効くか効かないかは○○しだい?

ラセボ(プラシーボ)効果
という言葉はご存知の方が多い
かと思うんですが。

 

「偽薬効果」などとも言われますが、
効き目のある成分のないはずの薬を飲
んでも、飲む人効き目があると思い
込むことで、病気の症状が改善したり
することがあるんですね。そういう効
果のことを言うのですが。

 

その反対語というか対義語というかが
あるのをご存じですか?私、最近知っ
たのですが、

 

ノセボ(ノーシーボ)効果

 

というそうなんでして。

 

つまり、薬を飲む人効果がないとか
副作用があるとか思い込んで飲むと、
実際に副作用が現れたり薬の効果が減
少してしまうということを指すそうで
す。

 

まあ、言われてみれば、人の心理的な
モノ体に影響するってことなので、
良い方にも悪い方にも出るってことは
まあ、さもありなんて感じですよね。

 

で、このノセボ効果ですが、「医療者
への不信感があると起こる」なんてこ
とが言われておりまして、薬の効果が
約 30% ほども落ちるのだとか(医者
の言うことを信頼するあまり、誤診さ
れてもそれを信じて具合悪くなってし
まうなんてのもあるそうですが)。

 

で、

 

薬の効果なんていうのでも、こんなふ
うに信頼だとか不信感だとかそんな
理的なことが影響するんだから、音楽
にしてもそれ以外のことにしても、
うすればよくなるとかどうとか言われ
ても、結局信頼してその言葉を聞ける
かどうかだよなあと思わされますよね
え。

 

いくら正しそうでも、言う人への信頼
がなくなってしまえば、役に立たなく
なってしまうというか。言われれば言
われるほど状況が悪化するなんてこと
になったりして。

 

まあ、当たり前といえばそうですけど
ね。

 

に言うと、人のアドバイスとかって
良い方にせよ悪い方にせよ、あまり強
い思いこみを持って聞かない方がいい
ってことかと思ったりもして。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください