ドレミの3音で、もっとカッコよくソロを弾く方法?(その1)

とレ、あるいはドレミの3
だけで
も、セッションソロ
を弾いて楽しめ
る。それはいつ
もお伝えしていること
なんです
が。

 

そうやって言われて弾いてみて、それ
はそれで楽しいんだけど、もうちょっ
と気の利いたカッコいいフレーズにな
らないか、とか、フレーズがどうも
ンネリ気味だ、とか。そう思っていら
っしゃる方はいませんか?

 

あー、結構いらっしゃいますねー。は
い、いいですよ手は下ろして(笑)

 

そんな方のためのコツを何回かに分け
て、週一くらいのペースでお伝えして
いこうかと思います。

 

その1回目は、「フレーズの始まりの
を変えてみる」です。

 

どういうことかというと、例えばドレ
ミの3音でソロを弾いてみるとして、
いつもフレーズを(例えば)ドの音で
始めてしまっていませんか?

 

それを意識的に変えることで、フレー
ズに変化がついてきます。練習として
フレーズの初めの音を(例えば)ミ
で固定していろいろ弾いてみるとか、
レから始めるとどうなるかやってみる
とか、色々試してみるといいですね。

簡単な動画を作りましたので、ご覧く
ださい▼▼▼

 

はい、左右2人の人(笑)が4小節の
かけあい(コール&レスポンス)でソ
を弾いていますね。

 

で、左側の人は全てのフレーズをドの
音で始めています。それに対して、
の人はレの音で始めたり、ミの音で始
めたり、バリエーションをつけていま
ね。

 

どうでしょうか?フレーズを始める音
が変わるとだいぶ印象が変わると思い
ませんか?ここではドレミの3音に限
定していますが、使う音の数が増えれ
ば、もちろんフレーズの出だしの音の
チョイスも増えますよね。

 

ピンときたら、参考にしてみてくださ
いね。今回はメロディのお話でしたが、
次回のコツはリズムについてです。お
楽しみに。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などお届けする無料のメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
http://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

ジャムセッションをやるといい理由

承知の通り(かどうかわか
りませんけど)、私は50代以
上の方
々を対象に、アラカンセ
ッションとい
うジャムセッショ
ンを毎月開催してい
るのですが。

 

以前、ジャムセッションをやるといい
と思う理由を並べてみようという投げ
かけFacebook のお友だちにした
のですね。

 

の方からは以下の5つの理由をあげ
てみました。

 

その1 実は敷居が低い。ドとレだけ
でもセッションできる

 

その2 仲間を見つけてから始めるの
ではなくて、始めると仲間ができる

 

その3 仲間ができれば居場所ができ

 

その4 言葉でのコミュニケーション
苦手な人も、コミュニケーションを
楽しめる

 

その5 世の中がそもそもジャムセッ
ション化している

これらのことは、これまでもこのメル
マガで色々と書いてきたことではある
のですね。

 

例えば、「その1」についてはこんな
ことを書きました。また、「その4」
についてはこんなこと、そして「その
5」についてはこんなことも書きまし
た。

 

これに対して、Facebook友達のみな
さんからは、以下のようなご意見をい
ただきました。

 

A. 共通の話題がなくなった親子でも、
ジャムセッションでなら会話できる
(親子でセッション素敵ですね)

 

B. 敷居を低くしてもらえるおかげで、
新たな楽器にも挑戦する意欲が湧きま
す!

 

C. 現場力が養われる。
(これについては私もこんなことを書
いたことがあります)

 

D. 自分の目標を段階的に設定できて、
それを確認しながら演奏参加出来る。

 

E. 下手っぴな僕なんかでも気持ちよく
人前で演奏できるってのはありがたい
こってす。
(別にへたっぴじゃないんですけどね、
この方)

 

素敵なご意見ですね。今後も皆さまに
ジャムセッションの魅力や効用を皆さ
ん知っていただけるように努めます。
もしアラカンセッションにご興味をお
持ちになりましたら、こちらをご覧く
ださいませ。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などお届けする無料のメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
http://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/




