手書きやら紙やらアナログやら

ジタル化の時代とかいわれ
ながら、ってものはなかなか
なくならないわけですが。

 

ペーパーレスの推進とかで、会社の書
とかについてはだいぶ紙の利用は減
っては来てるんだと思いますが。でも
文房具とかノートとか、なにかしら紙
に関連した道具を使う人はまだ多い気
がします。

 

とくにアラカン以上の世代になると、
デジタルな道具を新たに使うのをおっ
くうがる人も多いでしょうし。

 

なんだかんだいいながら、前にも書い
レコードとかカセットテープとかそ
ういうアナログなモノと同様に、
なかなかしぶとく残りつづけるんだと
思わせられますね。

 

そういえば、意思決定のための道具
して使われた時、デジタルな手段にく
らべてアナログなやり方を使うと、
は「より善良に振る舞う」という傾向
があるという、そんな研究結果がある
とかいう話を前に読んだことがありま
す(何をもって善良というかってのは
難しい気もしますけどね)。

 

もっとも、その意思決定完全に他人
(たとえば友人)のためのもので、
分には関係のないものだと差はつかな
そうですが。

ともあれ、何でもデジタルな道具に置
き換えれば世の中いい方に進むってい
うものでもないようですね。うまく
ナログなモノを混ぜた方がいいのでは
ないでしょうかね。

 

やはりリアル手で触れることができ
るモノヒューマンな心を呼びさます
力があるのかもしれません。まじめか。

 

そういえば、音楽やってると

 

譜面

 

ていうものを使わないわけにもいかな
のですが。これなんかも最近電子
化されたビューワーとかもあるんです
けど。紙の譜面そう簡単にはなくな
らないものなのかもしれません。

 

とはいえ、ムダに出力したりするのも
SDGs な昨今気が引けるものもありま
すんで。なるべく大事に整理して無駄
なく使おうなんて思う今日この頃では
あります。

 

思うだけで終わるかもしれませんけど
(こらこら)。

 

て、ことで。

 

では、また  ( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください