わらうギョーカイ人?

つかもやった、舞台とかイ
ベントとかのギョーカイ用語
話なんですが。

 

舞台の上などにあるモノ(大道具とか
小道具とか )を「わらう」というスラ
ングがありますよね。テレビとか映画
の業界でも使うんだと思いますけど。

 

今はもうあまり使われないのかな?
なんて思って、ちょっとググってみた
結構ヒットしたんで(ギョーカイ用
の基礎知識的なサイトとかで)、ま
だ使われてるみたいですね。

 

どういう意味かというと、その話題に
なっているモノを「どかす」とか「片
づける」っていう意味ですね。「その
椅子わらってくれる?」なんていうふ
うに使います。

 

黒柳徹子さんが、初めてテレビの仕事
をしたときに言われて、そのモノに向
かって大声で笑ったとかいうを昔聞
いたような気がしますが、あまり記憶
が定かでないです。

 

なんで「わらう」という言葉をそうい
う意味に使うのかというと、こういう
スラングにはありがちですが、あまり
よく分かっていないようでして。諸説
ございます、ということですね。

 

大道具などのなんかが緩んだ状態
「わらって」いるというので、そうい
う道具は修理しないといけないから
づける、そんなところから来てるとい
う説がありましたが、なんだかまだる
っこしいですよね。

 

「とっぱらう」(取払う)が簡略化
れたもの、なんて説がシンプルでいい
気がしますが。とはいえだから正しい
ともいえないので。

 

どなたか、他の説を聞いた方いらっし
ゃいますか? まあ、いいんですけど。

 

なんで、そんなギョーカイ用語を思い
出したかというと、山下洋輔さんの本
『ピアニストを笑え!』というのが
あるのを思い出したところから、連想
が働いたということなんですけどね。

 

ひまかよ。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

聞いて(聴いて)いる、つもり?

き上手であれなんて言葉を
ときどき耳にします。傾聴の大
さ、なんてのもよく目にしま
すね。

 

そういう言葉心に刻んでいる方もい
らっしゃるでしょうし、自分は聞き上
手だと自負されている方もいらっしゃ
ると思います。

 

ですがまあ、なかなか聞き上手を自認
する人がホントに聞き上手かというと、
そうでもない、というのもよく言われ
ることだったりしますよね。

 

人の話を聞くというスタンスを取りつ
つも、結局自分のやりたいことを通す
ための

 

アリバイ作り

 

であったりする、そんな状況を目にす
ることも多かったりしますが。

 

で、

 

やっかいなのは、そんなこと分かって
いる、なんてまた一段上の目線で見て
「そんな俺は大丈夫」なんて思ってい
る人が、実は大丈夫じゃないなんて話
もよくあるわけですね。

 

特に自分に反対するような意見を聞い
たときに、それをちゃんと聞ける人は
なかなかいないものだそうでして。な
ぜかというと、反対意見に関しては、
人間は生理的に「脅威」とか「危険」
さらには「恐怖」を感じるからだそう
でして。

 

それを越えて、オープンに相手の言う
ことを聞ける人は、かなり少ないわけ
ですね。どこかの大国の中の話を見た
り、某SNS で起きていることを見たり
しても、まあそうだよな、とか思うわ
けです。

 

まあ、別にそれについて、これといっ
処方箋を持ち合わせているわけじゃ
ないんですけど(ないのかい)。

 

思うのは、それに比べれば、ジャムセ
ッションで相手の音を聞いて反応する
なんてのは、まあある意味易しいこと
なのかもしれない、なんてことなわけ
です。

 

いかがですかね?

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

あいつと俺と炒飯とスープ(とチャーリー・ワッツ?)

