、毎日

へ食べに行かれる方、色々かとは思い
ます。職場の周りの環境にも左右され
るかとも思いますけどね。


ちなみに私の場合、近所に飲食店はい

くつもあるんですが、1人で食べに行
くとどうしてもいくつかの決まった店
に行きがちになることが多いんですよ
ね。


食べた時の美味い不味いといった当た

り外れを考えると、気に入った何軒か
にいくのが安全だという気になってし
まうんですよね。ですが、それには
険もあるのでして。


どうしても煮詰まりがちになってしま

うんですね。


ですからフレッシュな頭で企画を考え

ないといけない、といった時にはあま
りよろしくないのです。よく目や耳に
されるかもしれませんが、考えが煮詰
まりがちになるときは、外部から刺激
を自分に与えるのが良いとされていて、
そのために一番簡単なのは「場所を変
える」ことだといわれています。


なので、特にそんな頭を使う仕事をし

ているときは、なるべく誰かと一緒に
食事にいって、新しい場所に連れてい
ってもらうようにしています。お弁当
とかを買ってきて席で食べながら仕事
をするとか、やってしまいがちですが
どうもあまりよろしくないようです。

ま、連れて行かれた店の味が自分の口
には合わないかも、というリスクはあ
るのですけどね。


人間、どうしても定位置を確保したい

という気持ちが働きがちなんですが。
音楽なんかでも、あるセッションでな
んだか煮詰まってるなあ、と思った時
は、ちょっと演奏する位置を変えてみ
るといいかもしれませんよ。動ける楽
器動けない楽器、あるとはおもいます
けどね(笑)


て、ことで。


それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

ランキングとそこからこぼれ落ちるモノ

の世の中には、色んなラン
キング
が溢れ
ていますよね。


個人レベル
で言えば、学校とか試験で

成績ランキングとか、会社の売上と
か、人気ランキングとか。の経済力
や技術力の国際比較ランキングとか。


スーパーコンピュータの計算の速さ

か。そういえば「2番じゃダメなの?」
って聞いて批判された人いましたねw
スポーツの世界もそうですよね。毎週
のようにランキングが発表されたりす
るテニスのようなスポーツをはじめ、
サッカーの国別ランキングとか、野球
の成績とか。


ことほど左様に、いまの世の中は色ん

なことがランク付けされています


音楽
の世界で言うと、昔はレコードの

売上を中心にヒット曲をランク付けし
ヒット・チャートっていうのが、あ
って、ビル○ード△位獲得!とかオ○
コン▲位!とかよく騒いでいましたが
(笑)

最近昔ほどヒット・チャートが話題に
ならなくなったのは、やっぱりレコー
ドとかCDが主流になっていない今の
音楽セールスの状況のせいなんでしょ
うかね…。


で、こうしたランキングってランク付

けされる側にしてみると、アゲアゲで
チャート上昇中のうちはいいんですが。
いつまでもアゲアゲではいられない、
というのも悲しい真実でして…。


日本
なんて国も、昔は色んな分野でア

ゲアゲだったわけですが、最近はどう
も旗色悪い分野が多くなってきてます
よね。


とはいえ…


別にランキングにまるで意味がないと

いう気もないし、その時点での全体の
傾向を一面からみるには便利なので、
たとえば昔のヒット・チャートなんて、
そんな意味でよく見返すんですけど。


でも、ランキングが全てかといわれれ

ばそんなことないし、ランキングだけ
でその瞬間のすべてが切り取られるわ
けでもないですからね。


ヒット・チャートだけでミュージシャ

ンの価値が決まるなら、ジョニ・ミッ
チェルやジャニス・ジョプリンはシン
グルのセールスでは単なる一発屋とた
いして変わらないということになって
しまいます。でも、そんな比較はフェ
アじゃないわけで…。それを言い出し
たらジャズなんてやってられないだろ
うしw


…なんてことを、社会的なランキング

から徐々に関係なくなっているアラカ
ンは思うのでありました。この歳にな
ると、そういったランキングのスキマ
からこぼれ落ちたものに興味が行きま
すね。みなさんはどうですか?


て、ことで。


それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などお届けする無料のメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
http://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

チケット売りのギター小僧

どく寒い日でした。雪も降
っており
すっかり暗くなり、も
う夜。明日は大
晦日という日で
した。

 

そのギター弾きの青年は、街角でライ
ブのチケットを売っておりました。今
日中にあと20枚売らないと、明日の大
晦日カウントダウンライブのノルマ
達成できないのです。

 

青年は、ポケットにチケットを入れ、
片手にギターを持ち、もう片方の手に
古そうなギターアンプを引きずってい
ました。

 

そのアンプは、青年のギタリストだっ
おじいさんの形見で、見た目は小ぶ
りなのですが、超強力なサウンドを生
み出す真空管アンプなのでした。青年
ライブの時にも、そのアンプをライ
ブハウスに持ち込むほど、肌身離さず
使っていたのです。

 

実は、青年はその日、あまりの生活力
のなさに呆れた彼女に、部屋を追い出
されたのでした。路頭に迷った青年は、
ギターとアンプを引きずって、それで
チケットを売ろうとしていました。

 

しかし、そんな青年の必死の形相も、
暮れの街を歩く人たちにとっては恐ろ
しいばかりで、皆んな逃げていくので
した。

 

「くそー、電源さえあればこのアンプ
にギターつないで、一曲ぶちかまして
客引きするのになー」

 

青年は悔しそうにアンプを見ました。

 

すると、どうでしょう! 電源に繋が
っていないにもかかわらず、アンプの
ューブに火が灯っているではありま
せんか!

青年は驚き、しかし半信半疑ながらも、
ギターをアンプにつなげました。そし
て、ギターをかき鳴らしてみると、ア
ンプは大音響で鳴り響きました。

 

青年は、いつもバンドでやっている
ギターソロを一心不乱に弾きまし
た。しばらく弾いていると、だんだん
人が集まってくるのを感じました。そ
れは1人2人と増えていくようでした。

 

青年がソロを弾き終えると、その人だ
かりから、割れるような拍手がおこり
ました。

 

「やったぜ!」

 

そう思って青年が目を上げると、最前
に立っていたのは、死んだはずの彼
のおじいさんでした。

 

「素晴らしい! それだけ弾けるなら
大丈夫だ。おいで、私と一緒に行こう。
皆んな待ってるぞ

 

「皆んな? 皆んなって?」

 

「皆んなだよ。B.B.とか、チャック・
ベリーもわりと最近来たな。プリンス
とか、ムッシュかまやつもいるぞ。そ
うだ、少し前にはトム・ペティーも来
たし。それに、もうすぐくるやつら
多いらしい。○○○○○とか△◆♯と
か」

 

おじいさんは言うのでした。

 

「そうか、そんな場所があるなら行き
たいなー」

 

「そうだろう、毎日セッション三昧
からな。楽しいぞ!」

 

その時、青年のアンプのチューブがそ
れまでにも増して明るく輝き、その瞬
間、二人は、輝く光と喜びに包まれて、
高く、とても高く飛び、 やがて、もは
寒くもなく、空腹もなく、心配もな
いところへと旅立ったのでした。

 

けれど、あの街角には深夜を過ぎても
あのかわいそうな青年の姿がありまし
た。売り物のチケットをポケットに、
片手にはギターをにぎりしめ、もう一
方の手で、アンプを抱えるようにして、
古い一年の最後の朝をむかえる前に凍
え死んでいたのです。

 

誰も青年がどんなに素晴らしい所に行
ったのか、知る人はいませんでした。
青年がおじいさんと一緒に、ギター・
レジェンドたちの集うあの場所に行っ
たと想像する人は誰一人いなかったの
です。

 

(ちょっとしゃれにならんかなーw)

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

注:下記ページを参考にしました。

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

シンガポールのお父さんが作ったピック?

ターのピックの話は、何度
かしまし
たね。失くしやすい
か、なかなか
しっくりくるピッ
クが見
つからない
か…。

 

そんな私が最近一番よく使っているピ
ックがこちらでして。Awe-In-One
という名前で、これオール・イン・ワ
ンをもじってつけたネーミングだと思
いますが(Aweというのは畏敬の念と
かそんな意味ですね。「すげー」って
ことですな) どんなピックかというと
下の写真の左側がそれです。

右側はよくあるジム・ダンロップのウ
ルテックス(ウルテム)製のJazz III
です。ほぼ大きさは一緒ですね。この
Jazz III も私はよく使うんですが、ま
あこれは有名なモノでどこでも手に入
ります

