かーさじぞう?

おじいさんとおばあさん
がひっそりと田舎に暮らしてお
りました。

 

おじいさんは別にひっそりしたくはな
かったのですが、売れないミュージシ
ャンで、仕事もなくヒモ同然、という
某朝ドラのトランペッターみたいな立
場だったので、仕方なくひっそりして
おりました。

 

おばあさんから受継いだアパート
の経営でなんとか食いつないでいまし
たが、だんだん老朽化して住人も減り
家賃収入が低下の一途で、とうとうそ
年を越せるか越せないかという状況
になりました。

 

仕方なくおじいさんは、自分の CD
レコードコレクションを街で売って
急場をしのぐべく出かけていきました。
雪の降る日のことでした。

 

途中地蔵峠という所を通ると、そこに
あるお地蔵さんたちの上にが積
もっていたので雪を払ってあげました

 

に出て 中古 CD/レコードショップ
に行くと、わりとレア物を持っていた
せいか、そこそこの金額になりました。
しかし、一緒に持ってきたおじいさん
若い頃に自主製作した CD 50セット
は、

 

「すみませんが、これは扱えません
で、お持ち帰りください

 

丁重に断られてしまいました世の
中売れないミュージシャンには冷たい
ですね。

 

おじいさんは、やさぐれて自分の CD
を抱えて家に向かいましたが、途中で
また、お地蔵さんたちの雪を払い、
になって売れ残った CD を笠代わり
にお地蔵さんたちの頭にかぶせてあげ
ました。そして、

 

「雪が止んでも鳩よけにはなるだろう
ぜ、フン」

 

捨てぜりふを吐いて家に帰りました。

 

その、おじいさんとおばあさんが
ていると何やら音が聞こえました。耳
を澄ますと、どうもドナ・サマー

 

 

のようでした。

 

外に出てみると、お地蔵さんたちが、
おばあさんのアパートから出て、帰っ
て行くのが見えました。

 

あわててアパートに行ってみると、な
んと内装が全て新しくなっていました。
しかもなんだか、ミッド・センチュリ
ー・テーストオサレな内装です。部
屋の一つには置手紙があり、笠のお礼
ですと書いてありました。

 

そこで、おじいさんとおばあさんは、
アパートの名前

 

カーサ・ジゾウ

 

と変え、テレワークにいそしむクール
な人たちのワーケーション・スポット
としてとして貸出したところ、家賃収
安定し、幸せに暮らしましたとさ。

 

固定の収入の誘惑には勝てませんよね
老後は。

 

どんどはれ

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

○○○の穴に落ちない方法?

生には(おおげさだな、お
い)今やらなきゃいけないこと
と、別に今やらなくてもいいこ
ってありますよね。

 

仕事やら、楽器の練習やら、確定申告
やら、さっさとやった方がいいこと
いろいろあるわけですけど。ところが
そんなときに、ちょっと観てしまった
YouTube動画が後を引いて、同じ
ような動画たてつづけに観てしまう、
なんてことありませんか?

 

こういうのを英語では、

 

ウサギの穴に落ちてしまう(Go down
the rabbit hole)

 

なんて言うみたいですね。

 

『不思議の国のアリス』でアリスがウ
サギの穴に落ちて、不思議な世界に迷
いこんでしまうところから来た言葉の
ようですが。

人間同じようなモノをいくつも見れば
飽きてしまうような気がしますが、
ういうものでもないらしく、動画
本観た人のほうが1本だけ観た人より
もう1本観る確率は上がるし、いろん
な種類をバラバラに観るより同じ種類
の動画を続けてみた方がもう1本観る
確率は上がるし、動画を連続して観た
の方が動画の視聴と仕事を交代にし
た人よりさらに動画を観る確率は上が
という研究結果2022年の1月
発表されてるんですね。

 

ぜえぜえ。

 

そんなわけなので、逆に言えば、動画
を観るにしてもなるべく1本だけにし
て、複数観るなら続けて観ないで、
けて観るとしたら同じような内容のも
のではなく、色々テーマのバラバラな
ものにした方がいい、と。

 

……ということなのですが。

 

なかなか難しいよなあ、とこの記事を
書く前10本くらい動画を観てしまっ
た青井は思うのでした。

 

だめじゃん。

 

※こちらの記事を参考にしました▼▼

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

明るい表通りは日本のジャズを盛り上げたか?

