ピアノに○れる大人ごころ?

し前、 Twitter を見てたら
ですね、

 

「意外でした。」

 

っていうつぶやきが目に入りまして。

 

ミュージシャンの矢野顕子さんのツイ
ートだったんですが。

 

何が「意外」かというと、こんな調査
引用されていたんですね▼▼▼

 

「大人になってからやっておけばよか
った(と思う)習い事」ってことなん
ですが。つまりやっておけばよかった
んだけどやらなかった習い事ってこと
だと思うんですけど、その1位が、

 

ピアノ

 

という結果だったわけです。

 

世の中にはピアノをやっておけばよか
ったと思う(でもやらなかった)大人
がそんな多いんだ、って感じですね。

 

で、

 

まあピアノの達人の矢野顕子さんが、
意外というほどにすごく意外かという
と、いろんな意見があるかと思うんで
すが、一方でなんか納得もしてしまう
という結果ではあろうかと思います。

 

そして、その理由の1位「憧れ」
あるというね。

 

まあ、確かに小学校のとき、曲を聴い
ただけでなんとなく伴奏をピアノで弾
けてしまう同級生(たいてい女子)と
か、だと結構いろんなところで見か
けるストリート・ピアノだのをカッコ
よく弾く人とか。

 

そういうのに憧れる気持ちもわからな
いじゃないと思ったりもするわけです。

 

しかし、そんなに憧れるならやればい
いじゃん、とかなんかは思うんです
けどね。

 

本物のピアノは高いですが、ちょっと
遊ぶくらいならそこそこ使える電子ピ
アノとかキーボードとかは数万円出せ
ば買える世の中ですよね。別に矢野顕
子さんほど弾けなくてもいいじゃない
ですか。

 

それに、音楽をやるのであれば、弾き
こなすとこまでいかなくても、1台家
にあると色々役に立つと思うんですけ
どね。

 

そんな私の部屋にあるキーボード
ロナの給付金で3年ほど前に買ったと
いうのは、ちょっと内緒です(こらこ
ら)

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

明るい表通りは日本のジャズを盛り上げたか?

2021年度後半のNHKの朝の連
続ドマは『カム・カム・エヴリ
ィ』なわけですが、その中
あるジャズの曲が重要な役割を
たしています。

 

On the Sunny Side of the Street
という曲で、日本語のタイトルは『明
るい表通りで』といいますね。

 

この曲、ドラマの中ではルイ・アーム
ストロングの歌ったバージョンがとり
上げられていますが、ジャズのスタン
ダードナンバーとして有名な曲で、も
ともとは1930年に書かれたミュージ
カルの劇中歌だということです。

 

題名の通り明るい希望に満ちた曲では
あるのですが、この曲の書かれたのは
アメリカのいわゆる大恐慌時代のまっ
ただ中で、「1セントもなくたって、
ロックフェラーのようにリッチになれ
る」なんて歌詞シビアな現実と裏腹
だったんだな、とか感じるわけですが。

 

その曲がこの連続ドラマの中では終戦
後の日本ジャズのトランペッターの
コンテストで吹かれたり、主人公の名
前の由来になったりと、物語のモチー
フを形作る役割を担っているわけです
ね。

 

で、

 

そんなドラマを観ながら、とくにジャ
ズマン達がそれを演奏するのを聴きな
がら、なにか日本のジャズシーンとこ
の曲の結びつきを語る上で、他にエピ
ソードを読んだような、そんな記憶
うっすら蘇ってきたんですね。

なにかというと、山下洋輔という有名
なジャズピアニストの人のエッセイ
ったんですよ。

 

彼が始めてジャズをピアノで弾いた
は、彼の兄がやっていた学生バンド
ピアノを助っ人で弾かされた時なので
すが、その時の曲がまさにこの曲なの
でした。

 

「テンポを食わなかったぞ。こいつは
バンドマンにするといい」
 終わってからギターの人が冗談にい
ったこの言葉が強烈な催眠効果を及ぼ
し、あどけない中学生をして、その後
一路、ジャズに狂わせた。書き忘れた
が初めて弾いた曲というのは “Sunny
Side of the Street” である。
(「三秒考えて音の世界へ」山下洋輔
新潮文庫版から)

 

そんな話を読み返してみると、ドラマ
の話はもちろんフィクションなわけで
すが、この曲が日本のジャズ界後に
もりあげる1つのきっかけとなったの
は確かだよなあ、と思ったりするので
はありました。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

半音違いのあいつと俺と?