 

問題はこの Awe-In-One ですが、私
の使っているのは Profound I という
タイプのものです。見ていただければ
わかるように、妙な立体的な成形がさ
れてまして、指にフィットして滑りに
くく、落としたりしづらいようになっ
ています。私的にはこれが結構良い感
じなので、よく使うんですよね。

 

それから3つのエッジの形状がそれぞ
微妙に違っていて、いろんな奏法上
の都合に合わせて選べる、ということ
になってます。まあ、そこまで細かく
持ち替えるのか、ってのはありますが。
少なくとも私は、ほとんど持ち替えま
せん(笑)

 

で、このピック、シンガポールで開発
されたようなんですね。なんでも2人
の子供を持つ父親が人前でギターを弾
いた時にピックがすべって落ちてしま
ったのがきっかけで開発したとかいう
ことでして。子供の前で恥じかいたリ
ベンジってことでしょうか。

 

人間工学の技術を使って作られたそう
ですが、最初はヨーグルトのフタで作
っていたとかどうとか(笑)どこまで
信じていいかはよくわかりませんが、
ま、でもまあ私としては結構気にいっ
てしまったわけですね。値段も100円
程度で普通のピックと変わりませんし。

 

これ、実は結構前に東京の吉祥寺の楽
器店で最初に手に入れたんですが、
のお店には置いてないんですよね。調
べてみたところ日本の代理店のページ
があったんですが、どうも店頭売りは
東京の4つの店のみみたいですね。あ
とはネットで注文して取り寄せるしか
なさそうです。▼▼▼

 

私の使っているタイプ以外にもより大
きいサイズのもあるのがお分かりにな
ると思います。実は海外のこのピック
の販売サイトなどを見ると、もっと
んなタイプがあるようなんですが…。
うーん、日本の代理店、あんまり力が
入ってないんでしょうかね。

 

まあ、好き嫌いのあるピックかもしれ
ませんが、もうちょっと広まってもい
いんじゃないかと思ってご紹介しまし
た。

 

て、ことで、今回はギターを弾かない
人にはまるで関係ないお話でございま
した。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼


 
 

スマホの予測、セッションの予測

日のテーマは「予測」です。
先を読
むことですね。

 

パソコンスマホで文章を入力してい
ると、最近は「予測変換」という機能
が働きます。文章を入力するとき、変
換キーを押さなくても、コンピュータ
が何を入力したいのかを予測して候補
を表示しくれるわけですね。便利だと
思う人もいれば、余計なお世話だとい
う人もいて、色々なんですが。

 

私としては便利だと思うのでオンにし
ています(iPhone だとそもそもオフ
にはできないですが)。ときどき間違
えて妙な変換候補を選んでしまうこと
もありますけどね。

余計なことだと思う人のために、この
機能をオフにするやり方ネットで解
されていたりします。PCの場合、こ
の機能がCPUのパワーを食うため、
理が遅くなるのでオフにしたいという
人も結構いるようです。

 

予測変換は、入力する人の変換の履歴
を覚えているので、それでスマホの場
合にその履歴データが浮気の証拠にさ
れてしまうこともあるそうです。怖い
ですね…。

 

で、予測です。

 

音楽を演奏する、特にセッションをす
るときなどにも、予測の力が大切です。
演奏の流れを読んで、その予測を生か
して自分のプレイに活かすことで全体
のアンサンブルの質が上りますからね。

 

そう書いてしまうとなにやらすごい
とをしなければいけない気になってし
まうかもしれませんが。でも、初心者
の段階から、できることは色々ある
ですよ。

 

例えば、ソロを盛り上げたいと思って
ドラマーにアイコンタクトをするとき、
盛り上げたい直前にいきなりドラマー
を見てもドラマーも直ぐには対応でき
ませんよね。余裕を持って早めに視線
をドラマーに向けるというのも予測の
なせる技なわけです。

 

あるいは、自分の出せるテクニックの
100%でいきなり弾き始めたら、その
後は落ちていくばかりですよね。なの
最初は抑えめにしようとか、途中で
いったん落ちつかせようとか、そんな
ことを考えるのも予測なわけでして。

 

