音楽はシニアの○○を防ぐ?

近シニアの方々でうつにな
る方
が多いんですってね。「高
齢者
うつ」なんて名前もついて
いる
みたいです。

 

平成23年の厚生労働省の調査で、65歳
以上の患者数は約28万人。うつ病患者
全体の29%
にもなるそうです。

Anxiety

なぜ、こんなに増えたのかというとも
ちろん相対的にシニアの方々の全体に
対する構成比が増えた
こともあるので
しょう。しかし、そればかりではなく、
シニアには“することがない”ことがス
トレスで、
うつの原因になりやすい

だとか。

 

昔のような家族との濃密な関係性がか
なり薄れ、周りがあまりずかずかと立
ち入ったりすることがなくなった
のも
影響があるようです。そういうのも善
し悪しですねー。

 

前に、居場所がないシニアの話をしま
した
けれど、行き場がなく家でポツン
としてしまったりすると、シニアにと
っては危険があぶないのですねえ。気
をつけよう… (⌒-⌒;

 

そんなことにならないためにも、楽器
演奏はいかがですか?とくに、
ジャム
セッション
などいかがです
か?

Session 1

などと、かなり我田引水のようではあ
りますが、確かにセッションすると、
やらなきゃいけないことは沢山あるし、
同時に考えなきゃいけないことも色々
出てくる
ので、うつ予防にはなかなか
良いのでは、
と考えた次第ではありま
した。

 

ではまた。( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。

IMG_1851

 
 

何の曲でしょう?

んな記事がありまして。
れ自体、とても素晴らしいお話
で、音楽の力についてとても考
させられる内容なのですが。

 

それは、まあ元の記事をお読みいた
くとして、

 

この記事のなかで演奏されている曲
んですが、The Lady Is a Tramp

いう題名です。フランク・シナトラ

好んで歌っていたので、ご存じの
方も
多いかと思います。
heart-songs-622739_640
この曲は、作詞がローレンツ・ハート
(Lorenz Hart) 作曲がリチャード・
ロジャーズ (Richard Rodgers)とい
う有名なコンビの曲でして、2人
が脚
本も書いたとあるミュージカル
中の
曲です。

 

で、

 

その同じミュージカルの中の曲で、も
ちろん、この2人の作詞・作曲で冬の
季節によく演奏される曲
があるのです
が、さてなんでしょう?

 

ヒントとして、Aメロの部分のベース
ラインだけ動画にしました。ベース
が下手なのはご容赦ください (^-^;

 

バラードですね。

 

何の曲でしょう?question-con-2-1444519-640x640

 

 

 

[考え中…]

 

 

 

 

じゃーん

 

正解は、

 

My Funny Valentine

 

でした。おわかりになりましたか?

最後に、ベースラインの上にメロディ
のせたものを念のために貼っておき
ます
ね。
https://youtu.be/x5GMDYPAaQQ

では、また ( ̄▽ ̄)

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

とんかつと音楽の美味しい関係

の前お昼何を食べようか
思いさまよっていたら、
なんと
なくよさげなとんかつ屋
さん
前を通りまして、
入ってみたの
ですね。

 

で、とんかつ食べたのかというと、
キフライ
が美味しそうだったのでそっ
ちにしたのですが。

 

美味しかったですw

 

……いや、そんなことはどうでもよく
て。

 

そこは、カウンターだけのお店なんで
すけど、基本とんかつやフライを揚げ
るのはおやじさん
の役目なんですけど。
そばにおかみさんがいて、カウンター
の人に出す順番をつねに把握しており。

とんかつ

その人の順番がやってきたら、お皿に
キャベツ盛って、おやじさんの前に差
し出して、間違いがないか確認し、そ
こにライスと豚汁と小鉢を添えてお盆
にのせて出す
わけですね。

 

そのおかみさんの手際が、永年やって
るからでしょうけど、とても素晴らし
く、まるで、手際の良いセッションホ
ストのよう
であるなあと思って見てい
たのでした。

 

ジャムセッションになじみのない方に
ご説明しますと、セッションにはセッ
ションホストという人がいまして、
ンバーがちゃんとセッションできるよ
う、グルーヴやらキーやらソロの順番
やら、テーマを弾く人やらをコーディ
ネイト
しているのですね。

 

その人の仕切り方次第で、うまくいく
セッションもグダグダになってしまう
のですよ。

 

そんなわけで、今日の結論は、ジャム
セッションのビジネスモデルはとんか
屋だった
ということで……←そうな
のか?