あ、きみがあいつのことで
労してるところがあるのはわかる。

 

部長がいう。半期に一度の会社での
成果レビュー面談の場でのことだ。
いつ、というのは例の同僚のことだ。

 

苦労してるところがある、っていうの
ずいぶん控えめな言い方だと思いま
すね。

 

俺は皮肉交じりに言った。だいたいこ
の部長はあの気難しくて横暴な同僚
甘い、といつも俺は思う。

 

まあ、そう言うな。私はきみたち2人
は半音の関係だといつも思ってるんだ。
近いがゆえにぶつかるが、必要な関係
なんだよ。

 

部長は妙なことを言い出した。半音
関係? なんですそれ? 俺は尋ねた。

 

つまりさ、君も音楽やってるからわか
るだろう。たいていのスケールはとな
り同士が全音で並んでるところと半音
で並んでるところがあるだろ。ほら、
Cのメジャースケールでいうとミとフ
とそそれからシとドのところが半音
だろ?

 

部長は突然、ミニキーボードを取り出
して俺に見せた。そういえばこの人は
社内バンドキーボード担当なんだっ
た。俺は思い出した。

 

でさ、この半音で並んでる音っていう
のは近いから一緒に鳴らすとぶつかる
んだけど、でもそこにスケールとして
の特徴もあるわけなんだよな。ファ
音は扱いに注意がいるけど、ミの音に
向かう落ち着くわけだよたとえば。

 

で、君たち2人はこのミとファみたい
なもんでさ、ぶつかるんだけど、どっ
ちかが欠けるとチームとしての特徴が
出ないという感じ? わかる?

 

はあ。と俺は言った。軽い人だとは思
っていたが、今日はいつにも増して軽
い。

 

だから、わがチームとしては、2人の
どっちが欠けてしまっても組織として
の力が出ないと思うわけさ。だから2
人にはこれからもうまくやっていって
もらいたいわけ。隣り合わせでね。

 

俺は、自分と同僚キーボード上の半
音で隣り合ったキーとして並んだとこ
を想像してみた。いつも隣同士
生離れずぶつかりあいながら、酷使さ
れている……いやだ! そんな風に
つとセットでばかり見られる会社人
なんていやだ!

 

次第に怒りが込み上げてきた。全身に
汗が噴き出るのを感じた。

 

……ところで肩を揺さぶられて目が覚
めた。

 

どうした。食後の昼寝か? そんな
かいて、さてはさっきの面談で部長に
絞られたんだろう?

 

目の前には同僚がいた。周りを見渡す
とそこは社員食堂だった。午後から出
なので同道する同僚と昼食を摂りに
来ていたのだった。

 

そろそろ出ないと新幹線に乗り遅れる
ぞ。同僚は言った。またお前と出張か。
いい加減勘弁してほしいもんだ。

 

勘弁してほしいのはこっちだ。俺は思
いながら立ち上がった。部長の言葉
頭の中で響いている。俺は絶望的な気
分になりながら食堂の出口に向かった。

 

※このお話はフィクションです。現実
の会社、同僚、上司との成果面談など
とは関係ありません。きっと。

 

て、ことで。

 

では、また ( ̄▽ ̄)

 

「習いたい楽器」人気なのは、例のあれ?

を習得しようと思うと、
音楽教室
に通う人が多いわけで
すが……。

 

そんな音楽教室の一つである山野楽器
の音楽教室での、人気レッスンランキ
ングというのが発表されていました。
2019年下期人気TOP 10というこ
とでニュース・リリースが出ていたの
ですが▼▼▼

 

ご覧の通り、

 

[1位]ウクレレ
[2位]サックス
[3位]アコースティックギター
[4位]ドラム
[5位]ピアノ
[6位]ヴァイオリン
[7位]エレキギター
[8位]ヴォーカル
[9位]フルート
[10位]ゴスペル

 

……という順位だったそうです。ウク
レレが堂々の1位です。やはりウクレ
レは世の中のトレンドとして人気を伸
ばしているように思います。ちなみに
2019年の上期の4位からの躍進でし
た。

 