考えてみれば、われわれの日常を考え
ても、そんな経験に基づく予測を活用
して生活しているわけですからね。そ
れが音楽の演奏という場になるとなか
なかできなくなるのは、結局、どうし
ても楽器の「操作」に脳のパワーを奪
われているんでしょうね。

 

勇気を出して楽器から(あるいは楽譜
から)目を上げてまわりを見ること。
そこから、セッションでの「予測」
始まります。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

用語の「正しさ」についてのあれこれ

の中、言葉の定義としてな
にが正し
くて何が間違っている
とかよく議論に
なりますが…。
侃々諤々なにがなんだ
かよく分
からなくなることも多いです
ね。

 

そんな議論の一つに、「アメリカン・
コーヒー」というのがあります。

 

昔、アメリカン・コーヒーというと、
ドリップとかサイフォンでいれたコー
ヒーをお湯で割ってましたね。最近で
も昔ながらの喫茶店に行くとあるんで
しょうかね。

 

昔はみんなそんなもんだと思っていて
平和だった(?)んですけど、そした
ら、実はアメリカン・コーヒーという
のは、豆の焙煎を浅くした結果色が薄
くなったもので、お湯を足して薄めた
もんじゃない、という話になりました。
ヨーロッパじゃ深入りの豆をいわゆる
エスプレッソが主流ですからね。

 

なるほど、そうかお湯で割ったものを
アメリカンなんてアメリカの人に失礼
だったなあと反省した(ほんとはして
ないけど)ところに、今度はまた、い
わゆるサードウェイヴのコーヒーがや
って来ました。早い話ス○バとかのこ
とですね。

 

そしたら、スタ○のメニューに「カフ
ェ・アメリカーノ」ってのがあるじゃ
ないですか。で、その実態はなにかと
いうと、

 

エスプレッソをお湯で割ったもの

 

なんですねえ。もう何がなんやらです
が…

 

中にはアメリカン・コーヒーとカフェ・
アメリカーノは別物だという議論もあ
ったりしますが、カフェ・アメリカー
ノ(イタリア語)を英語にすればアメ
リカン・コーヒーですもんね。あまり
説得力ないですね。

 

そんなわけでコーヒーをお湯で割るの
を「アメリカン」というのは、必ずし
も極東の島国の思い込みでもない、と
いうお話でした。

 

え?音楽と何の関係もない?

 

えーとですね。科学の世界は別かもし
れませんが、世の中の用語の定義とい
うのは、ことほどさように微妙に揺れ
るので、思い込みに注意ってことです
かね。音楽の世界でもよくあるでしょ。

 

フュージョンとクロスオーバーとジャ
ズロックの違いとか。オンビートとオ
フビートとダウンビートとアップビー
トとバックビートの違いとか(笑)

 

結局何が正しいかよりも、何を言いた
いか(を正しくくみ取るか)が大切
いうことかな、と。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

「ニューヨークの秋」はかなりひねくれている?

の歌はもちろん沢山あるの
ですが、
スタンダードとして一
番よく演奏され
るのは、やはり
『枯葉』でしょうかね。とはい
そればかりではないのでし
て…。

 

以前、『パリの4月』という曲とそれ
にまつわる作者のヴァーノン・デュー
という人のエピソードをご紹介しま
したが…

 

同じヴァーノン・デュークが作詞・作
した曲に『ニューヨークの秋』とい
う曲があります。原題は “Autumn in 
New York” なので、そのまんまです
ね。

 

この曲はデュークがブロードウェイの
ミュージカルのために書き下ろした曲
で、今でもスタンダードとして演奏さ
れたり歌われたりしてますが、『枯葉』
ほどよく演奏されるわけではありませ
ね。とくにセッションなどでは。

 

なぜかというと、名曲ではあるんです
が、結構難しい曲なんですね。

どんなところが難しいかというと、
コロコロ転調する
んですよ。

 

どれくらいコロコロ変わるかというと
この曲、構成はABA’Cという流れ
なんですが、最初のAの所はFメジャ
でスタートするんですけど、のと
ころでは一旦A♭メジャーに行った後
に、Cマイナー→Cメジャーという転
調をするんですね。

 

でもって、A’で一旦Fメジャーに戻っ
たと思ったら後半D♭メジャー(B♭
マイナー)に行き、最後パートで
メジャーに戻る、かと思ったら実はF
マイナーで終る、というひねくれ加減
(?)なんですよ。

