理論家 vs 実践家の脳内せめぎ合い?

に(こちらこちら「教
則本コレクター」の話を書きま
して。

 

別に沢山教則本とか理論書とかを買っ
て、本棚に眠らせていたっていいじゃ
ないか
、というようなことを書いたの
ですが。

 

で、それはともかく。

 

世の中には音楽を分析しまくって理論
的なことをとことん突き詰めていく

が好きな人がいる一方、実践的な演奏
がすべてで、理論的なことは最低限の
ことがわかれば(どうでも?)いい
いう人もいますよね。

 

どちらがいい悪いという話でもないん
ですが。

 

ともあれ、ジャム・セッションなどを
やっていると、どうしても後者的なス
タンスになりやすいですね。リアルタ
イムで演奏する中で音を出していく

は、なるべく頭の中をシンプルにして
おく必要があります。

 

それでもたまに、セッションの現場に
出たいにも関わらず、理論をバリバリ
やろうとしてこじらせてる人がいます
けどね。理論的に納得しないと音が出
せなくなってしまうとか、なかなか
変だなあと思いますが……

 

私は理論書とか読むのは別にいじゃ
ないですけどね。ときどき、実践の場
できそうなアイデアが得られる
こともあるかもしれないですしね。た
だ、それを実際に使えるようにするの
は簡単じゃないでしょうけど。

 

頭からしっぽまで、理論の細かいとこ
ろを理解できなくても、そうやってう
まく「つまみ食い」させてもらえるの
は、理論を突き詰めてまとめてくれた
人たちのおかげですね。

 

なので、われわれ音楽を演奏する現場
が第一の人間にとっても、本が書ける
くらいに理論を突き詰めてくれている
人たちありがたい存在であるとも言
えるわけですよね。

 

そんなわけで。

 

<(_ _*)> ありがとうございます <(*_ _)>

 

と、そんな気持ちを忘れないように
たいものだ
な、と思う一方、理論派志
向をこじらせないようにしないと、

思うのではあります。殊勝か。

 

て、ことで。

 

では、また ( ̄▽ ̄)

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

Q. セッションは○○に効きますか?/A. 効きません(でも……)

ロナ前の話ですが、風邪
引きまして……。

 

熱はあまり出なかったものの、のどが
痛い、咳が出る、鼻水が出る、くしゃ
みも出る、といったような状態で。体
もなんかだるいし。ちょっと焦りまし
た。

 

なぜ焦ったかというと、週末にはホス
トをしている「アラカンセッション」
が予定されていたからでして。それま
でには調子を戻さないと、と思ったわ
けですね。

 

で、まあ、結局こういう時には睡眠が
重要だろうということで、2日ほどは
いつもよりかなり早寝して8時間前後
の睡眠時間を確保しまして。さらに、
マスクする、適度な湿度を保つ、など
ま、普通にやれることはやった結果、
なんとか80%程度には回復(数字はイ
メージです)しました。

 

そんなわけで、なんとかセッションに
は間に合ってですね、無事実施できた
んですが。そしたらですね、さらに、
そのセッションが終わった翌朝には、

 

風邪がほぼ抜けてしまっていた

 

というようなわけなのでした。

 

でね、

 

よくよく考えてみると、私、昔は一度
風邪引くと結構長引かせるクセがあっ
てですね。長期間をして、人からい
やな顔されるなんてことがよくあった
んですよ。夏風邪なんかもよくひいて
いたし……。ところが、最近風邪は引
くにしても「長引く」ってことがあま
りなくなった気がするんですよね。

 

しかも、それってジャムセッションを
頻繁にするようになった時期と重なっ
ている気がするんですよ……。

 

ま、別に風邪に効くのでジャムセッシ
ョンしましょうとか言うつもりはない
ですけどね。法律にひっかかりますし、
コロナ禍を経た今となっては、より慎
重な対応をすると思いますけども。

 

なにかしら、セッションというものに
かかわることでいい影響があったの
もしれない、と。私個人的には、そん
変化を感じたのではありました。皆
さんは、そんな経験はありますか?

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

2018年ごろですかね。


とはいえ、高熱があるのに、頑張
って無理にセッションするのは(セッ
ションだけじゃないけど)やめましょ
うね。はた迷惑なので。

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

青春の苦悩と徒労のE♭

て、F、B♭とくれば、このコ
ードの話をしないわけにもいかな
いので(そうか?)続きなんです
けど。

 

まったE♭コードについてでして。
こまできたら、紹介してしまおうとい
うことで。こちらがE♭メジャー
ード
です。▼▼▼

 

FB用 25

ね、見ただけでいやになるでしょ?