楽器としての手軽さもあって、アラカ
ン世代にも人気のようですね。も去
年買いました。山野には通ってないで
すが(笑)

サックス人気が安定しているようで
前期も3位でした。山野楽器はビッグ
バンドコンテストを主催してますから
ね、そのせいもあるのかもしれません。
知らんけど。

 

アコースティックギター上位で安定
しているようですが、エレキギター
7位とあまり上位ではないんですねー。
前期も8位でしたし、いまいち元気の
ない感じです。

 

ギター(主にエレキ)がメイン楽器の
人間としてはちょっと残念ですけどね。
今の世の中のミュージックシーンでの
レキギターの勢いも反映しているの
しれません。

 

皆さんは、このランキングを見てどん
ご感想をお持ちになりますか?

 

て、ことで。

それでは、また。( ̄▽ ̄)

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

アラカンシアトル旅行記 #12:続・アラカンのシアトル食事&ナイトライフ事情

回、シアトル(というかベ
ルビュー)
のシーフードレスト
ランで食べた豪快
なコースの話
をしましたが……

 

実は、今回のシアトル遠足(笑)でち
ゃんとレストランに入って取った食事
というのは、このシーフードマウン
ト・レーニアを見に出かけた日のラン
チだけだったんですね。

 

そのランチを食べたレストランという
のは、マウント・レーニアの中腹
ラダイスというリゾートエリアにある
パラダイス・インというホテルのレス
トランでした。

 

ランチなので、軽くサンドイッチやバ
ーガーで済ませましたが、歴史のある
(といっても20世紀初頭にできたくら
いではありますが)ホテルのレストラ
ンでして、なかなか美味しかったです。

 

私はサーモンのグリルのサンドイッチ
を食べましたが、さすが北西部でカナ
ダにほど近いワシントン州。美味しい
サーモンでございました。

 

で、それ以外の食事はどうしていたか
というと、泊めていただいたYさん
お宅の近くにある、ショッピングモー
ルのフードコートで食べたり、ホール
・フーズ・マーケットのような食品ス
ーパーで買った総菜を買ってきて食べ
たりしていました。

 

食の細い(?)アラカンにとっては、
そんな食事の方が量もコントロールで
きるし、体調にも合わせられるので、
良い選択ではなかったかと思います。

 

料理のスタイル結構なバラエティ
あるんですよね。寿司などの和食
華はもちろん、エスニックな料理も色
々あり、特にインド系の住民が多いせ
いかもしれませんが、ホール・フーズ
・マーケットのインド料理は充実して
ましたね。

 

もちろん、チキンのローストやピザも
あり、3日やそこらの滞在では飽きる
ことはあり得ない、という感じでした。

 

で、

 

ということは、アラカン4人、夜は大
人しくしていたのか、といえば、そう
いうわけでもなく。2日目の夜は、早
めの夕食を済ませた後、シアトル市内
のライブハウスに出かけました。

 

出向いたのは、ジャズ・アレイという
全米でも有名なライブ・ハウスという
かナイトクラブ
で、連日のようにビッ
グネームの出演がある店でした。日本
でいうとブルーノートとかビルボード
ライブとか、そんな系統のちゃんとし
た食事もできる店ですね。

 

内部はかなり広く、東京のブルーノー
トより広い感じで2階席もあるという
大きめのハコでした。予約を入れたの
がちょっと遅かったので、われわれの
席はステージ下手の壁に沿った列では
ありましたが。

その夜の出演は、ブライアン・カルバ
ートソンというジャズ、ファンク系の
キーボーディストでありトロンボーン
も吹くという人のバンドでした。カル
バートソン以外は全員黒人のバンドで、
ガンガンスイングするファンキーなス
テージでした。

カルバートソンエンターテイナー
して素晴らしく、会場は大盛り上がり
でございましたよ。

 

このジャズ・アレイダウンタウンの
アマゾンの本社の近くにあり、でも
とくに安全面に不安を感じることはあ
りませんでした。

、といっても、なので、9時過ぎ
まで明るいんですけどね。

 

※追記1:
朝食はどうしていたか、というと、Y
さんが毎朝用意をしてくださったんで
すね。とても美味しかったです。Yさ
んに感謝!そういえば、レイニア種と
いうチェリーがあって、ちょうど季節
だったので出していただいたのですが、
日本のサクランボに近くて美味しかっ
たです。

