リズム&ブルーズ(R&B)と
いう音楽ジャンル(?)を表す
言葉がありますね。
いう音楽ジャンル(?)を表す
言葉がありますね。
音楽ジャンルと言いましたけど、R&B
という言葉で思い起こされる音楽のス
タイルって、まったく一様ではないで
すよね。ファンク、ソウル、ディスコ、
ヒップホップなど、いろんな音楽が大
きくはR&Bとしてくくられています。
結局この言葉は今ではアメリカの黒人
音楽を源流にもつさまざまな音楽の集
合体を指し示すものになっていて、特
定のビートやらグルーヴや形式に限定
できるものではないということなんで
すよね。
そもそもこの言葉は1940年代から使
われ始めたもので、はっきりとはしま
せんが、あの「ビルボード」誌が使い
始めたのが広まるきっかけになったよ
うでして。もともと当時「レース・ミ
ュージック」と呼ばれていた音楽を表
す言葉の代わりに使われ出したようで
です。
ここでいう「レース」というのは「人
種」という意味で使われていて、早い
話「黒人の音楽」ということなんです
ね。
40年代ということは、当時の主流の
黒人の音楽といえばジャズだったわけ
ですよね。なので、そのころのR&Bと
いうのはグルーヴ的には4ビート(ス
イングビート)だったわけです。以前
「パリの4月」という曲のことを書き
ましたが、この曲のカウント・ベーシ
ー楽団のバージョンは、ビルボードの
「R&B」チャートにランクイン(8位)
したりしています。1956年のことでし
た。
そんなR&Bですが、いつしか8ビート
になり、ファンクなどの16ビート系に
なり、といったような流れで、どんど
ん変容してきて今にいたるわけですね。
なので、R&Bって何ビートだったっけ
というような質問を受けたりしてもで
すね、返事のしように困ってしまうと
いうわけですね。時代によって全然違
うんですよ。
て、ことで。
では、また。( ̄▽ ̄)
お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ情報などお届けする無料のメ
ルマガをやっておりますので、よろ
しければご登録ください。その他、
色々な音楽企画やシニアライフにま
つわる話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/