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

○○○○○ビールの罠?

さんは、ビールお好きで
すか?



私は、死ぬほど好きとか、大量に
飲む
というわけでもないですが、
でも飲む
機会はそれなりにありますし、時々

ても飲みたい気分になることも
ありま
す。夏の暑い日なんかは、
やはりいい
ですよね。

Beer
で、そんなとき、お店かなんかに入っ
て、つい、言ってしまいがち
な一言
てありますよね ( ̄▽ ̄)



そうです、


「とりあえず、ビール!」

ってやつですね。


おそらく、何気ない一言として、
日本
中で日に何度となく発せられて
いる
は思うのですが…。



これ、ミュージシャン的には結構
危険
じゃないでしょうか?



何が危険かというと、「とりあえず」

ビールといった時点で、思考が停止
てしまっているんですね。それって

ドリブソロをとるときに、「んー
まー
とりあえずこのスケールで」
いうの
よく似てると思いません?

「とりあえずここはマイナーペンタ

様子見て…」
とかね。そうすると
出て
くるのはいわゆる「手癖」の
フレーズ
になってしまうことが、
とてもありが
ちなわけです。



前にジャムの3原則のお話しをしま

たが、その一つである「フレーズ
を歌
う」が出来てない
ということに
なって
しまうのですね。頭のなかで
フレーズ
が鳴ってないわけです。


ギターやキーボードや管楽器とかの人、
どうですか?ソロをとるときも
そうで
すが、あと、日々の練習を
しようって
ときも、結構、ぐだぐだ
手癖フレーズ
を弾くことからはじめ
たりしませんか?



こわいですね、「とりあえず」って。



もちろん、ビール飲むなといっている

わけではありませんよ。惰性で「とり
あえず」頼むんじゃなく、
ほんとに飲
みたくて、ガツンと飲み
干したい、と
いうのなら、全然いい
んですけどね。

Kyo 27
ビール飲むときと、セッションとは
うよー、って思いますか?



さて、どうでしょう?



それでは、また。
( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。

IMG_1851

思いを託すvs思いをとげる

の家の朝のテレビはBS
いていることが多いんですが、

 

よくNHKのBSのシリーズで、俳優の
火野正平さんが自転車で
日本全国を旅
する番組をやって
るんですね。体力勝
負な番組なので、1年中やってるわけ
ではないみたいですが(笑)。
 


この番組の売りというかコンセプトは
視聴者から手紙(実際にはサイトでの
受け付けも
しているようですが、番組
の作り
はアナログ感がただよってます
ね)
でリクエストを受け付けて、その
が行きたくても行けない思い出の
所に、火野さん(とクルー)が
かわり
に行ってあげる
というもの
です。

 


昔通った小学校だったり、思い出の
景のみえるスポットだったり、と
いっ
た感じで行き先を決めてそこを
目指す
わけですね。そして、多くの場合、リ
クエストを送ってくるのは
シニア層の
人たち
なわけです。

Bicyle
やはり、年齢や遠隔地への移動など
力的なことがからむと、自分で
思いを
とげるというのは難しくなり、
その思
いを人に託したくなるのは
自然な感情
と言えるでしょう。

 
で、
 


翻って考えてみると、音楽というもの
は、そういった思いを実際に自分で
現するのは、年齢や体力にあまり左右
されない
、という点では、なか
なか良
い趣味ではと思うのですが。 


もちろん、昔親しんだ曲の音源をCD
やレコードで手に入れたり、ネット

見つけて楽しむこともできます。
しか
し、さらに自分で楽器を手に
取って演
奏するという楽しみ方も、
体力勝負な
自転車とは違って、
比較的(あくまで
比較的ではあり
ますが)年齢的なハー
ドルは低い
ですよね。

Kyo 14
思い出にひたるばかりではなく、誰か
に託すばかりでもなく、
思い出の再生
産も可能
というわけ
です。
 


もちろん、誰もがそこまで踏み込んで
楽しみたいと思っているとはいえま
ん。でも、そんな思いの実現が
できた
らという方も、かなりいらっ
しゃるの
では?

