少し前にどうも「オーボエ・ジ
ョーク」というのがあるらしいっ
てことを書いたのですが。
なので、ちょっとまたリサーチ(ググ
るともいう)をしてみたのですね。
そうすると出るわ出るわ、沢山ヒット
してくるんですよ。例えばこんなので
すが:
Q:なぜニワトリは道を渡ってるんで
すか?
A:オーボエのリサイタルから逃げ出
そうとしてるんだよ。
Q:バンドリーダーが、弾が2発込め
られている銃を持っています。彼の前
にはヘタクソなオーボエ奏者とトラペ
ッターとファゴット奏者がいます。彼
は誰を撃ったでしょう?
A:オーボエ奏者を2回撃ちました。
確実に死ぬように。
なんていうね。どうもオーボエの音は
特にひどい、というのが前提にあるも
のが多いようで。
それ以外にもあるんですが、他の楽器
でも見たような、焼直し的なのが多い
ように見受けられます(まあでも、ど
っちがどっちの焼直しなのかは、よく
わかりませんけど)。
Q:オーボエとファゴットの違いはな
んですか?
A:ファゴットの方が燃やすと長い間
燃えてます。
なんていうのは、バイオリンとビオラ
やフェンダー(ギター)とグレッチの
バージョンもありましたね。
で、
オーボエの音がひどいという前提なん
ですが、これって結局、オーボエとい
うのは演奏するのが難しい楽器だとい
うところからきていると思うんですよ。
サックスとかクラリネットと違って、
ダブル・リードといってリードが2枚
あって、正確な音程で吹くのが難しく
て、音が出てもとんでもなく変な音が
出たりして。なかなか上手に吹けるよ
うになるのが大変だそうで。
そんなわけで、逆にいうと調子外れで
変な音の楽器というイメージになって、
揚句の果てにはオーボエを吹く人は頭
のおかしい人扱いされるなどという、
考えてみればひどい話でもあるわけで
すね。
これからオーボエをやろうという方は
お気をつけくださいね。
最後にそんなオーボエ・ジョークをも
う1つ2つ:
あるテロリスト集団がオーボエ奏者が
沢山乗った飛行機をハイジャックしま
して、要求を突き付けてきました。要
求が聞き入れられない時は、オーボエ
奏者を1人ずつ解放するそうです。
Q:スカッド・ミサイルとオーボエの
違いは何ですか?
A:オーボエのひどいのは人が死ぬか
らね。
合掌
て、ことで。
それでは、また。( ̄▽ ̄)