 

おおきなおと

音好きなおじいさんが、新
しいギタ
ーを買いました。年寄
りのくせに5キ
ロ近くあるレス
○ールでした。

 

「うんとこしょ。どっこいしょ」

 

ぎっくり腰にならないか心配しながら
ギターを背負ってスタジオに向かいま
した。

 

おじいさんは、スタジオ入りすると、
大好きなマー○ャルのアンプにつない
で、大好きなAのパワーコードを鳴ら
ました。が、「なんか音の抜けがわる
いなあ」といって満足できません。

 

おじいさんは、エフェクターを忘れて
きたのに気がつきました。そこで家に
いるおばあさんに電話して、エフェク
ターを届けてくれるようにたのみまし
た。

 

「うんとこしょ。どっこいしょ」

 

重たいエフェクターボードをおばあさ
んは運んできてくれました。これで歪
んだいい音がでるとおじいさんは思い
ましたが、やっぱり音は抜けません。

 

おじいさんはを呼び出しました。孫
はしぶしぶやってきましたが、

 

「うーん、おれDTMしかやらないし」

 

とかいって使い物にならずやっぱり
は抜けません。

 

そこで孫はを呼び出しました。犬は、
「これは歪ませ過ぎですよ」といって、

 

「うんとこしょ。どっこいしょ」

 

と、エフェクターのかかり具合前足
いろいろ調整しました。でも、おじ
いさんの耳には、抜けのある音になり
ません。

 

犬は、に応援を頼みました。猫はア
ンプのイコライザーを、

 

「うんとこしょ。どっこいしょ」

 

と、MIDDLE 中心にいろいろいじりま
した。
でもおじいさんは「抜けてこな
いなあ」
といいます。

 

困った猫は、ねずみを呼びました。ね
ずみはしばらく考えていましたが、何
を思ったか、おじいさんの肩に、

 

「うんとこしょ。どっこいしょ」

 

と上り、おじいさんの耳の中をのぞき
込みました。そして、「おじいさんこ
んな
ものが」と言うと、手(前足)を
耳の中に突っ込んで、何かを引っ張り
出しました。

 

「おおそうだった。昨日ヘビメタのラ
イブを最前列
で聞いたので、耳栓して
んじゃった」

 

おじいさんは喜んでギターをかき鳴ら
すと、やっと音は抜けました。

 

「素晴らしい、さあみんな、じゃあ1
曲やろう」

 

その瞬間、スタジオのランプが点滅し
予約の時間がおわりましたとさ。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

チューナーってなあに?

ラカン・ギタリストの皆さ
ん、チュ
ーナーって何を使って
らっしゃいます
か?

 

いやべつにアラカンじゃなくてもいい
んですけどね。まあ、マーケティング
(こらこら)。

 

こう聞かれて、なんて答えますか?

 

コルグ?ヤマハ?ボス?名前も知らな
中国製のクリップ・オン?ポリチュ
ーンのペダル?

 

なるほど。

 

ゴトーとか、フェンダーとか、ギブソ
とか答えた方いらっしゃいますか?

 

そもそもチューナーって何でしょう?

チューナーというのは、英語で書くと
“tuner” で、「tune するモノ」って
いう意味ですね。で、 tune という動
調子を合わせるとか、周波数に同
調させる、とかそんな意味です。

 

なので、ラジオテレビなどの周波数
を合わせる装置もチューナーといいま
す。英語で Stay tuned(チャンネル
はそのままで)というフレーズを聞か
れたことのある方も多いんじゃないで
しょうか。

 

そして楽器の音程を合わせるもの、つ
まり調律するために音程を計測する機
チューナーと呼ばれるわけです。
クリップ・オンの安いのから、高機能
な効果なペダルタイプのものから、最
近は色んな種類がありますね。

 

しかし……

 

それだけでなくギターのヘッドに付
いている弦を巻き上げて音程を調整す
るパーツのことも時にチューナーと呼
ぶんですね。もちろん(チューニング)
ペグとかマシン・ヘッドとか、別の呼
び方もあるんですが。

 

さらに、音楽の世界でいうと、ピアノ
などの「調律師」のことも英語ではチ
ューナーと呼ぶんですよ。

 

有名な英語のミュージシャン・ジョー

 

You can tuna piano, but you can’t
piano a tuna.(ピアノはマグロできる
けど、マグロはピアノできない??)