 
あなたは、いかがですか?
 

それでは、また。( ̄▽ ̄)
 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。

IMG_1851

 
 

セッションはシニアが主役に?!

こ数年、われわれの仲間うち
で、セッションライブというか
ーティーというものを年に何回か
開催しているのですが…

 

私も運営側というかホスト側の人間と
して参加しているのですが、いつも参
加いただいている方々との一体感が素
晴らしく、とても盛り上った一日にな
るのですね。

 

で、いつも現場で私が大変心強く感じ
るのは、音楽を楽しもうというまさに
アクティブシニアの方々に数多くいら
していただけたているということなん
ですね。

 

たとえば、60歳を過ぎてからギターを
始められわずか3年ほどでセッション
のステージに立たれた方
など、シニア
の皆さんが立派にセッションの主役と
して活躍される姿が、いつもとても印
象的なのです。

12465909_210408755965005_4760513994051329924_o

思うに、これからは、セッションの現
場もどんどんシニアの方々が進出して
主役となっていくことでしょう
。そん
な時代になってきていることを毎回感
じさせられております。

12489458_1034279056635014_7995911644475408784_o

私も、そんな音楽活動に積極的なアク
ティブシニアの皆さんに負けないよう
に、色々とシニアやシニア予備軍向け
の企画
を拡充していきたいと思います。

 

さてちょっと話が固くなってしまい
したが、お礼のしるしに(?)、1

お届けいたしましょう。

 

ご存じビートルズWhen I’m 64
いう曲です。「僕が64歳になっても
僕のことを必要としてくれる?ご飯食
べさせてくれる?」とかいうまあラブ
ソング
ですね。

 

若いころはこんなこと言っちゃってち
ょっと気が利いてるよなあ、とかみん
な思ったりするんですが…。

 

シニアにとっては64歳なんて現実以外
の何物でもない
ですね ( ̄▽ ̄)

 

はあ(遠い目)…

 

ま、そこは置いといて…

 

今回は友達のルーパーくんとのデュオ
セッションでお送りいたします(笑)
こちらからどうぞ↓

 

これ、収録が年末年始だったせいでお
酒など入ったりしてまして、若干よれ
ぎみではありますが(汗)ご勘弁のほ
どを。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。

IMG_1851

 

ギターのフレーズがぐっと良くなる秘密?

は、ここだけの話ですが
近なんだかギターを弾いて
も気
に入ったフレーズが
きれいに弾
けなくて。



ちょっとスランプかなあと思っていた

のですね。色々と弾き方を工夫して
たりとか、やってみたのですが、
いま
いちなものにしかならず。



どうしたもんかなあ、と考えていた

ころでした。



今日もギターを手にとってみました

…、やっぱりどうもぱっとしなくてで
すね。



で、

Guitar 3
しょうがないから、気分転換に弦を
り替えよう
思い立ちまして。
弦を張
り替えたのですね。



そうしたら、まあびっくり。いきなり

フレーズが10倍くらい良くなった
すよ。というか、そう聞こえたの
です
(数字はイメージです)。



なんだよそんなことかと思われる
かも
しれませんが。弦の新しい古い
は、フ
レーズの聞こえ方の良さには
別に大き
く影響はしないだろうという
変な思い
込み
が私にあったのですね。