 

なので、『枯葉』なんかに比べると、
正直ハードルの高い曲なんですね。

 

驚くのは、この曲、『枯葉』が書かれ
たより10年以上前の1934年に書かれ
ているんですね。ヴァーノン・デュー
クはかなり時代の先を行っていた、と
いう人もいます。

 

そんなわけで(どんなわけだ)『枯葉』
に飽きたら、『ニューヨークの秋』は
いかがでしょう?演奏するかどうかは
ともかく、名曲ですよ▼▼▼

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

パーカーの曲はそんなに難しくない…のもある

ャーリー・パーカーの書い
た曲とい
うと、『コンファメー
ション』だとか
『ドナ・リー』
だとか、難しい曲
というイメー
ジがありますね。


まあ、確かにこれらの曲は難しいです。

実はドナ・リーを書いたのはマイルズ
だというのが定説になりつつあるみた
いですが、ま、それはそれとして…


とはいえ、じゃあパーカーの書いた曲

の全てが超難しいのか、といえばそん
なこともないのでして。


例えば、そうですね、パーカーの書い

ブルーズの曲でも『ビリーズ・バウ
ンス』はかなり手強いですけど、それ
に比べれば『ナウズ・ザ・タイム』は
だいぶ易しいですよね▼▼▼
https://youtu.be/YuVWNv2kEkE


それから、『ヤードバード組曲』とい

う曲があります。組曲といっても普通
のAABAの構成の曲で、組曲でもなん
でもないんですが。これはストラビン
スキー『組曲 火の鳥』Firebird 
Suite をもじってYardbird Suite
いうタイトルをつけた(Yardbird は
パーカーのあだ名)からなんですが、
それはともかく▼▼▼
https://youtu.be/HmroWIcCNUI


どうですか?さすがにBメロで転調し

たりしていますけど、コンファメーシ
ョンあたりと比べると、格段にとっつ
きやすくないですか?この曲は「パー
カーの曲の中でも最もリリカルな曲」
と言われてたりします。


それからそれから、『マイ・リトル・

スェード・シューズ』という曲などは
いかがでしょう?▼▼▼
https://youtu.be/Cy6zbSgXd10


ラテンのリズムが気持ちいいですが、

これもパーカーの曲です。これなんか
転調もなくメジャー・スケール一発
でもソロがとれますね。普通のジャム
・セッションなんかでもやって楽しい
んじゃないでしょうか?


そんなわけで、チャーリー・パーカー

の曲でも、難しいものばかりではない
というお話でした。ま、パーカーみた
いにソロが弾けるか、といえばまた
の話ではありますが(笑)


て、ことで。


それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などお届けする無料のメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
http://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

マイルズもつらかった(らしい)

回もまた、動画をご紹介し
たいと思う
のですが…


こちら
なんですけどね▼▼▼

https://youtu.be/cvtjA7__EqY


どうもデヴィッド・サンボーンメイ

ン・ホストTV番組でのライブのよ
うなんですが。メインのゲストがなん
マイルズ・デイヴィスで、それにベ
ーシストのマーカス・ミラーが絡んで
インタビューする所からはじまってい
ます。1989年というから、マイルズ
が亡くなる2年ほど前の映像ですね。


アルト・サックス吹いてるのはケニー

・ギャレットですかね。ま、それはと
もかく…


で、マーカス・ミラー、「帝王」マイ

ルズを前に物おじせずに、なにやら
していますね。「だれかスゴいミュ
ージシャンと共演して、感動したこと
は?」とかなんとか。


そうするとマイルズは、「いや別にな

いな」とかまず言うんですけど(笑)
その後にチャーリー・パーカー演奏
した時は、パーカーがひと言も話をし
てくれなくてつらかった、みたいなこ
とを言ってるんですね。

マイルズキャリアビバップ時代か
らスタートさせて、その後ビバップを
抜け出して色んなスタイルで自分の音
楽を展開していくのは有名な話ですよ
ね。なので、その出発点の時のエピソ
ードなわけですが……。


考えてみれば、その時パーカーがマイ

ルズを無視しないでもっと優しく接し
ていたら、マイルズもそんなに積極的
に自分のスタイルを変えようと思わな
かったかもしれませんよね。ジャズの
歴史はちょっと違ったものになってい
たかも、なんて少し思いました。


まあ、マイルズの性格上そのままで

いるはずもないとは思いますが(笑)


インタビューの後の演奏(この2年ほ

ど前に亡くなったジャコ・パストリア
スに捧げた曲)も素敵ですので、お時
間のある時にどうぞ。


て、ことで。


それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

退屈と創造力の不思議な関係?