 

…というのがあります。これ、前半は、
You can tune a piano(ピアノを調律
することは出来る)のダジャレなんで
すね。

 

そんなわけで、特に英語の場合、チュ
ーナーという言葉が何を指すか、気を
つけた方がいいかも、という、日本人
にはほぼどうでもいいお話でした。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

ジェイムズ・テイラーの変態的(?)コードフォーム その2

ェイムズ・テイラーさんが
弾くロー
・ポジションのDコー
の押さえ方の
話でした。

 

普通の人が押さえるような、人さし指
で3弦2フレット、くすり指で2弦3
フレット、中指で1弦2フレットでは
ないのですね。じゃあどう押さえてい
るのか?

 

実は、人さし指と中指の押さえる弦が
なんです。人さし指で1弦2フレッ
ト、くすり指で2弦3フレット、中指
で3弦2フレットという押さえ方。ん
ー何で?って思う人も多いと思うので
すが。

 

ジェイムズ・テイラーによれば、彼は
1弦をハマリング・オンする(ギター
弾かない方のために解説すると、右手
で弦を弾かずに、左手を弦にハンマー
で打ち付けるようにして音を出す技法
をこう呼びます)ことが多いので、
う押さえた方が都合がいいらしいんで
す。人さし指の方が力が強いですから
ね。

 

それから、彼の奏法の特徴として、
ースラインを結構動かすので、そのた
めにもこうした方が押さえやすいんだ
そうです。

試しにやってみましたが、まあ言わん
とするところはわからないじゃない
すが(小指でベースラインを押さえる
ときなんかは特に)、しかし普通の押
さえ方が頭に染みついている身にはこ
れは難しいですね。

 

そんな彼のDコードの押さえ方彼が
自分で解説しているレッスン動画で間
近に見ることができます。「カントリ
ー・ロード」という彼の初期の曲が
です。▼▼▼

 

よく見ると、彼はロー・コードのAも
妙な押さえ方してますね(人さし指で
2弦2フレット、中指で3弦2フレッ
ト、くすり指で4弦2フレット)これ
も似たような理由のようですが。

 

ジェイムズ・テイラーは「やってごら
ん!」(“Give it a try!”)とか気軽に
言ってますが、ベテランほど頭がこん
がらがりそうです。

 

頭がまっさらな状態であれば、自然に
憶えられるのかもしれませんけどね。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などお届けする無料のメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
http://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

ジェイムズ・テイラーの変態的(?)コードフォーム

が最初に弾いたギターは
コギでし
た。当時はフォーク・
ギターといって
ましたけど(笑)

 

アコースティック・ギターの奏法とし
一番影響を受けたのはジェイム
ズ・テイラーだと思うんですね。「フ
ァイアー・アンド・レイン」とか「君
の友達」とか「ユー・キャン・クロー
ズ・ユア・アイズ」とか、よく練習し
ました。

ところでアコギを弾かれるみなさん、
Dのローコードってどう押さえていら
っしゃいますか?