ところがどっこい、なわけでした。



ね、ギターの弦を張り替えるの、

まり好きじゃないんですよ。前にも

いたかもしれませんけど。



手間かかるし、面倒くさいし、という

のが頭にあって、どうしても、弦の
り替えを敬遠してしまうのでした。

めてしまえば、そんなに時間の
かかる
ものでもないんですけどね。



前に、弦が指に刺さって痛い思いを

たせいもあるのかもしれません。



特別の場合でもなければ、なるべく張
り替える
のを先延ばしにしてしまうん
ですね。べつに焦って今やる
必要もな
いよね、と思ってしまうの
ですねえ。


そして、それとともに、弦の古い
新し
いとかそんなことは演奏技術の
問題と
は無関係だと思い、いわば
盲点に入っ
てしまったのかな、と
思います。


そんなわけで、反省いたしました。



こんなことなら、ずっと前に替えて

けばよかった。だいぶ練習の時間
を無
駄にした気分です。



皆さんも、ギタリストの人は、弦を

期的に張り替えましょうね。



ギタリストでない方も、スランプかな
と思ったら、楽器そのものも見直すと
何か盲点にはいっていた問題が見えて
来るかもしれませんね。


では、また。
( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。

IMG_1851

のどがかれても?

病の元というくらいで、冬に
限らず気をつけなきゃい
けないの
が、

 

風邪

 

なわけですが。

 

マスク他
わたしも、よく風邪引くほうですし、
インフルエンザにもかかって、家で寝
てたりとか、良くあるんですけど。

 

最近のインフルエンザの薬は結構解熱
効果高いので、すぐにわりと元気にな
るんですが家の外には出るな、といわ
れてしまうんですよね。

あと、咳が出たり、のどがイガイガし
て痛くなったりすることもよくありま
すね。へたすると声がでなくなったり、
変なかすれ声しか出ないという事態に
なってしまいます。

 

そんなこと考えていたら、唐突にも
曲バート・バカラック、作詞ハル・デ
イヴィッド
「雨にぬれても」という
曲を思い出しました▼▼▼

 

明日に向かって撃て

 

私ぐらい以上の年代の方々は懐しく思
い出されると思うのですが、これ「明
日に向って撃て!」
という映画の挿入
歌で、B.J.トーマスというカントリー
系のシンガーが歌ってます。

 

有名なヒット曲なので若くてもご存じ
の方も多いでしょう。1969年に発売
になり、70年1月頭にチャート1位に
なりました。つまり、70年台最初の全
米 No.1ソングなわけですね。

 

それは、ともかく、

 

この曲を映画用にレコーディングした
とき、B.J. トーマスは咽頭炎にかかっ
ていたんだそうです。つまり声の調子
は本来のものではなかったらしい。そ
ういわれてよく聴いてみると、なにや
ら声がざらついている気がしなくもな
い。

 

のちに発売されたレコード用のバージ
ョンは、録音し直されています。声の
質が明らかに違いますね。こちらです
▼▼▼

 

B.J._Thomas_-_Raindrops_Keep_Fallin'_on_My_Head
じゃあ、レコードバージョンの方が良
いのかというと、そこはまた別のよう
な気がしませんか? 映画のこのシー
の雰囲気には、あのかすれた声が合
ているのでは、と思ったりして。

 

映画ヒットすると同時に、この曲も
大ヒットとなりました。

 

で何が言いたいのかというと(汗)た
とえベストと思われない条件下でもや
れる範囲の中でやれることをやれば、
人の心は動かしうる、
ということかと。

 

映画のレコーディングのとき声の調子
が悪いにもかかわらず、B.J.トーマス
はその悪い条件の中でもやれることを
やって、結果として大ヒットにつなげ
ました。

 

セッションで、ドとレの2音しか使わ
なくても(使えなくても?)やれるこ
とをやればこれも人の心
は動かしうる
のだと… …ま、かなり強引ですが。

 

5年後、B.J.トーマスは (Won’t You
Somebody Wrong Song という史上
最も長いタイトルの全米No. 1ソング
といわれている曲をヒットさせます。

 

こうしてB.J.トーマスは、1970年代
最初のNo. 1ソング、そして史上最も
長いタイトルを持つNo. 1ソングを歌
った歌手になったのでした。面白いも
んですね。

 

さて、あなたには何が起こるでしょう
か?