2021年度後半のNHKの朝の連
続ドマは『カム・カム・エヴリ
ィ』なわけですが、その中
あるジャズの曲が重要な役割を
たしています。

 

On the Sunny Side of the Street
という曲で、日本語のタイトルは『明
るい表通りで』といいますね。

 

この曲、ドラマの中ではルイ・アーム
ストロングの歌ったバージョンがとり
上げられていますが、ジャズのスタン
ダードナンバーとして有名な曲で、も
ともとは1930年に書かれたミュージ
カルの劇中歌だということです。

 

題名の通り明るい希望に満ちた曲では
あるのですが、この曲の書かれたのは
アメリカのいわゆる大恐慌時代のまっ
ただ中で、「1セントもなくたって、
ロックフェラーのようにリッチになれ
る」なんて歌詞シビアな現実と裏腹
だったんだな、とか感じるわけですが。

 

その曲がこの連続ドラマの中では終戦
後の日本ジャズのトランペッターの
コンテストで吹かれたり、主人公の名
前の由来になったりと、物語のモチー
フを形作る役割を担っているわけです
ね。

 

で、

 

そんなドラマを観ながら、とくにジャ
ズマン達がそれを演奏するのを聴きな
がら、なにか日本のジャズシーンとこ
の曲の結びつきを語る上で、他にエピ
ソードを読んだような、そんな記憶
うっすら蘇ってきたんですね。

なにかというと、山下洋輔という有名
なジャズピアニストの人のエッセイ
ったんですよ。

 

彼が始めてジャズをピアノで弾いた
は、彼の兄がやっていた学生バンド
ピアノを助っ人で弾かされた時なので
すが、その時の曲がまさにこの曲なの
でした。

 

「テンポを食わなかったぞ。こいつは
バンドマンにするといい」
 終わってからギターの人が冗談にい
ったこの言葉が強烈な催眠効果を及ぼ
し、あどけない中学生をして、その後
一路、ジャズに狂わせた。書き忘れた
が初めて弾いた曲というのは “Sunny
Side of the Street” である。
(「三秒考えて音の世界へ」山下洋輔
新潮文庫版から)

 

そんな話を読み返してみると、ドラマ
の話はもちろんフィクションなわけで
すが、この曲が日本のジャズ界後に
もりあげる1つのきっかけとなったの
は確かだよなあ、と思ったりするので
はありました。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

ミラー・○○○○○のなせる技?

に、YouTube倍速観て
いたので、バンドでやる曲も倍
速で覚えてしまったみたい
おばかな話を書いたのです
が。

 

そんなことないない、と思われる方
ほとんどだと思いますし、書いた
さすがにこんなことは実際には起こら
ないよなーとか思って書いてたわけで
すが。

 

ただですね……

 

私、実際の話、最近はネットの動画
1.5倍速とか2倍速とかで視聴すること
結構多いんですよね。よくある料理
レシピの解説動画とか観るとき、
ーマルのスピードで観るとかったるく
ないですか?

 

え? そんなもの観ない?

 

えーと、でまあ、ともかくボーッとし
てると、1.5倍速くらいだと、今自分
ノーマルの速度で観ているのか違う
のかよくわからない、なんてことも
あったりするんですよね。

 

そして、これは実際にあった話なので
すが……以前、ちょっと用事があって
ある人とネット会議ソフトを使って
合せしたんですね。

 

で、実はその打合せの前に、私ある
ンフルエンサー系の人の動画を何本か
続けて、ご他聞にもれず倍速で視聴
ていたんですね。

 

その余韻がまだ残っているうちに、そ
打合せが始まりまして。で、まあ
をしていたんですが。そしたら、ある
時点で

 

自分の話し方がその倍速で観ていた人
の話しかたに妙に似ている

 

ということに気がついてしまったんで
すね。

 

なんか、それでちょっとビックリして
しまいまして、ちょっとそれからの
し方がしどろもどろになってしまった、
なんてことがありました。

 

ミラー・ニューロンってやつのしわざ
でしょうかかね……

 

皆さんもお気をつけくださいませ。

 

え? お前が影響されやすいだけだ?

 

……て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

バリー・マニロウ、コロナの騒ぎ解決に一役買う?

リー・マニロウについては、
何度か書いてまして。

 

こちらとか、

 

こちらとか、そして、

 

こちらもありました。

 

で、とくに一番上のやつなんかは、
良がたむろしてるを追払うためにマニ
ロウの曲を流したなんていう、話でし
たが……。

 

そしたらですね。コロナの流行がまだ
ピークだったころ読んだニュースに

 

ニュージーランドで、コロナ関連の
制強化に反対して、抗議活動をしてい
集団を追払うのに、またしても

 

バリー・マニロウの曲を流した

 

というのがあったんですよ。

 

こちらなんですが(すみません、英語
です)▼▼▼

 

一番上にあるお話を書いた時は冗談
よとか思ってたんですが、どうやら
リー・マニロウのヒット曲は、マジメ
に危険な(とみなされる)集団を排除
するために使われているのが明らかに
なりました。

 

ちなみに、マニロウの曲(「マンディ」
とか「恋はマジック」とか)の他に、
あの「マカレナ」も流されたのだとか。

 

んー、バリー・マニロウよりも「マカ
ナ」結構威力ありそうですよね?
ま、それはともかく。

 

どういう結果になったのか、どこまで
効果があったのか、知りたいものです
が……

 

しかし可哀相なのはバリー・マニロウ
だなー。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

100m9秒台とトリプルコーク1440、と音楽?