退が好きだ、という人はあ
まりいな
いとは思いますが。


普通、人間退屈しないで過ごしたい

思いますよね。で、まあいろんな刺激
を外部から得ようとするわけです。


テレビ
というものがあれだけ普及した

のは、いつでも映像と音声の刺激を得
られる手軽な装置だったからだったか
らですよね。今では、されにそれに
ットという(ほぼ)無限の刺激を与え
てくれるモノが加わっています。


われわれはコンピュータやらスマホ

らを通じて、四六時中そうした刺激に
自分をさらしていられるわけです。退
屈なんて、しないですまそうと思えば、
すませられる時代なのかもしれません。


なんですが……


だいぶ昔の研究ですが、1980年代

カナダで、テレビが見られる地域の子
供とテレビが見られない地域の子供
比較調査したんだそうです。そうした
ら、種々の思考能力創造性について、
テレビの見られない地域の子供の方が
テレビのある地域の子供に勝っていた
という調査結果が出たんだそうです。


さらに、しばらくしてテレビのなかっ

た地域でテレビが見られるようになっ
たとたん、どうなったと思いますか?
予想はつくと思いますが、その地域の
子供たちのスコアは他の地域の子供た
ちのレベルまで下がってしまったんで
すね。


どう思います?


それから、また別の研究での実験結果

がありまして、被験者を2グループ
分けて、一方に単調でつまらないタス
(電話帳から電話番号を書き写すと
かそんな仕事)をさせたそうです。で、
その後にあるモノの使い道についての
アイデアをどれだけ多く書き出せるか、
というテストをしたんだとか。



そうしたら、事前に退屈な仕事をさせ
なかったグループにくらべて、退屈な
仕事をしたグループの方が、良いスコ
アをたたき出したんだそうです。(ち
なみに何の使い道かというと発泡スチ
ロールのコップだったそうですが 笑)


なかなか考えさせられる結果ですよね。


とはいってもいまさらテレビやコンピ

ューターやらスマホを捨てろとまで言
うつもりはありませんが……。


でも少なくとも、1日(あるいは1週

間?)の中で、意識的に「退屈する」
時間を持ってみるというのは、クリエ
イティブな活動(たとえば音楽を演奏
するとか)をする人にとっては、有効
なことなのかもしれません、よね?


て、ことで。


それでは、また。( ̄▽ ̄)

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

スケール感覚(音階の話じゃなくて)を取り戻す?

、いつもJR東日本中央線
快速を利用して
いるんですが…。
よく遅れるんですよ
ね、いやほ
んとに。(2021年の追記:コ
ロナ以来利用頻度は極端に減り
ましたが)


中央線快速
って、東京駅を起点として、

西は大月とか河口湖とかまで行ってい
たり、青梅線と直通運転したりしてた
りと、長い距離を走るんですよね。な
ので、

何かあると遅延しやすい

という路線なんです、昔から。


先日も朝、中央線に乗ってたら、車掌

さんが、

「本日遅れて申し訳ありません」

…というアナウンスをしてました。ま、
正直だなとは思いましたけどね(苦笑)
出張で新幹線に乗り継ぐ予定があった
ので、ちょっと焦りました。


で、また別の日には青梅線内で「列車
シカに衝突したため」遅延して、
ッターのトレンドに上がってきてま
た ( ̄▽ ̄;これも、まあ今の季節
きどき起きるんですけどね…。


そういうニュースを聞くと、自分が大

きな自然の一部だと感じませんか?え、
大げさ?