 

人さし指で3弦2フレット、くすり指
で2弦3フレット、中指で1弦2フレ
ットというのが普通ですよね?私もそ
うなんですけど。

 

ところがジェイムズ・テイラーはそう
押さえないんですよね…

 

そんな話をつらつら書こうと思ったの
ですがね…。ちょっと気を持たせて、
続きは次回に(笑)

 

それをお待ちいただく間、最近(とい
っても10年前ですが)のジェイムズ・
テイラーの演奏をどうぞ。▼▼▼

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などお届けする無料のメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
http://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

あのギタリストの指使い、と練習方法について

ヴィッド・T・ウォーカー
というフ
ァンク/ソウル系の大
御所ギタリスト
がいます。独特
のサウンドで人気のあ
る方です。

 

その方が、十八番のフレーズでの小指
の使い方をFacebookの動画でシェア
してくれています。

 

いかがですか?デヴィッド・T・ウォ
ーカーのサウンドにあこがれるギタリ
ストのかたは、ぜひ参考にしてくださ
いね。

 

……しかし、左手の小指の使い方もそ
うなんですが、この右手のピッキング
独特ですよねえ。どうしてもそっち
目がいっちゃうんですが、(笑)

 

で、さて、この動画は動画なんですが
私がへえと思ったのは、それに付けら
れていたデヴィッド・T・ウォーカー
のコメントなんですね。

 

「どんなテクニックやフィンガリング
を使うとしても、私にとって一番大事
なことは、タッチとトーンとフィーリ
ングだ。私は練習の時には決してアン
プを通さず、まず自分のタッチやトー
ンをギターそのものから聞き取るよう
にしている」

 

……と言ってるんですねー。

練習の時アンプを通さない、というの
は実はちょっとビックリでして。普通
アンプを通すギターの練習をする時は
練習の時からアンプをONにするよう
にしよう、というのが、ほぼ全てのギ
ター教材やレッスンいわれている
となんですよ。

 

なぜかというと、ギターからの音だけ
だと、音が小さいのでどうしても余分
な力が入ってしまいがちになるからな
んですが。うーん、さて、このデヴィ
ッド・T・ウォーカーさんの発言をど
う受け取ったらいいのでしょう?

 

としては、やはり基本的にはアンプ
を通すギターはアンプを通して練習し
たほうが良いと思うんですよね。デヴ
ィッド・T・ウォーカーという人の場
合、アンプを通さなくても、最終的に
どんな音になるかのイメージが完璧に
できているからこそ、アンプを通さな
い状態でのタッチやトーンで練習にな
んだと思うんです、おそらく。

 

……なんですけど、うーん、こう自信
っていわれちゃうと、ちょっと考え
ゃいますよね(笑)

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

ギブソン一筋ん十年のギタリストの言ったこと

ブソンというギターメーカ
ーは、メジャーなブランドなん
ですが、経営破綻したりもして、
大変なこともありましたね。今
日はギブソンのギターをほぼ専
門に弾いているロック・ギタリ
ストお話をしましょう。

 

誰かというと、アンガス・ヤング
う人なんですが。オーストラリア出身
AC/DC というバンドのリードギタ
リストですね。兄のマルコム・ヤング
とともにバンドの中心人物です。マル
コムは残念なことに2017年11月に亡
くなってしまいましたが。

 

で、そのアンガス・ヤング、常に一貫
してギブソンのSGというタイプのギ
ターを弾き続けています。フェンダー
といった他メーカーや、ギブソンの中
でもレスポールエクスプローラー
いった別タイプには目もくれずSG
一筋でやっていますね。

 

ある時、アンガス・ヤングAC/DC
の音楽について、こんなことを言った
そうです。

 

「俺たちが11枚も全く同じに聞こえ
るアルバムを作った、とかいう奴らに
は全くうんざりだ」

 

まあ、結構ねたみそねみ系のありがち
な批判ですが、彼は、それに続けて何
といったか

「俺たちが作ったのは12枚の全く同
じに聞こえるアルバムなんだ」

 

でした(笑)まあ、アンガス・ヤング
本当にそう思っていたかといえば、
たぶんそうじ
ゃないんでしょうけれど
(でもないか?笑)。自分たちのやっ
てきたことへの自信とか余裕をユーモ
アでつつんだ良い答え
じゃないでしょ
うか。


AC/DC
オーストラリアのバンドです

から、ユーモアの感覚がイギリスに近
んでしょうか。さすがSG一筋40年以
の強者ですね。彼らが長年活躍して、

今も尊敬を集めているのは、こんなウィ
ットのあるコ
メントができるからかもし

れません。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

ビリー・ジョエルについての好みの日米格差?

