皆さん、学生時代に色々と語
呂合わせを使った記憶法を活用
されたことがあるんじゃないか
と思います。
呂合わせを使った記憶法を活用
されたことがあるんじゃないか
と思います。
数学だと、ルート2が「ひとよひとよ
にひとみごろ」(1.41421356……)
とか。ルート3が「ひとなみにおご
れや」(1.7320508……)とか。そう
いうのですね。
他にも日本史だと「いい国(1192)
作ろう鎌倉幕府」とか。あ、ちなみに
最近では鎌倉幕府の成立は1185年と
されるので、「いいハコ作ろう」なん
だそうですよ。まるで頼朝がハコモノ
行政したみたいですが。
あと、元素の周期表を憶えるのに「水
平リーベ僕の船……」なんてのもあり
ましたね。
(クラッシック)音楽の用語なんかも
音大の試験とか、あと保育士の試験な
んかにも出るようで、受験しようとい
う人は憶えるために色々苦労している
ようです。そんな人のために用語とそ
の意味(たとえば速度記号とかですね)
を語呂合わせで憶えるWebサイトがあ
ったりもしますが。
歴史の年号のように標準化(?)され
た語呂合わせはないようで、サイトご
とに独自に考えてるみたいですが、た
とえばあるサイトでは “Brillante”(ブ
リランテ)を「ブリのランチって『輝
かしくて華やか』ね」と憶えましょう
と書いてありました。かなり苦労して
ますねえ(汗)
で、
われわれがやっているポピュラー音楽
だと、そんなに苦労して憶えなくては
いけない用語ってあまりないんですけ
ど、そういえば、
イドフリミエロ
ってのがあります。いわゆる(チャー
チ)モード、教会旋法っていうやつ、
正確にいうと、メジャースケール上に
できる7つのモードの「名前」を憶え
る語呂合わせです。
つまり、
イオニアン
ドリアン
フリジアン
リディアン
ミクソリディアン
エオリアン
ロクリアン
……の頭文字を繋いだものですね。ち
なみにイオニアンは英語読みでアイオ
ニアンと呼ばれることもあります。
よろしければ、参考にしてくださいま
せ……
と書いたものの、「イドフリミエロ」
って語呂合わせっぽいけど、実は何の
語呂合わせなんだか分かりませんよね。
「井戸振り見えろ」でしょうか? な
んのこっちゃ。
しかも、これ、憶えたとしても別にこ
の7つのモード(スケール)が使いこ
なせるようになるわけじゃないですし
ね。
まあ、アラカンとかシニアとかいわれ
る年になると、記憶力もあやしくなっ
てくるし、基礎知識として名前を知る
ことが無意味だとは言いませんけど。
いかがでしょう? 皆さんは、音楽で
こんな語呂合わせ使ったとかいうご経
験はありますか?
て、ことで。
それでは、また。( ̄▽ ̄)
お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ情報などお届けする無料のメ
ルマガをやっておりますので、よろ
しければご登録ください。その他、
色々な音楽企画やシニアライフにま
つわる話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/