 

コードフォーム付き譜面なんか
は、こんなのが平気でついていた
ので
すよ。サディスティックですね。いや、
マゾヒスティックかな? ま、どちら
でもいいですが。

 

キーB♭の場合、トニックコード(主
和音)がB♭サブドミナント
コード
(下属和音)がE♭ドミナント
コー
(属和音)がになりますから、

回ご紹介した3つのコードの
そろい踏
になります。うわー。

 

まあ、このE♭コードの場合、ルート
は4弦にあるので、6弦ともべったり
押さえる必要はないのですが、そのか
わり2弦を押さえる小指を
ぐっと広げ
なくてはいけません。

 

で、なんども書きますけど、私がこれ
を書いているのは、受け狙い
というの
ももちろんありますが
(こらこら)。
んなコードを覚えるのに血道を上げ
くらいなら、簡単な押さえ方を覚え
て、ジャムセッションでもして楽しん
だ方がいいのでは? ということなん
ですよね。

 

ちなみにこのコードの簡単な押さえ
は、前々回に書いたFメジャー
コード
の簡単な押さえ方を2フレット
下げた
でOKです。つまり1~4弦の3フ
レットを人差し指でべたっと
押さえ、
2弦のみ4フレットを中指で
押さえる
形ですね。

 

簡単E♭

 

難しいコードを押さえるのに必死
ると、結局ギターの指板に
ばかり目が
行ったりして、楽器からなるべく目を
はして他のメンバーを見るという方針
にどんどん逆行していってしまうとい
デメリットもありますしね。

 

予想外に引っ張ってしまったこの話、
ひとまず終わります。

 

て、ことで。

 

それでは、また  ( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

 

青春の意地と根性のB♭

て、Fコードがなんとか弾
ようになったフォーク・ギ
ターに挑戦する若者の前に次に
立ち
はだかるのは、B♭(ビ
フラット)
コードと大体相場が
決まっておりましたね……

 

これまた、正確に申しますと、B♭メ
ジャーコード1フレット
ポジション
1弦から6弦まで、べたっ
とバレー
(セーハ)するやつですね。

 

個人差あると思いますが、Fコードよ
り1ランク難易度が高いといわれて
りました。

 

FB用 24
ここでは詳しく説明しませんが、キー

がFのときB♭はサブドミナントコー
なので、キーFの曲を弾こうとする
ほぼもれなくB♭コードもついてく
いう、厳しい音楽的現実があるの
で、
FとB♭はセットで語られること
多かったかと。

 

ちなみに、コードストロークでじゃか
じゃか弾くのであれば、6弦は弾かず
にミュートするのが普通です。ただし
フィンガーピッキングなどで、ベース
B♭とFの間で行ったり来たり
ければ、6弦もちゃんと押さえる必
がありますね。って、マゾかよ。

 

だいたい、昔からとかB♭とか、
らにはE♭(これについてはまた別の
ところで)とかの押さえ方を苦労して
マスターした人は、次の初心者にも
の苦労をしっかりと受け継ごうという、
し合わせでもあったんじゃないかと
思えますね。

 

さて、このB♭コードも基本的にジャ
ムセッションなどでのアンサン
ブルで
は、もっと簡単な押さえ方
ちゃんと
楽しめます。具体的には
たとえば、
〜4弦の3フレットをべたっと人さし
指で押さえるだけ
たいてい事足りて
しまいます。

 

ルートのB♭の音は、ベーシスト
さえてくれますから。

簡単B♭

それから、ギター1本でどうしても
らなきゃいけない人にも、実は強い

がいますよね。フォークギターの

といえば、昔からもちろん、
カポタ
スト
……ですね。ちなみに、カポタス
トって何? という
方は、こちらをご
参照ください。↓

 

キーFの曲を弾きたければ1フレット
にカポタストつけて(業界用語? 
1カポといいますね)キーEに変換
してしまうか、3カポでキーDで弾く
かすれば、あら簡単。3コードすべて
ープンポジションで弾けます。

 

そんな訳で、難しいコード覚えなきゃ
とか悩んでないで、とっととジャムセ
ッションとかしたほうが色々楽しい
すよ、と思うんですがね。ま、いいん
ですけど。

 

て、ことで。

 

では、また  ( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

青春の汗と涙とFコード

回は、私のメイン楽器でも
ギターのお話です。

皆さんの中には、若かりし頃、ギター
にチャレンジしたんだけど、挫折して
やめちゃった
という方はいらっしゃい

ますでしょうか。あ、別に手を上げ
くていいですけど。

 

それで、よくギターの初心者の人が
折する原因として上げられるのが、

のコード
が押さえられないという
のが
あるんですが……。正確にいうとFメ
ジャーコードで1フレットポジション
の1弦から6弦まで、べたっとバレー
(セーハ)するやつですね。

 

あれ、どうなんでしょう?

 

FB用 23

そんな方、いらっしゃいますか? あ、
いいですよ手は上げなくて。

 

はともかく、最近でもあるのでしょ
うか? 私が昔はといったのは、
スチ
ール弦のフォークギター(アコギ)1
本で弾き語りがしたくて自習でマスタ
ーしようとすると、確かに大変だった
かもしれません。

 

フォークブームのころ、そういうの
やる人多かったですよね。

 

弦のテンションはそれなりにきついし、
1フレット近辺はフレットの幅も
広い
ので、押さえられるようになる
にはそ
れなりに慣れと時間がかかる
かな、と
は思います。フィンガーピッキングな
をやるとなおさらきれいな音が出な
い、とかありそう
ですね。

 

しかしエレクトリック・ギターでは
通は弦も細くて、テンションもそれほ
ど強くない
し(一部ジャズギターはの
ぞく)、アコギほど苦労
しないんじゃ
ないかと思うのですが、どうですか?
それでもやはりギター
を覚える関門の
一つなんでしょうかね。

 

で、さて、

 

セッションの一員として(バンドの
員でもいいですが)ギターで参加する
分には、
こんなFコードを使う必要
実はあまりありません。

 

なぜかというと、複数の楽器で演奏
る場合それぞれの楽器は役割を
分担す
からです。カバーする音域を分担す
るわけですね。なので、この
6弦すべ
て使うコードの5弦と6弦の音は、ベ
ースがいれば弾く必要のない
なので
す。

 

弾く必要がないだけでなく、アンサン
ブル的にはかえって邪魔になること
あります。

 

1〜6弦までフルに押さえるコード
ギター1本で伴奏する必要があるとき
などは音の厚みがでて効果的なことも
ありますが(たとえば単音楽器とデュ
で弾くとか、そんな時)、通常はま
ず不要なことが多いです。

 

セッションでは、たとえば1〜4弦の
5フレットを人さし指で押さえ、さら
に中指で2弦の6フレットを押さえれ
ば、普通はそれでOK
す。

 

簡単Fメジャー
5弦、6弦は弾きません。低音のルー
トを
押さえるのは、ベースの役割です
から。

 

そんなわけで、セッションに参加する
ときは、Fコードの難しい押さえ方
んかはできなくても楽しめます。

 

で、そうやって楽しんでるうちに、難
しい押さえかたも結構できるようにな
ったりするですよね。

 

て、ことで。

 

では、また  ( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

BGMよりも、必要なのはBGN?

に、Lofi Hip Hop(ローフ
ァイ・ヒップホップ)の話を

 

個人的に結構その手の音楽が気に入っ
いて、作業バックグラウンド・ミ
ュージック(BGM)にもいい、なんて
ことを書いたんですが。

 

この前、BGMについての記事を読んで
いたら

 

BGM に集中力を上げる効果はない

 

と書かれてました。

 

大脳生理学先生の話として書かれて
ますが、早い話、何も音がないよりは
あった方がいいけど、特に「好きな曲」
を聴くとそっちに心理的リソースをと
られるので逆効果、ってことらしく。

 

集中して考えないといけない仕事には
BGM はあまりよろしくない、というこ
とだそうです。

 

んー

 

まあ、確かにこれは私の経験でも、
きなアーティストだったりジャンル
音楽を聴くと、その曲のディテール
注意が行ってしまって、

 

作業そっちのけ

 

になるなんてことが、まあたまにとい
うか、よくというか、しょっちゅう
いうか、ね。

 

そんなわけで、お気に入りの威勢のい
い曲静かな曲でも同じですが)かけ
仕事に集中しようとしても

 

たぶん無理

 

ってことのようです。

 

とはいえ、この記事にもあるように、
何も音がないよりはノイズでもいいの
多少の音があった方が良いというこ
とらしいのですよね。つまりBGM じゃ
なくて BGN(バックグラウンド・ノイ
ズ)ですな。

 

そこで、

 

最近は、カフェの雑音を「発生させる」
サイトというのがネット上にあるのを
発見しまして。そこで作られるカフェ
の音を聴きながら作業しております。
例えばこちらなんかですが。

 

効率が上がったかどうかは、実はまあ
よくわからないんですけどね。よろし
ければお試しくださいませ。

 

え? 本物のカフェで作業するからい
らない?

 

ま、そのへんはご自由に。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

空気読め(ま)ないおじさんが通りますよ

然ですが、空気読むの得意
ですか?