ういいかげんにあいつと別
のチームで仕事したいんですよ。

 

俺は、上司との定期的な成果面談(最
近はオンラインだが)で、改めて言っ
た。あいつというのは、例の同僚のこ
とだ。

 

いいかげんうんざりしてるんです。あ
いつは自分のことしか考えてないし、
なんでも自分の成果に見せようとする
し。俺は、日頃の思いをぶちまけてい
た。

 

まあ、君がそう思うのもわからんじゃ
ない。上司である部長は言った。また
そのせりふかよ、俺は思った。

 

だが、これまでも繰り返し言っている
と思うが、君たち2人がチームとなっ
ていることが、とても良い効果をもた
らしていると私なんかは思うんだがね。
部長はこれまた過去の面談と同じよう
なことを繰り返した。

 

正直、そのお言葉は耳にタコができる
くらいきいてます。俺は反論した。

 

私だけじゃない、クライアントさんか
ら見てもそうだとおもうんだがなあ。
部長は続ける。

 

そりゃ、確かにあいつは目立ちたがり
で、成果をひとりじめにしたがるし、
口は悪いし、思いやりはないし、自分
勝手だが……。

 

わかってるじゃないですか。私の身に
もなってくださいよ。俺は懇願した。

 

だがなあ、ほら、ローリング・ストー
ンズだってミック・ジャガーキース
・リチャーズだけで成立ってるわけじ
ゃなくてチャーリー・ワッツが後ろ
がっちり支えていたからこそっての
あるじゃないか。

 

はあ。また部長の音楽がらみの説得
始まった、と俺は思った。

 

チャーリー・ワッツ、残念なことをし
たなあ……。部長は俺のことより、ス
トーンズの行く末を心配しているよう
に見えた。

 

えーと、あの、部長……。

 

あ、いや、すまん。だからさ、ほら、
俺、街の中華料理屋とか行くの好きな
んだけどさ。で、ほら、そういう何て
ことない中華屋炒飯とか食べるわけ
よ。部長はまた急に話題を転換した。

 

炒飯、ですか?

 

そう、で、炒飯もいいんだけど、それ
付いてくるスープあるじゃない?あ
のスープってなかなか他では飲めない
だったりするんだよね。俺なんか、
あのスープが飲みたくって、炒飯を注
文したりするわけ。部長は急にまた
になって言う。

 

君たちの組み合わせなんてのも、なん
かそんな切り離せない組み合わせに思
えるんだよね。部長は続けた。

 

……つまり、俺は炒飯のスープってこ
とか? 俺は絶望的な気持ちで、部長
の中華話を聴いていた。しかも昼前な
で、腹が、減った……。

 

外に出て店をさがそうやけ食いして
やる。俺はそう思って部長の話が終わ
るのを待ちわびていた。

 

このお話はフィクションですので、
現実の会社、同僚、部長、炒飯とは無
関係ですよ。ほんとに。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

ワーワーしたい時もある

ターのエフェクターで、
ウワウワウ・ペダルとか呼
ばれるものがあります。

 

日本ではワウ(ワウ)というんですが
英語では Wah Wah といいますよね。
ワーワーじゃねえか。まあ、いいんで
すけどね。名前の通り、ペダルを踏む
とギターの音がワウワウするというエ
フェクターでございます。

 

そういえばジョージ・ハリソン「ワ
ー・ワー」というがありましたな。
解散直前のビートルズにまつわる騒々
しさが題材になってますが。

 

で、さて、

 

私、高校時代に、シカゴというバンド
テリー・キャスというギタリスト
このワウワウを使っているのに影響
れて自分でもクライ・ベイビーという
ブランドのペダルを買って持っていた
ことがあります。

 

当時、テリー・キャスだけじゃなくて
ジミヘンとか、クラプトンとか、R&B
・ファンク系でワーワー・ワトソン
デヴィッド・T・ウォーカーとか、
ワウ・ペダルの名手・名演を色々聴い
たせいでしょうかね。

 

しかし、その後はずっと使ってなかっ
んですが。

 

たまたま持ってるマルチ・エフェクタ
ペダルが付いていて、それがワウ
・ペダルとしても使えることに今さら
ながら気がつきまして。

 

何十年ぶりでワーワーしてみたんです
ね。そうしたら、結構ハマリまして。

 