ま、大げさに言ってるんですけどね。


日ごろ、SNS とか Web だとかに没

入して過ごしがちな生活を送っている
身としては、自分の身体を基準とした
世の中のスケール感を時々意識的に見
直すことも必要かなと思ったんですよ。


音楽
を聴くのも、最近はどうしても

マホなどでイヤフォンを通して聴くこ
とが多くなりがちですよね。でも、
際に演奏したりする場所、例えばセッ
ションなどでのスタジオとか、もっと
大きなライブハウスホールなどでの
空間の音の広がりは、また違うわけで
す。


そんな、自分の身体よりも大きな空間

だったり、物理的な距離の感覚を、時
には意識してインプットすることをし
てみよう。そんなことを往復6時間半
以上かけて久しぶりに新幹線で日帰り
出張したときに考えたのではありまし
(2021年の追記:出張とかいう言
葉が懐しい)


て、ことで。


それでは、また。( ̄▽ ̄)

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

エラのミステーク(とリカバリー)

近はあまり行きませんが、
たまに
日帰りで新幹線で出張
したりする
時、音楽があるとな
いとでは、
移動時の退屈の度合
いが大分違います
よね。


で、そんな移動中にこんなモノを見つ
けたというお話です。

 

プロのミュージシャンだって間違える
ことはあるなんて話題は前にも書きま
したが…。今回登場するのは、あの超
大物女性ジャズシンガーエラ・フィ
ッツジェラルドです。

 

あのフランク・シナトラが、「今歌の
うまい女性歌手は誰ですかね?」と聞
かれて、

 

「それはつまり、エラ・フィッツジェ
ラルド以外にってことかい?」

 

…と言ったとか、そんな逸話のある人
ですが。

そのエラが、ソロ・ギターでも有名な
ジャズ・ギタリストジョー・パス
デュオでコンサートした時のライブ音
源(と映像)が残っているんですね。
1975年、ドイツのハノーファーでのも
のです。

 

で、その中で2人は『アヴァロン』
いう曲をやっているのです。こちらな
んですけどね▼▼▼

 

で、ご覧いただくと、まずジョー・パ
スがイントロを弾きだして、そこに
が指を鳴らしながら歌いだそうとし
ます。冒頭の部分 “I found my love
in 
Avalon” と来るわけですが…

 

なんと歌い出したとたんに、エラは、
“I’m sorry” と言って(というか歌っ
て)歌い出し直してるんですなー。し
かも、よく見ると(聴くと)エラはそ
の前にも1回歌い出しをやり直してま
す。

 

『アヴァロン』というのは有名なスタ
ンダード・ナンバーなので、エラがこ
の曲をよく知らないとか歌ったことが
なかった、というのは考えにくいんで
すよね。まあ、多分ジョー・パスとの
事前の合わせが不十分だったんじゃな
いかと思うんですが。

 

エラのような大歌手にも、こういう失
敗はあるというネタでございました。
とはいえ、ミスがあっても演奏を止め
ずに乗り切った2人はさすがで、そん
リカバリーの様子を見るのも一興
と思います(笑)

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼


 
 

遠くも近くも?

ラカン世代の視力について
のお悩み
については、以前何度
か書いた
のですが…(例えば、
こちら

 

遠くも近くも良く見えるメガネが欲し
というのは、アラカン世代で音楽を
演奏される方にはほんと切実な問題だ
ったりするんですよね。譜面を見ると
きと、他のプレイヤーを見たりすると
きに、メガネをとっさにかけかえらえ
ませんしね。

 

遠近両用メガネっていうのはあるんで
すけど、結構使いづらかったり目が疲
れたり、いろいろあるんですよね。

 

そんなとき、こんなニュースを見たん
ですね。ワンタッチで遠近が切り替え
られる電子式のメガネ
だそうです。
▼▼▼

 

液晶レンズ技術を使った特殊な素材の
レンズを使っていて、1回の充電で1
週間以上はもつようです。遠近の切り
替えにはフレームに仕込まれたタッチ
センサーに触れるんだそうで、瞬時に
切り替わるとのこと。

 

瞬時に切り替わるなら、演奏中でも対
応できそうですね。アラカン音楽家
とってはこれは朗報になるかもしれま
せん。2018年春には発売を目指して
いるとのことです。ちょっと楽しみで
すね。

 

問題はお値段で、「高価格帯の遠近両
用レンズ(10万~15万円)よりは高く
なる見込み」と書いてあります。んー
そこそこのギター1本買える値段です
かー ( ̄▽ ̄;

 

ともあれ、注目の技術ではありますね
ー。早く値段がこなれてくるといいな
あ、と思って読んだ記事でございまし
た。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

size: 12pt;”>