しあわせの青いギター??

むかし、チルチルという男
の子と
チルという女の子の兄
妹がいました。(まんまかい)

 

2人の家は貧しく、ギターが得意なチ
ルチルと歌の得意なミチルは、家計の
助けになるようにと、ときどき路上ゲ
リラライブをやっていました。しかし
なかなか生活は楽にはなりませんでし
た。

 

ある日、2人が路上ライブに出かけよ
うとしているところに、隣の家のおば
あさんがやってきて言いました。

 

「うちの病気の孫娘のために、青いギ
ターを探してきておくれ。なんでも、
『すとらときゃすたー』という名前の
古いギターで、それがあるとあの子の
病気が直るんだよ」

 

そこで、チルチルとミチルはいつもの
シ○ヤの駅前ではなくて、オチャノ○
に出かけていきました。しかしイ○
バシの国に行っても、クロ○ワの国に
行っても、ギターの惑星に行っても、
おばあさんの言うような青いギターは
見つかりません。

 

やっと青いギターを見つけた、と思っ
て手に取ってみると、すぐに色が変わ
ってしまったりテレキャスターのコ
ピーだったりするのでした…

 

2人は近くのア○ハバライ○ベの国
にも歩いて行ってみましたが、見つか
りません。電車賃を払ってギ○ザ
○ハにも行きましたがやはりダメでし
た。(作者の日常の行動範囲がわかり
ますね)

 

疲れ果てた2人は、家に帰るとそのま
寝てしまいました

 

夢の中でチルチルは、タカナカの「ブ
ルー○グーン」を弾いていました……

 

そこで、チルチルはがばっと起き上が
りました。

 

「そうだ!」

 

そう叫ぶとチルチルは納屋から以前部
屋の模様替えに使った青いペンキを持
ってきました。そしてハード○フのジ
ャンクコーナーで買ったのを手直して
使っていた自分のサンバースト色のス
ト○トキャ○ターの安物コピー青く
塗ってしまいました。

 

になると、チルチルとミチルはその
ギターを持って隣のおばあさんの家
行きました。おばあさんは喜んで、そ
のギターに色々細工をして使い古した
ようにみせかけて、ネットでオークシ
ョンに出しました。その説明文には

 

1964年製、レオ・フェンダー時代の
レイク・プラシッド・ブルー・ストラ
トキャスター!

 

……とありました。ギターにはまたた
まにン百万円の値がつき、おばあさ
一家は引っ越していきました。

 

「……」

 

ギターがなくなってしまったチルチル
はしかたなくミチルのバックコーラス
をして過ごしましたとさ。おしまい

 

教訓:ビンテージのニセモノには注意
しましょうね

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

“しあわせの青いギター??” への2件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.