リー・ジョエルという人は、
2019年で70歳になりました。

 

彼が最後スタジオアルバムを発表し
たのは1993年なので、もう四半世紀
も新作を発表していないことになりま
すが。スゴイのはそれでも人気が衰え
ていないことですね。

 

まあ、スタジオアルバムを全部で13
シングルは61枚出していますか
らね。十分すぎるといえば言えるので
はありますが。

 

そんなわけで、以前Facebookで、私
の Facebook フレンドの皆さんの好
きなビリー・ジョエルの曲は何かと問
いかけてみたのですね。そうしたら、
来るは来るは、のべ70人以上の方から
コメントをいただきました。そこで、
せっかくなので、ざっと集計してみた
わけです。

 

そうすると、

 

1位は「オネスティ」(20票)
2位、「ストレンジャー」(15票)
3位、「ピアノマン」(11票)
4位、「素顔のままで」(10票)
5位は「アップタウン・ガール」「ロ
ンゲスト・タイム」「ニューヨークの
想い」が同数(5票)
(ちなみに、1票でも入った曲は全部
で25曲)

 

という結果になりました。「オネステ
ィ」と「ストレンジャー」強いですね
え。まあ、実は結構予想通りではある
のですが。

 

この2曲、日本人に特に好まれる傾向
があるようなんですね。逆にいうと、
アメリカでのビリー・ジョエルのベス
ト10などにはあまり登場しないんです。

例えば、ローリング・ストーン誌の読
者投票というのをみると、

 

Piano Man
Scenes from an Italian Restaurant
New York State of Mind
Only the Good Die Young
Captain Jack
Vienna
Just the Way You Are
We Didn’t Start the Fire
Summer Highland Falls
Goodnight Saigon

 

というのがベストテンです。だいぶ違
いますね。「ピアノマン」「ニューヨ
ークの想い」「素顔のままで」という
ところは共通してますが。

 

「オネスティ」とか「ストレンジャー」
といったマイナー・キーメランコリ
ックな曲は日本人が好みやすく、アメ
リカでは比較的受けない、ということ
なのかなあと感じられます。

 

別にどちらが良くて、どちらが悪いと
いう話ではないのですが、面白いです
ね。

 

最後に、アメリカのテレビ番組で、
リー・ジョエル自身が選んだ彼の曲ベ
ストファイヴというのがあるのでご紹
介しておきましょう:

 

Scenes from an Italian Restaurant
She’s Right on Time
You May Be Right
And So It Goes
Vienna

 

だそうです。これまた全然違いますね。
そういう意味では「イタリアン・レス
トランで」歌手自身とファンの共通
なんですね。ちなみに、私の「調査」
では「イタリアン・レストランで」
約1票を獲得しています(笑)

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

5月になれば彼女は? 6月は? 9月には?

ール・サイモン作曲のサイ
モン&ガーファンクル時代の小
品ながら名曲に
「四月になれば
彼女
は」というのがあります。
原題
April Come She Will
▼▼▼
https://youtu.be/PYD-DIggB2k

 

歌詞の最初も全く同じ言葉がならびま
す。これ、April Come / She Will と
区切ると間違いですからね。April /
Come She Will と区切ります。「4月
になったら、彼女はやってくる」とい
う意味ですね。Come が April にくっ
つくとしたら、Comes とならなくて
はいけませんね。三単現って奴ですね。

 

She will come となるべきところが
倒置されています。なぜそんなことし
ているかというと、April と Will で
韻を踏ませるためなんですね。

 

で、やってきた彼女5月になると、

 

May, she will stay

 

となるわけです。彼女は「(僕のそ
ばに)留まる」となります。ここで
May(5月)とStay(留まる)が
韻を踏んでますね。

 