 

※追記2:
3日目の昼に近郊にあるワイナリーの
見学に行ったのですが、そこの敷地内
に野外コンサート会場があり、夏はそ
こで頻繁にサマー・コンサートが行わ
れるとのこと。出演者を見たらノラ・
ジョーンズだのダイアナ・クラールだ
のアース・ウィンド・アンド・ファイ
アだのといったビッグ・ネームが並ん
でしました。いいなあ。

※追記3:
Yさんのお宅の近所のショッピング・
モールでは、3日目の夜にジャズのビ
ッグバンドが出演していました。有名
なバンドということではないですが、
そんな感じで音楽に触れる機会は毎日
それ
なりにありましたね。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などお届けする無料のメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
http://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

アラカンシアトル旅行記 #9:シアトルの住宅事情と音楽

回のアラカンシアトル遠足
(笑)で
お世話になったYさん
は、もともと
ックスを吹かれ
る方だったんですが。

 

日本でアラカンセッションに参加され
てから、色んな楽器に興味を持たれま
して。特にドラムが大好きになってし
まったんですね。

 

セッションでも、ドラムを叩いている
ときがいちばん楽しそう、なんてよく
いわれていました。そして、シアトル
に転勤になって、ドラムの先生を見つ
けて教室に通っているのだそうです。

 

そんなYさんのお宅に今回泊めていた
だいたのですが。シアトルの東、レイ
ク・ワシントンという湖を越えたとこ
ろにあるベルヴューという街にそのお
宅はありました。

 

かなりの部屋数のある集合住宅(日本
でいうマンション)なんですが、なん
土地が豊富にあるところなので、高
層ではなくて、3階建てくらいの建物
でした。周りに緑も多く、環境はとて
もいい感じです。こっちはリスが普通
に家の周りにいたりしますね。

▲▲▲周囲の環境はこんな感じでした

で、そんなマンションの1室にYさん
はお住みなのですが。2ベッドルーム
のアパートメントで、単身赴任なので
普段は独り住まいのYさんにとっては
結構なスペースがあるんですよね。

 

なので、お邪魔してみると、お部屋の
中には、これとか、
そしてこれとか、
さらにはこんなものまで、
あるのでした(この他にサックスもも
ちろんあるはずです)。
Yさん、これなら日々音楽三昧生活
と思ったら、実はドラムを叩いたら
の部屋のインド人(このあたりはマイ
クロソフトがインド人を多数雇ってい
るので、インド人がとにかく多いのだ
そうです)の一家からクレームが来て、
結局叩けないのだとか。なんというこ
とでしょう。

 

Yさん、それでフラストレーション
たまって、近く引っ越すつもりで物件
探しをしているんだと言ってました。

 

そんなわけで、こんなに色々楽器があ
るのに、部屋でのセッションは自粛
あいなりました。

 

できたらYさんのドラムの先生にお会
いしたかったのですが、都合が調整で
きずで、それもかないませんでした。

 

んー、残念また次の機会に(笑)

 

※追記:つい最近Yさんから連絡があ
り、
新しい部屋に引っ越されたとのこ
と。
これで思う存分家でドラムが叩け
るこ
とを祈ります。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼


 
 

アラカンシアトル旅行記 #7:シアトルでジャムセッション?

アトルポップカルチャー
博物館(MoPOP)
は、音楽
関連の展示が多くあるという話
でした。

 

シアトルという街は、ジミ・ヘンドリ
クスニルヴァーナといったロックの
スターを生んだ街でもあり、彼らに関
する展示などもあるのですが(ちなみ
パール・ジャムもそうですね)。

 

ニルヴァーナの使った楽器の実物など
が展示されていたりとか。ジミヘンに
関しては世界中を旅した彼のスーツケ
ースなども展示されていました(笑)

 

しかし、そういった静的な展示ばかり
でなく、音楽を実際に自分で演奏した
り、楽器に触れながらその楽器につい
て学習のできるような展示があったり
もします。

 

例えば、写真のようにドラムとかキー
ボードとか、モニター画面に出るイン
ストラクションに合わせて楽器を実際

に演奏しながら学んだりね。

私もベースやキーボードの体験展示
触ったりして、それはそれで面白かっ
たのですが。

 

こうした展示のあるエリアには、実は
小さめのスタジオのような部屋がいく
つもあって、そしてそこには “JAM”
と書かれたサインが出ています。

こ、これは……

 

つまり、ここで好きにジャムっていい
ってことでしょうか?

