台風が来ると気圧が下がります
よね。
台風は「熱帯低気圧」といわれる低気
圧の一種なので、当たり前といえばそ
うなんですが。
そうすると、気圧が下がることで体調
に変化が出る人がいますよね。そんな
話は前にも書いた気がします。もちろ
んそんな体調の変化は感じない、とい
う人もいると思いますが。
皆さんはいかがですか?
実は私はそういう体調の変化を感じる
方でして、だいたい気圧が下がる時に
頭が痛くなるわけです。頭というか、
正確にいうと首筋の後ろ側あたりが特
に痛むことが多いわけですが。
ただ、それを自覚するようになったの
は、いつかというと、そんなに古い話
ではない気がするんですよね。端的に
いえば、世の中で気圧と体調の関係に
ついて色々言われだしてから、ではな
いかと思うわけです。
その前は、別に台風が来ても、通勤ど
うしよう(その頃はまだ会社勤めして
たので)とか、窓ガラスは大丈夫だろ
うかとか、そんな心配はしてましたが
体調については、特に気にしていなか
った気がするんですよね。
でね、
そうすると、そういう気圧による体調
の変化というのは、実際に起きている
のか、それともそんな気にさせられて
いるのか、実は良くわからない。そん
な気もしてくるわけです。
気圧が体調に影響する、なんていう事
実を知らなければ、そんな体調の変化
も感じなかったのかもしれません。そ
もそもそれは事実なのか? 事実とは
何なのか? なんてことも考えたりし
てね。
しかし、気圧の変化を無視して生活で
きないようになってしまっている自分、
という現実もあるわけで。もはやそこ
から逃れる術もない気もしますが。
人間の心(脳?)と体調の関係なんて
なんか良くわからないですよね。
すみません、ヒマです。
て、ことで。
それでは、また。( ̄▽ ̄)