 

最近目にする言葉「働かないおじさ
ん」というのがあって、この言葉によ
って自分が組織のお荷物扱いされてい
ると思って落込む50過ぎの社員、なん
を読んだりしましてね。

 

50歳過ぎおじさん働かないとか使
えないとかそういう空気があって、そ
れがプレッシャーになっておじさんた
ちを苦しめるというね。切ない話です
が。

 

たいていの人若いうちは多かれ少な
かれ「空気の読めない」ところがあっ
て、だんだん経験を積んでいくうちに
空気が読めるようになるんでしょうけ
ど。

 

その経験のせいで、色々考えてしまっ
苦しむおじさん、なんて構図なのか
もしれません。

 

で、

 

冒頭の質問に戻るのですが、私自身
ですね、空気を読むのは

 

あまり得意とはいえない

 

と思うんですよね。

 

結構会社勤めしてるときその時は気
がつかなくて、あとから言われてあー
そうだったのか、なんて思うことも
構あったなあと、今になって思うんで
すが。

 

でも、だから不幸だったかというと
うとも言えない気もしてるんですよね。
私のまわりにもそんな「使えないやつ
だな」的な空気あったのかもしれな
いとか思ったりもするんですけど。
になればね。

 

でも鈍感空気の読めない私はそれに
気がつかなかっただけかもしれません。

 

前にアクティブ疲れの話を書きました
けど、人間、アラカンとかシニアとか
いわれる年齢になったら少々空気が読
めないくらいなのも悪くないのかも
れません。

 

まあ、もちろん程度問題かもしれませ
んけどね。

 

て、ことで。

 

それでは、また ( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

みんな同じ感覚で聴いている、とは限らない?

近、世界的に展開している
ハンバーガー・チェーンがです
ね。

 

PUFFY「アジアの純真」という曲
を使って期間限定商品プロモーショ
してるんですが。

 

その CM について、各方面からいろい
ろと文句というか異議申し立てという
かが湧き上がっている、という話があ
りまして。

 

CMに出ている若い女性の感じがです
ね、PUFFY に寄せているようで、そ
寄せ方が適当だとか、リスペクトが
ないとか、そんな不満が出ているとい
う話なんですね。

 

で、まあ確かに CM を観るとですね、
PUFFYリアルタイムで見た人間
らすると、そういう不満が出るのもわ
からないじゃないわけです。なんかね。

 

そんな一方で、そもそも今回の CM の
ターゲットは、そんな PUFFY リアル
タイム世代じゃなくて、もっと若いい
わゆるZ世代あたりなんだから、なん
ていうマーケティング専門家のコメン
トがあったりしてですね。

 

ははあ、なんてことを思ったりもする
わけです。

 

で、

 

まあ、このバーガーチェーンの販促キ
ャンペーンが成功か失敗かとかは、
としては別にどうでもいいんですが。

 

思ったのは、最近 TikTok とかインス
とかの影響で、昔の音楽が若い世代
に聴かれて再ヒットしているなんてい
う話を聞きますけども(そういえば、
PUFFY「愛のしるし」去年そん
形でバズりましたね)。

 

だからといって今の若者たち昔の
人たちと同じような感覚でその音楽を
好きになって聞いているとか、あまり
短絡的に考えない方がいいかもしれま
せんね。

 

そんな可能性を考えずに、上から目線
で色々薀蓄語るとか、教えてやろう
か思ったりすると、ロックTおじさん
みたいになるかもなあ、と思ったりし
て。

 

気をつけよう。

 

て、ことで。

 

では、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

NO MUSIC, NO LIFE ……なのか?

間には基本的な欲求とい
うのがあるといわれますよね。

 

よくいわれるのが三大欲求てやつで、
食欲・性欲・睡眠欲だとかいわれて
ます。諸説あるようですが、深入り
するとめんどくさいので、やめてお
きますが。

 

生存欲求なんていう言いかたもあり
ますね。確かに個体の生存とか種の
存続とかにかかわる欲求といえるで
しょう。

 

で、それはそれとして、

 

音楽を聴きたいという欲求を考えたと
きに、これってどの程度の欲求なのか
なんて思ったわけですよ。

 

生存欲求というほどのもんじゃない
ろう、とまずは思ったんですけど。と
はいえ、音楽の全く聴こえてこないこ
とに人間はどれだけ耐えられるのか?
なんてことを考えるとですね、

 

案外、音楽なしだとつらくないか?

 

と思ったりもするんですね。

 

私が音楽好きだからでしょうかね?

 

人間音楽を聴かずに、そして自分で
鼻歌歌ったりとか口笛吹いたりとか
することなしに、どのくらい正気でい
られるもんでしょうかね?

 

案外すぐに根を上げるんじゃないでし
ょうか?

 

確かに死なないかもしれないけど、正
気でもいられないんじゃないか? 
んて思ったりしたんですが。どうなん
でしょうね。

 

なにかそういう研究とかあるかと思っ
検索してみたんですが、見つけられ
なかったんですが。

 

“NO MUSIC, NO LIFE” というフレー
ズがありますが、単なるレコード屋の
キャッチコピー以上の意味があるのか
しれないなあ、などと思った冬のあ
る日でございました。ヒマかよ。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/