ペダルを踏むタイミングとか、最初な
かなか苦労しましたが、この位にはで
きるようになりました▼▼▼

 

というわけで、今後もワーワーしたい
ときにはやってみようか、と考えてお
ります。何にしても楽しいので(笑)

 

ちなみに、この動画は音楽仲間た
と一緒に作ったものですが、メイン
ハーモニカを吹いている垣渕昭宏さ
は、この動画だけでなく、毎週自分
けでとか、他の人との合奏とか、数
くの動画を上げていらっしゃるので、
よろしかったらフォローしてみてくだ
さいね。
Twitter: @kakky721204

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

ベース・ソロは○○を誘発するか?

たまたュージシャン・ジ
ョークなんですが。

 

こんなジョークがありました。ちょっ
長いんで、どうしようかと思ったの
ですが、やっぱり紹介しようかな、と
いうことで。

 

ある夫婦マリッジ(結婚)・カウン
セラーの所に相談にきました。彼らの
問題は、夫婦の間に会話がない、とい
うことでした。

 

もう長いこと会話していないんです。
はいいました。

 

会話するきっかけも話題も見つけられ
ないんです。とはいいます。

 

わかりました。カウンセラーは言って、
こうやってここにいらしたのがいいき
っかけじゃないですか。どうです、こ
こで会話してみませんか? と2人に
会話をするように促しました。

 

しかし、2人は目を合わせることもな
く、会話は始まりません。

 

カウンセラーは、何度か会話させるこ
とを試みましたが、成功しません。
ると、彼は突然立ち上がって部屋を
ていきました。

 

しばらくして、カウンセラーはなんと
ウッド・ベースを持って部屋に戻って
きました。

 

そして、驚いている夫婦の前で、カウ
ンセラーはおもむろにそのベースで
ース・ソロを弾き始めたのです

 

するとどうでしょう、2人は急に話を
したくてたまらなくなり、ついに
ぶりかで会話を始めたのです。

 

ベース・ソロが終わると、2人はカウ
ンセラーに、どうして急に会話ができ
るようになったんでしょう? と尋ね
ました。

 

いやなに。カウンセラーは言いました。

 

人っていうのはベース・ソロが始まる
と話をしないではいられない生き物
んですよ。(おしまい)

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

神様とミュージシャンとの違い?

れまでにも、海外の音楽に
関連したジョークというのをご
紹介してきまして。その後も、
面白いジョークがないか色々検
索したりもしてるんですが。

 

あるにはあるんですけど、どうしても
ダジャレとか言葉遊び系が多いんです
よね。例えばどんなのかというと……

 

Q. How do you make a bandstand?
A. Take away their chairs!

 

というのがありまして。

 

この bandstand というのは屋外にあ
屋根の付いた演奏用のステージを指
します。なので元々の質問の意味は、
「どうやって野外ステージを作るのか
?」ということなんですが。

 

これを How do you make a band
stand?と band と stand を分けて
にすると、「どうやってバンドを立
たせるのか?」という意味になります
よね。

 

それで、「椅子をとっぱらっちまえば
いいんだよ!」という答えになる、と
いうね。……こうやって解説すると、
全然面白くないですよねえ?

 

なので、あまりご披露するようなもの
がないんですが。

 

そういえば、こういうのはいかがでし
ょう?

 

Q. 神様と指揮者の違いは?
A. 神様は自分を指揮者だとは思って
ないよね。

 

というんですけどね。

 

指揮者が自分を神様だと思っている
いう皮肉な訳ですが。まあ、これ別に
指揮者じゃなくてもいいよな、とか思
って調べてみると、「指揮者」のとこ
ろが「ラリー・エリソン」になってい
るバージョンが出てきたりしました

 

※ラリー・エリソンはオラクルという
会社の、日本びいきでも知られる色々
話題の多い創立者(元CEO)です。

 

音楽系では何かないかなと探したら、

 