 

て、ことで。

 

では、また ( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

プロも間違える(こともある)

日はちょっと面白い映像
教えて
もらったので、ご紹介し
ようかと思い
ます。


こちら
なんですが、▼▼▼
https://youtu.be/KfNljvp_CnI


これは、テレビの特番の録画のようで

すが、ベニー・グッドマンというジャ
ズ・クラリネットの大巨匠
が、
メイン
ゲストで、彼が昔一緒にやった
ジャズ
メンと懐かしの共演をすると
いった形
になってまして、ベースは
ミルト・ヒ
ントン
、ドラムがジョー・
ジョーンズ
ピアノがテディ・ウィル
ソン、という
豪華メンバー
です。と
いっても知らな
い人には何のこっちゃ
でしょうが、ま、
そんな面子なんだと
思って下さい。


で、


ギターは本来なら、ビバップの創始者

の1人とされるチャーリー・クリス
ャン
にいて欲しいところなんですが

でに亡くなってるし、ということで

羽の矢が立ったのが、当時若手バリ

リだったジョージ・ベンソン
だった

けです。


演奏を聴いて(観て)いただくと、

ずはグッドマンがクラリネットで
快調
に吹いて、一通りソロが終了した
とこ
ろまでは、いいんですが…


ここで、グッドマンは、ピアノ
テデ
ィ・ウィルソンの方を見て、ソロ
をウ
ィルソンに受け渡そうとします。
とこ
ろが、そのアイ・コンタクトを
見逃し
たベンソンは、ソロをウィル
ソンから
かっぱらって、自分でどん
どんソロを
弾いてしまう
のです(笑)


なんということでしょう (⌒-⌒; )


こんな、初心者セッションで起こる

うなこと
をあのGBがやらかした
とは。


まあ、この映像1975年のものだそう

ので、ベンソンは確かにバリバリ
やっ
てはいましたが、あの大ヒット
したブ
リージンとかマスカレードとか
を経て
大スターとなる前、ではあり
ました。
周りのメンバーはみんな大
先輩ばかり
だし、少々緊張してた
のかもしれませ
ん。


それに、チャーリー・クリスチャン
は、
ベンソンにとっての、ギター
ヒーロー
でした。彼もわれわれの間で
いう「弾
き気」
に負けてしまったの
かもしれま
せん。


そんなわけで、プロのミュージシャン

でもロストもするしアイコンタクトを
見逃すという、一つの事例として紹介
しました。


が、しかし…


やらかしてしまったとはいえ、その後

ベンソンのソロはやはり尋常では
りません。
そして、グッドマンも
最後
にはノリノリで、ベンソンと
掛け合い
のインタープレイで締める、
という。


観客も大ウケで最後はスタンディング

オベーションで終わるという。


そんな素晴らしい演奏に最終的には

てしまうという、プロの底力を見せ

けられる映像でもある
のでした。


それでは、また。
( ̄▽ ̄)

<

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

フードコートで体得?○○○感

、どこのショッピング・
ターにもフードコートってあ
りますよね。この前も行ったん
ですが。

 

ちょうどお昼時だったので何か食べよ
うかと思って行ったわけです、フード
コート。ご存じとは思いますが、いろ
んな飲食店が軒を並べてて、そこから
テイクアウトしてきたものを、テーブ
ル席のあるエリアに持ってきて食べる
ってあれですね。
food-court-1499407-640x480
で、

 

お昼時だったので、とても混んでいた
のですね。で、そんな時フードコート
で何が起きるかというと、奥様はよく
ご存じとは思いますが、

 

席の取り合い

 

…なわけですよ。いやーなかなかシビ
アですよね、あれ。とくに家族連れだ
ったりすると、必死ですね。空いてる
かな?と思ってテーブルに近づくと実
はとられていた、とか誰かがさっと脇
からやってきて席を取ってしまうとか。

 

フードコートというよりはバトルフィ
ールドな感じ
ですよねー。

 

で、あれって目前のテーブルばかり気
にして、空いてるかどうかを見ている
と、なかなか席がとれないってことが
わかってくるわけです。コツとしては、
なるべく視線を上にもっていくイメー
ジで、俯瞰してフードコートを広くみ
ると、席が取りやすくなる、と、そん
なことを感じて納得してたのですが。

 

あれ、

 

と思いまして。これって、いつもセッ
ションでのリズム感についていってい
る、(メトロノーム的に)点でリズム
を当てにいってはダメで、大きく何小
節か先をめざしていって、そこでドン
と合わせる感覚を身につけると、リズ
ム感(グルーヴ感)がよくなる
よ、と
いう。あの感覚に近いよなあ、と。

 

そんなわけで、今日の結論としては、
フードコートで席をとるのが上手な人
は、リズム感も良いに違いない、
とい
うことになるのでした。

 

ほんとにそうかどうかは、分かりませ
んけどね ←オイ

 

では、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

消したくても消せない?

せるボールペンてあるじゃ
ない
ですか。最近ではボールペ
ンばかり
じゃなくて、マーカー
とか色鉛筆
とかも消せるのが出
てきてますね。


ヒット商品から定番化してしまった

うに見えますね。一つのカテゴリー

なってしまったというか。

FB用 40

確かに便利なんですけど。そして、
れを実現させた技術力というか
開発力
もすごいと思うのですが。


なんで、これほど受け入れられたん

しょうね。


だってボールペンですよ。ペンと
いう
ものは、消せないもの
じゃない
ですか。
いや、消せないものだった
じゃないで
すか


みんな、そんなに消したいんですか
ね?
あるいは、なかったことにしたい
んで
しょうか?そうなんでしょうね。


失敗はしないほうがいい。なかった

とに出来たほうがいい
、と。


そう思うから、みんな買うんですね。


それって鉛筆の発想ですよね。ペンの
色のきれい
さやバリエーションは欲し
い、でも鉛筆の書いたり
消したりでき
るところは捨てがたい。


ペン字の文化からは出てこない発想

のかもしれません。間違ったら
消せな
い、でもそれでもあえて書く、
という
メンタリティー
とは違うん
ですよね。


まあ、どっちが良くてどっちが悪い

いう話ではないのですが……。


音楽の生演奏
は、そういう鉛筆
的発想
ではなくて、ペンの文化に
近いですね。
間違ったとしても、
無かったことには
できない。


なので、間違うことを恐れすぎると

もそも成り立たないアクティビティ

わけですね。


間違うことを恐れて、出て行く音に

まりにも神経質になりすぎると、
どん
どんネガティブな方向に流れて
しまい
ますから。ある程度の割切り
というか、
大胆さも必要なんだ
と、
ボールペンを
コンビニで買おうと
しながら考えたの
でした(笑)


音楽聴いててもさ、終わっちまえ
ば空
中に消えちまうんだし。二度と
捕まえ
られないんだよねー

……てなことを言ったのは、エリック・
ルフィー
でしたっけね。


無かったことにはできないけど。
その
まま留めておくこともできない。
音っ
て難しいですね。


それでは、また。
( ̄▽ ̄)

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

道に迷ったら……

近の三連休は土日月ってパ
ターンが多いですよね。
そんな
連休明け、なんだか
火曜なのに
月曜の気分
でいたりしませんか?