 

はい、その通りなんです。

 

入場者空いているスタジオに好きに
入って行って、備え付けの楽器で演奏
ができるんですよ。ちなみにギター、
ベース、キーボード、ドラムがありま
したよ。スタジオも楽器もすべてタダ
です(もちろん入館料は30ドルほどと
られてますけどね)。

 

そうと知ったからには、アラカンセッ
ションで知り合った4人には

 

セッションしないという選択肢はない
やろ

 

……ということになるわけですよね。

 

というわけで、スタジオが空くのを見
計らって4人はスタジオに突入するの
でありました。

 

しかし、実はそこには問題が待ち構え
ていたのですが、それは……

 

待て次回。

 

て、ことで。

 

それでは、また( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などお届けする無料のメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
http://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

キーG♭でアドリブするのは実は易しい??……鍵盤ならね

近、オンラインでセッシ
ョンの朝練をやっているとい
うお話を前に書きましたが……

 

おかげさまで、今も続いております
これもひとえに私の努力のたまもの
といえますね(←オイ)

 

で、その時も書いたんですが、私のメ
インのギターではなくて、この朝練で
は鍵盤ハーモニカ(商品名ピア〇カ)
で参加しているんです。しかもハード
〇フで1000円で買ったやつなんです
けど(笑)

 

鍵盤ハーモニカというくらいで、音を
出すときは鍵盤を押さえるわけです。
そこに息を吹き込むことで音が出る、
という仕組みですよね。ご存知でしょ
うけど。

 

で、、自慢じゃないですが、子供の
ころにピアノ教室とかに通った経験は
ないので、そういう皆さんのように
指の基礎もできてないのですね。なか
なか出したい音も出せずに毎日色々や
らかしながら練習しているのですが……

 

そんな中でも鍵盤を弾くということ
ついて、見えてくることもあるんです
よ。

 

例えば、ですね、

 

われわれのやっている朝練では、毎日
キーを変えてやっているんですね。今
日はC、明日はFとかそんな感じで、
12のキーを渡り歩いて練習しているの
ですが。

 

そんな中で、アドリブをする、という
観点からみると、フラットやシャープ
の多いキーの方が、鍵盤では弾きやす
んだ、と気が付いたんですね。

 

フラットやシャープの多くついたキー
は、自然と鍵盤の黒鍵を多く使うこと
になるわけですが、

 

ぶっちゃけ、黒鍵の方が白鍵より弾き
易くない?

 

……と思うわけですよ。上に飛び出て
し、隣の鍵を間違えて押す可能性も
低いし。

実は、鍵盤の黒鍵だけを弾くと、これ
Gフラットのペンタトニックスケー
なんですよね。なので、キーGフラ
ットとかEフラットマイナーの曲でア
ドリブするときなんか、

 

黒鍵だけ弾いていればアドリブになる

 

……んですよ実は(転調しなければで
すけど)。Gフラットってキーはフラ
ットが6つFシャープと考えても
ャープ6つ)という、楽譜上で見ると
やたら大変そうなキーなのですけれど
ね。

 

で、それでさらに気づいたことが2つ
ほどあるんですが、

 

その1.小学校のころ、ピアノを弾い
たことのない子供でも簡単に弾けると
いうのでみんな弾きたがる「ねこふん
じゃった」という曲がありますよね。
あれって、キーGフラットなんですよ。
だから、弾く鍵はほとんど黒鍵なんで
すね。

 

その2.スティーヴィー・ワンダー
いう人がいますが、彼の作る曲は、シ
ャープやフラットの多いキーのものが
多いんですね。で、あれはキーボード
がメイン楽器で、演奏時に触覚と聴覚
を頼りにせざるをえない彼の事情によ
る部分もありそう、とか思ったんです
が。どうでしょうね?

 

そんなことを思いながら、日々朝練を
やっております(ヒマか?)

