私、毎月、原則50歳以上の方
々を対象に速攻アレンジ総研の
浅沼勇司所長と、「アラカンセ
ッション」なるものを開催して
いるのですが。
々を対象に速攻アレンジ総研の
浅沼勇司所長と、「アラカンセ
ッション」なるものを開催して
いるのですが。
その「アラカンセッション」に参加い
ただけている皆さんを中心に、フェイ
スブックのコミュニティーを作ってい
るのですが。そのコミュニティーに今、
興味深い現象が起きているのですね。
それは、
アラカンセッション参加者の皆さんの
積極的マルチプレイヤー化
…なんですね。
もちろん元々複数の楽器を触った経験
のある方が多い(人間長くやっている
と色々な経験をする確率は上がります
よね)ということも言えます。でも、
そんな単にやってみたことがある、と
かちょっと興味があるとかというレベ
ルを超えて、現在進行的に新たな楽器
にチャレンジしたり、楽器を新規に購
入されたりという動きがかなり活発化
しているようでして。
思うに、何度かこのセッションに参加
されているうちに他のメンバーの楽器
に興味をもったり、すでに持っていた
興味がブースト(増幅)されたり、と
いったことが起こっているのではない
か。…などと愚考しているのですが。
メンバーの役割の固定化されたバンド
とは違い、そのときどきで役割を交換
したりできるセッションは積極的にマ
ルチプレイヤー化を促す力が強いので
は、と思っております。月に数回はセ
ッションしているので(もちろん都合
で毎回は出られないにせよ)、情報交
換も出来ますし。その合間にはSNSで
コミュニケーションできますし。
それに、アラカン世代は若い人のよう
なにか一つを究めようというよりは、
色んな楽しみに手を出すことに積極的
な気がします。メンタルブロックがあ
まりないと言ってもいいかもしれませ
ん。
面白いぞ、アラカン・コミュニティー。
て、ことで。
では、また ( ̄▽ ̄)
こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
をやっておりますので、よろしけれ
ばご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