私も、
よく行くレストランに行ったら
閉まっていて、おかしいなあと思って
しばらく考えて、今日は連休明けの火
なこと、そしてそこが火曜定休
とにようやく気がつくなんてことたま
にあります(汗)


そんなことが(←どんなことだよ)

奏中に起こるのが、いわゆる

「ロスト」 

……という現象でして。きゃー (^^;;

FB用 39ま、早い話自分がアドリブ・ソロを弾
いているうちに、曲のどこを
弾いてい
るのかわからなくなる、
という。まさ
に「迷子」になって
しまう……


一つ曲がり角一つ間違えて(古い
すな
ー)迷い道クネクネな、
ミュージシャ
ンにとっては恐怖な
事態なわけです。


レストランの定休日思い出してる
よう
な訳にいかないところが恐ろ
しい。
終わっちゃいます
から。


こんな事態になる原因は、色々あり

して、曲の構造がそういう事態を
引き
起こしやすい場合
もあります。
例えば、
AABAという構造の曲なんか
では、起
こりやすいといえますね。
自分がどの
Aパートを弾いてるか混乱
してしまっ
たりします。


そんな事態を恐れて、頭から1234、
1
234とカウント
をとる人がいるん
です
が……


それ、やめましょうね。だいたい
失敗
して、なおさらロストしやすく
なりま
す。例えロストしなくても、
周りとの
コミュニケーションがとれ
ず、良い演
奏になりません。


じゃあ、どうするか。


まず、まあ誰でもロストすることは

んだ、と考えましょう。実際、
プロ
のジャズマンでもロストした
なんて逸
話は良く耳にします。気を
楽にもって
ね。


そして、ここでも、ジャムの3原則

思い出しましょう。とくにロスト
して
るなー、と感じたら「弾かず
に聴く」
勇気を持ちましょう。


そして、「楽器を見ない」で周り
と目
でやりとりをしましょう。心
優しいメ
ンバーは、きっと助け舟
を出してくれ
るでしょう……


え、そんなに優しくない?みんな
自分
のことで精一杯?


んー。ま、人間、セッションで
ロスト
したくらいじゃ死なない
です
からー。


それでは、また。← 
( ̄▽ ̄)

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

ブルーズ。ブルーズ?ブルーズ!

さんは、ブルーズはお好き
ですか?

以前のセッションでやったブルーズの
演奏
の動画です。いやー、いいですね、
ブルーズ ( ̄▽ ̄)v


セッションでやる曲が決まらないで

った時はブルーズを選んでおけば
まず
は間違いない、
というくらいの
もので
して。


ブルーズがセッション的によろしい

イントとしては、まず、ブルーズ
進行
という、12小節のほぼ決まった
フォー
マット
があることが一つ。
いちいちコ
ード進行の確認に手間を
かけずにすん
で、時間の節約になり
ます(笑)


シャッフル
というハネたリズムで
演奏
されることが多いことが一つ
(もちろ
ん、ロックビートやジャズ
のスイング
ビートのブルーズも
ありますが)。ロ
ックビートだけで、
ちょっと単調だな
ぁと思った時にも
いいですね。


そして、ブルーノートという、独特

音が使われること。具体的には、
キー
がCだとすると、ミ(E)、ソ
(G)、
シ(B)の音が半音フラット
します。
正確に言うと半音でなく
もっと微妙な
音程なんだとかいわれ
ますが、ここで
は立ち入りません。
下手すると論文書
かないといけない
くらいの話なので
(⌒-⌒; )


このブルーノート、いまやブルーズ

かりでなく、色々な音楽の味付けに

かせない物になりました。


とにかく、このブルーノートが
なかっ
たら、今のポピュラー音楽は
どれほど
味気なくなるか
、という
くらいのもの
でございます。
そんな(ブルーノート
のない)世界には
行きたくないですよ
ねー。

Blues Session 2

セッションの講座でも、ドとレの2音
から始めて、だんだん音数が
増えてい
って、いわゆるメジャー
スケール(ド
レミファソラシ)
使えるようになっ
たら、その次
教わるのが、このブル
ーノート
なります。


まあ、そんな難しい話はおいといて

なさんも色々なブルーズの曲を
聴いて、
まずはそんなブルーズの
特色に触れて
みてはいかがでしょう
か?


ちなみに、日本の歌謡曲でなんとか

ブルース
ってのがありますが、
あれは、
ここでいうブルーズとは
関係ないです
ね。なんで、ブルース
っていうんでし
ょうね?


そこらへんの大人の(?)事情、
ご存
じの方、いらっしゃいますか?

ではまた。 ( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/