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などお届けする無料のメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
http://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

「音域」をめぐるあれこれ

んな楽器にも「音域」とい
うものが
あります。つまり、そ
の楽器に出せる
音の範囲という
ものがあるのですね。


たとえばギターは(通常)下のミの音

(E2)から3オクターブ内外です。
世の中で一番広い音域を持つのは、ご
承知の方も多いでしょうが、88鍵の
ピアノです。7オクターブ以上ですか
らね、すごいです。


どの楽器
どの辺りの音域をカバーし

ているのかは、ネットで検索してみる
とわかりやすく図解したものなどが見
つかると思います。見ていると結構
るほどーとか思いますので、一度眺め
てごらんになってはいかがでしょう?


ただ気をつけなければいけないのが、

特に管楽器など演奏する人によって
も、どこまでの音が出るかに違いがあ
ってことですね。で示されている
音域は目安でしかないんですね。


ギター
とか弾いていると、それ以外の

管楽器などの事情に結構鈍感なもので
すよね。ギターって、低い音から高い
音まで、決まったフレットの所で弦を
押さえて弾けば決まった音が出ますの
でね。もちろん上はフレット数により
ますし、下もダウンチューニングとか
すれば変わってきますけどね。

そして、音域といえば、「人間の声」
にもそんな出せる音域、出せない音域
があるわけです。男声のバス女声の
ソプラノでは2オクターブ程度違いま
しね。専門のトレーニングを受けた
人と普通の人では幅の広さも違ってき
ますし。


なので、ヴォーカルが入ってのセッシ

ョンになると、歌える「キー」の問題
などが発生するのですなあ。いつも
習してるキーじゃないキーで演奏しな
きゃならなくなって焦る、というのは
ヴォーカル入りセッションあるある
すが、仕方のない面も多々あるのです
よね。


ま、それが当然という顔をされるとム

ッとしてしまうという楽器側の気持ち
分かってほしいとは思いますが……


みんな仲良くね(笑)


て、ことで。


それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

アラカンはマルチプレイヤーを目指す?

、毎月、原則50歳以上の方
々を対象に
速攻アレンジ総研の
浅沼勇司所長と、
「アラカンセ
ッション」なるものを開催して
いるので
すが。

 

その「アラカンセッション」に参加い
ただけている皆さんを中心に、フェイ
スブックのコミュニティーを作ってい
るのですが。そのコミュニティーに今、
興味深い現象が起きているのですね。

 

それは、

 

アラカンセッション参加者の皆さんの
積極的マルチプレイヤー化

 

…なんですね。

もちろん元々複数の楽器を触った経験
のある方が多い(人間長くやっている
と色々な経験をする確率は上がります
よね)ということも言えます。でも、
そんな単にやってみたことがある、と
かちょっと興味があるとかというレベ
ルを超えて、現在進行的に新たな楽器
にチャレンジしたり、楽器を新規に購
入されたりという動きがかなり活発化
しているようでして。

 

思うに、何度かこのセッションに参加
されているうちに他のメンバーの楽器
に興味をもったり、すでに持っていた
興味がブースト(増幅)されたり、と
いったことが起こっているのではない
か。…などと愚考しているのですが。

 

メンバーの役割の固定化されたバンド
とは違い、そのときどきで役割を交換
したりできるセッションは積極的にマ
ルチプレイヤー化を促す力が強いので
、と思っております。月に数回はセ
ッションしているので(もちろん都合
で毎回は出られないにせよ)、情報交
も出来ますし。その合間にはSNSで
コミュニケーションできますし。

 

それに、アラカン世代は若い人のよう
なにか一つを究めようというよりは、
色んな楽しみに手を出すことに積極的
な気がします。メンタルブロックがあ
まりないと言ってもいいかもしれませ
ん。

 

面白いぞ、アラカン・コミュニティー。

 

て、ことで。

 

では、また  ( ̄▽ ̄)

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼


 

弾いてダメなら「引いて」みる?