Q. 神様と(U2の)ボノの違いは?
A. 神様は自分をボノだと思ってダブ
リンの街を歩き回ってないよね。

 

というのが出てきました(U2 はアイ
ルランドのバンドです)。U2 ファン
(というかボノのファン)のみなさん、
怒らないでくださいね。

 

個性の強い人は色々言われますなあ、
という、そんなお話でした。

 

て、ことで。

 

それでは、また( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/




 

孤独で「いる」こと、孤独を「感じる」ことと、時の流れと

にもこんなことを書いたの
ですが▼▼▼

 

ここにも書いたように、人が孤独でい
る(孤立している)こと孤独に感じ
ることは、関係がないわけじゃないで
すが、別のことなんですね。

 

これについては最近あまり評判のよろ
しくない(?)WHO による定義があ
りまして、

 

「孤独感」とは
自分が欲する社会的関係性が持ててい
ない場合に感じる「痛み」のこと
「社会的孤立」とは
社会的接点が非常に少ない状況を指し、
結果的に孤独感を生じさせる可能性が
高い状態のこと

 

ということだそうです。

 

最近「孤独」の問題が政治の世界でも
取上げられたりして、イギリスなんか
では孤独問題担当の大臣が生れたりな
んかしているということがニュース
なったりしましたが。

 

それに対して、好きで一人でいるんだ
からほっといてくれ的な発言を見たり
もしたんですね。まあ、そういう人も
もちろんいるんでしょうけど、それっ
てどうもこの上に書いた2つをごっち
ゃにした議論なんじゃないのかなあと
思ったりして見てました。

 

で、まあ、

 

あと、「孤独」の問題というと、高齢
のことがすぐに出てくる気もするの
ですが、実はその「孤独」へのプロセ
は、ずっと若い頃から始まっている
のだよなあ、と。そう思ったりもする
わけで。

 

人はいきなり「孤独」になるわけじゃ
ないのですよね。

 

なので、アラカンになる前から考え
ておいたほうがいいのかも?とえらそ
うに考えた秋の1日だった。という
うなよけいなおせっかい話で今日はお
しまいです。

 

て、ことで。


それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

ロック(ジャズetc.)おじさんが嫌われ者にならない方法?

かが以前、某SNSでこんな
記事ことを話題にしてたんですが。

 

ロックおじさん、自分のまわりにもい
そうですよね。

 

そういえば、前にもロックバンドのT
シャツを着ている若者説教したり、
教えてやろうとしたりするおじさんの
話を書きましたっけね……

 

まあ、ロックに限らずジャズでも何で
も起きそうな話ではありますよね。
ュージョンおやじとか、ブルーズじい
さんとか、色々。この前もそんな話を
あるジャズのセッションにいった女性
から聞きました。やっぱりいるんだ。

 

で、まあ、

 

そうやって人のことを揶揄(?)して
る場合じゃないかもしれません。自分
でも知らず知らず同じようなことを
者に語って煙たがられたりしてるかも
しれません。

 

煙たがられようが何しようが、俺は若
いやつらに伝えたいんだとか、そこま
での情熱をお持ちであれば、もう何も
言うことはないんですが。

 

そうじゃなくて、そういう風な危険は
避けたい、と思う人はどうしたら良い
、なんて考えたんですね。

 

そこで、

 

1つ思いついたのは、

 

書き出してみる

 

のがいいんじゃないか、ってことなん
ですが。

 

そういう、若者に熱く(暑苦しく)語
りたいようなことがあったら、なんで
そんなに語りたいのか、それについて
いったん書き出して、それを眺めてみ
たらどうか、と。

 

そうすることで、客観的にもなれるし、
自分の議論の穴も見えてくるかもしれ
ないし。

 

それでも書き出した文章が、すばらし
く良いものだと思うのなら、文章とし
発表してみるのもいいかもしれませ
ん。新しい道が拓けるかも。

 

なんてことを考えたんですけどね。い
かがですか? まあべつにいいんです
けど、好きにしていただければ。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/