4月5月の部分の歌詞の全体はこんな
感じです▼▼▼
April, come she will
When streams are ripe and swelled
with rain
May, she will stay
Resting in my arms again

 

というわけで、この曲、9月まで続く
んですが、全ての月名と韻を踏むよう
にできています。ポール・サイモン
この曲をイギリスにいる時に聴いた
にインスピレーションを得て書いた
そうです。

 

英語の詞の韻というのは、われわれ日
本人はなかなか気にかけることもない
かもしれませんが、良く見ると面白い
ですよ。そういう意味では、ラッパー
たちは韻を踏むこと
への感覚は鋭い
すよね。

 

さて、5月までは彼女と楽しく過ごし
たこの歌の主人公ですが、ここから先、
9月までは一気に下り坂です(笑)

 

ご興味のある方は調べてみてください
ませ。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

ギブソンへのメッセージを考える?

メリカの有名ギターメーカ
ーである
あのギブソンがついに
経営破綻で民事
再生の申請をし
ましたね。

 

ネットもメディアもこぞって取り上げ
ていました。経営危機は前から伝えら
れていたわけですが、それにしてもや
はり衝撃はありますね。

 

そして、これは特にわれわれアラカン
世代ギタリスト一番強く感じる
となのかもしれません。やはり、ギブ
ソンのギターに対する思い入れの強さ
が違いますよねきっと。

 

さて、

 

そんな中、もう1つのギターメーカー
の雄フェンダー沈黙しているよう
ですが、こういう時、何かフェンダー
がカッコいいメッセージを発したら、
フェンダーの株が一気に上がりそう
気がしませんか?

 

この前から何か言わないかと思って気
にしてるんですが、今のところ何も聞
こえてきませんね。

じゃあ、そんな「フェンダーからギブ
ソンへのメッセージ」を、われわれで
考えてみたらどうでしょう?

 

そうですね、例えば

 

ジェイムズ・テイラーギブソンのギ
ターを抱えている写真とともに、

 

You’ve Got a Friend

 

とドーンと出ていて、そこに「君の友
達」の歌詞が書いてある広告、とかど
うでしょうか?

 

問題は、ジェイムズ・テイラー昔はギ
ブソン弾いてた(J-50 Jumbo だそ
うです)んですけど、最近は弾いてな
ってことこかな(オイ)。

 

みなさんも、自分がフェンダーになっ
たつもりでメッセージを考えてみませ
んか?何か良いメッセージありました
ら、教えていただければうれしいです。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などお届けする無料のメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
http://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

シンガーソングライターの主従逆転?

1970年代前半に活躍した、
ジム・ク
ロウチ(Jim Croce)
というシンガー
ソングライター
がいました。ブレイク
して数年
で、残念なことに飛行機事故

亡くなってしまいましたが。

 

アコースティック・ギターを中心とし
た音楽をやっていた人ですが、純粋な
フォークシンガーというより、フォー
ク・ロックという範疇かなと思います。
まあ、どっちでもいいんですけど。

 

「オペレーター」とか「タイム・イン
・ア・ボトル」とかのバラードも良い
ですが「リロイ・ブラウンは悪い奴」
といったアップテンポの曲も得意にし
ていました。ベスト盤が今でも入手で
きますので、ご興味があればどうぞ。

 

でね、

 

そのジム・クロウチの曲には、ほぼ必
サイドマンとして1人の若いギタリ
ストが参加していて、間奏ソロとか
オブリガートとかを弾いていました。
非常に端正なギターを弾く人で、私、
アコースティック・ギターの奏者とし
て、あんなふうに弾きたいものだとあ
こがれた憶えがあります。

 

モーリス・ミューライゼン(Maurice
Muehleisen)という人です。愛称
モーリーといいました。年齢はクロウ
チより6歳くらい若かったようですが、
ヒゲはやしていたので、そんなに離れ
てるようには見えませんね(笑)