上の100m走で日本人選手
が10秒を
切ることへの期待が近
年大きく膨らんできて、ついに
9秒台に突入したのは何年前で
したっけね?

 

期待がなかなか実現しないでじりじり
していた人も多かったかもしれません
が、いつ10秒切ってもおかしくない
ようなそんな選手が何人も出てきたり
して、みんなが注目していましたね。

 

100mで初めて10秒の壁が(電動時計
で)破られたのは1968年のメキシコ
・オリンピックのときでしたよねえ。
それからもうほぼ50年になろうとい
2017年9月9日、ついに桐生
秀選手が9秒98の記録を出しました。
その後も記録を破る選手が出て、今
には9秒台の記録を持つ人が4人
わけですが。

 

でね、

 

色々感想はあるでしょうが、私が思う
のは、「本番で」9秒台を出すことの
難しさですね。

 

これだけ騒がれるってことは当人もそ
の周りも、練習の力を出せば9秒台が
いける、という感触をかなりつかんで
いたんだと思うんですよね。追い風参
考ながらすでに出してる人もいました
し、練習では実際に10秒切る時計を
出している人はもっと何人もいるのか
しれません。

 

それでも、公式戦の「本番」で出さな
ければ記録として残らないんですよね。

 

100m走ほどシビアでなくても、練習
でできたと思っても、本番でそれがで
きない、なんてことはよく起こります
ね。音楽を人前で演奏される方は、
いあたることも多いんじゃないでしょ
うか。

 

練習では弾けたあのフレーズが、ステ
ージに立ったら頭真っ白で弾けなかっ
た、なんてこととか。あるいは、事前
打合せで決めたこと(曲のテンポと
か)が、本番ではまるで違ってしまっ
とか。アイコンタクトを見逃してし
まうとか……。

 

ことほど左様に本番は練習通りにはな
かなか行かないものです。メンタル
部分も大きく左右しますしね。結局、
東京オリンピックでは、誰も10秒台
出せずにメダルも取れなかったわけで
すしね。

 

別の見方をすれば、もっと日常的
秒台が出てくるようでないと、そうい
特別な場で9秒台が出るようには
らないんじゃないか、ということです
よね。

そういう意味では、この前北京「ト
リプルコーク1440」なんていう誰も
できないを3度も成功させた、スノ
ーボードのあの人の凄さを思ったりも
するわけです。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

 
 
 

高速で駆け抜ける今?

て、と……

 

俺は YouTube で、ある J-POP グル
ープの曲の動画を開いて聴きはじめた。

 

なるほど、頭からいきなり全員でスタ
ートするんだな。頭サビってやつだ。
俺は、送られてきた譜面を見て独りで
つぶやいた。

 

譜面といってもフルのスコアじゃなく
リードシートというやつだが。

 

しかし、かなりアップテンポの曲だな
あ。コードチェンジも結構複雑だし、
なかなか手ごわい感じだなあ。最近の
はこんなのが多いのかなあ。俺はそ
う思いながら聴いていた。

 

この前会社の若い後輩社員とネット会
議の合間に話していたら、お互いの
楽活動の話になって、なぜか今度その
後輩のバンドの練習に遊びに行くこと
になったのだ。

 

で、そこで1曲一緒にやりましょうよ
といわれたのがその曲だった。

 

別に甘く見ていたわけではないが、
がつけばその練習の日明日に迫って
いた。それであわてて聴いているとい
うわけなのだった。

 

まあ、別に遊びでやるだけだから、な
んとかなるかな。

 

俺は、だいたいの曲の構成を頭に入れ
てから眠りについた。

 

翌日、俺はとあるリハーサル・スタジ
にいた。考えてみれば、スタジオに
入るっていうのも久しぶりだ。

 

俺は最初、後輩のバンドの演奏を聴か
せてもらった。なかなかテクニックも
あっていいバンドじゃないか。俺は思
った。

 

じゃあ、一緒に例のやつやりましょう
か?一段落して、休憩を取った後、
輩が言う。

 

俺は、ちょっと緊張しながら、ギター
を手にした。

 

じゃあいいですか、せーので入ります
よ。せーの

 

演奏がスタートした……が、何かがお
かしい。なんだかテンポがあっていな
。全然テンポが遅いじゃないか。俺
は思ったが、すぐに気がついた。

 

俺だけが、やたら速いテンポで弾いて
いるのだ。

 

あっ! と俺はそこで気がついた。

 

そういえば、最近色んな動画を家で観
ので、流し見をする時は、再生の設
1.5倍とか2倍の速度にして観るこ
とが多い。

 

昨日もこの曲を聴く前は、某インフル
エンサーがしゃべる動画を1.5倍で再
生していたのを思い出した。

 

俺は、あきれたような顔で俺を見る
輩の視線を感じながら、なんとか笑い
でごまかそうとしていた。

 

このお話はフィクションですので、
現実の会社の後輩社員、バンド練習、
J-POPの曲、とかとは無関係です。た
ぶん。

 

て、ことで。


それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/