たいていマーティンのギターを弾いて
いましたが、当時出たてのオベーショ
のエレアコも弾いていたらしく、こ
の2人はオベーション・ギターのアー
リー・アダプターでもあったんですね。

 

で、さて、

 

このモーリーですが、実は彼自身もシ
ンガーソングライターとして活動して
いたことがあります。実は1970年に
アルバムを発表しているんですね。ヒ
ットはしませんでしたけれど。

 

当時、ジム・クロウチは音楽を離れて
生活のために色んな職を転々としてい
たようです。そのうち、モーリーと引
き合わされて、モーリーのサイドマン
として歌うようになったんだそうです。

 

で、そうこうするうちに立場が逆転
て、ジム・クロウチがメイン・ヴォー
カルとギターモーリーがコーラスと
リードギターを担当するようになりま
した。それがブレイクして、2人は
アーで全米を飛び回るようになるわけ
です。

 

全米No. 1シングルも出したその矢先
1973年ツアー移動中の飛行機が
墜落して、2人は亡くなりました。
ム・クロウチは30歳、モーリーは24
でした。

 

なんだか、禍福はあざなえる縄の如し
を地で行くような話ですね。

 

そのモーリー・ミューライゼンの残し
ただ1枚のアルバムですが、2006年
2人の死から33年後にCD化されまし
た。YouTube でも聞けるので、リン
クを貼っておきます。▼▼▼

 

ギターと同じように端正な高い声です
が、大ヒットするにはジム・クロウチ
のようなワイルドさが必要だったのか
しれません。まあ結果論ですが。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

休日に出会ったギターとブルーズ・シンガーの話 その2

年(2018年)のゴールデン
・ウィ
ーク連休中のある日に、
東京の吉祥寺
にある井の頭公園
を散歩した時に出会
ったギター
とその持ち主のお話でした。

 

で、その持ち主の「おじさん」(おじ
いさん?)
なのですが、
Broom Duster KAN(ブルーム・ダ
スター・カン)
という名前のブルーズマンなのでした。

 

ちょうどその日は、近くの野外ステー
フラダンスの演技が行われていた
ため、その音が押し寄せてきていて、
ちょっと興がそがれていた感じで、
休みされていたので、話しかけてみま
した。

 

話をお聞きすると、このギター、ハー
○・オ○で買ったアコギに穴をあけ、
鍋ブタ玄能(げんのうと読みますね。
懐しい)で叩いて加工したものを取り
つけてあるそうです。

 

簡単なように聞こえますが、鍋ブタの
固定とか、ブリッジテールピース
取り付けとか、かなり苦労したとのこ
と。まあ、ギター5000円弱くらい
で、鍋ブタ1000円弱だったそうな
ので、それ以外の材料・パーツを入れ
ても、原価は1万円していないようで
すが。

 

弦の振動を鍋ブタのリゾネーターに伝
えさらにそのボディー内で反響
せて、なるべく大きな音を出す、その
ために、色々試行錯誤したみたいです。
鍋のフタボディー内の空間大きく
取るために、だいぶ叩いて膨らませて
あります。

 

この方、10ホールズハーモニカも演奏
されるのですが、それにも漏斗を改造
した拡声器をつけてましたから、そも
そもこういう改造が好きみたいですね。

さてこの Broom Duster KAN さん、
実は知る人ぞ知るブルーズマンのよう
で。自分では Facebook なんかもや
らないそうですが、誰かが勝手に(?)
ライブスケージュールなんかをアップ
するブログを立ち上げてくれていたり
します。

 

その演奏する様子も、YouTube に結
構アップされたりしているようですの
で、ご興味のある方はチェックしてみ
てください。例えばこんなやつ▼▼▼

 

実はこの日、動画を撮影しようと
したのですが、スマホの調子があまり
良くなかったのか、ちゃんと撮れませ
んでした(涙)痛恨。

 

まあ、井の頭公園にまた今度行って聴
くとしましょうかね。皆さんも行かれ
ることがあれば、ぜひ。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などお届けする無料のメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
http://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/