間、何かを作り上げようと
か生み出そうとするとき
は、今
あるものに「何を加えて完成さ
せるか」という発想になりがち
ですよね。

 

どんなを加えていって、を完成さ
せようとか、どんな調味料を加えて
料理を美味しく仕上げよう、とか。

 

音楽でも同じようなことは起こります
よね。この曲にはどんなパートがどん
フレーズやらどんなバッキングを足
したら良いアンサンブルになるのか、
今はいったい何が足りないのか? と
か。そんな発想で曲を作り上げようと
することが多いのではと思います。

 

ところが、

 

実際にはそういった足し算的な発想
行こうとすると、結構行き詰まってし
まうことも多いのですよね。楽器の
がかぶってしまって、ケンカしてし
まうとか、ソロで音を詰め込もうとし
すぎて訳がわからなくなってしまう
か、そんなことが色々おこります。

 

絵の具使いすぎると、絵がグレー
なってしまうのと同じようなことで、
飽和状態になってしまうのですね。

 

なので、特にセッションのような事前
に綿密な構成を考えるのが事実上難し
いような演奏の場合、何を加えないで
すますか、とか、この音は別に弾かな
くてもいいだろうとか、そんな発想で
考えていくのが正解になる場合も多い
わけです。

 

このソロはそんなに長く必要はあるの
か? そのギターコード6つの弦す
て鳴らす必要はあるのか? そのフ
レーズにそんなに音を詰め込むべきな
のか?

 

足さずに引くことで、実際の演奏がす
っきりして、良い結果を生むことが実
はままあります。

 

何かを足そうとするなら、そこに十分
スキマや空間があることを確認する
のが先決かも……しれません。

 

て、ことで。

 

では、また  ( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

C Jam Blues はキーFでもC Jam Blues か?(続き)

の曲のキー(調)の話の
続きです。

 

ご承知の通り1オクターブの中には12
の音があります。で、その1つ1つを
基音(ルート)、つまり「王様の音」
(ドの音)にした音階が存在するわけ
です。理屈からいえば、そのどれもが
各音同じインターバルでならんでいる
ので、どれが良くてどれが悪いという
ものではないのですが現実として……

 

楽器によって得意なキーと苦手(とい
うかあまり得意でない)キーがある

 

……ので話は厄介です。もちろん弾き
手の習熟度合いにもよるわけですけど
ね。

 

ギターなんかは、AとかDとかEとかG
とかといったシャープ系のキーが得意
(開放弦が使いやすいというメリット
もあります)で、FとかB♭とかE♭
かいったキーは苦手という人が多いで
しょう。

 

ピアノなどの鍵盤楽器CとかFとかG
とかいった、シャープやフラットの数
の少ないキーが得意、というかそこら
へんのキーが弾きやすいという人が多
いと思います。

 

で、一方管楽器は、いわゆる「移調楽
器」が多いので譜面に書かれる音と実
音に違いがあります。だいたい譜面
シャープもフラットもないCメジャー
で書かれていても出る音B♭だった
E♭のスケールだったりするので、
フラット系のキーのほうが演奏が楽
んですよね。

 

そんな色んな楽器が入り混じってアン
サンブルで演奏しようというとき、
のキーを1つに決めるというのは、実
は結構悩ましい問題になるのですよね。

そして、

 

もう一つ、「ヴォーカル」という存在
が話をややこしくすることがあります。

 

いたとき、コメントで「得意な曲は、
ヴォーカリストが違うキーをリクエス
トする」と書かれた方がいらっしゃい
ましたが、ヴォーカルが入ると基本的
にバンドはその人の指定したキーに合
せるのが普通なんですね。

 

なので、「ドレミの歌」が「ミファ#
ソ#の歌」になることも起こりうる
ですね ( ̄▽ ̄)

 

……で、一番最初の C Jam Blues
話が戻るんですが。実はこの曲に歌詞
ついて歌われることがあるんですよ
ね。となると、それこそヴォーカルの
人の音域によっては F Jam Blues に
なることも起こりうるのでは?……と
心配になるのですが……

 

実は、この曲に歌詞がついて歌われる
時には、Duke’s Place というタイト
になるんですね。▼▼▼

 

……というわけで、一安心(何が?)

 

まあ、サッチモもキーCで歌ってま
すけどね(笑)

て、ことで。

 

では、また  ( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

ドどレの2音だけでもソロが作れることを知って安心しました

「ルージュの伝言」を3
間でセッ
ションできるまで完
成させるセッショ
ン初心者向け
の講座を実施した、そ
の模様を
動画でご紹介しまし
た。

 

今回は、キーボードで参加いただいた、
金垣さんご感想をご紹介したいと思
います。
%e9%87%91%e5%9e%a3%e3%81%95%e3%82%93
************************
【お名前】金垣 雅美 様

 

【お住まい】東京都

 

【ご職業】団体職員

 

【年代】50代

 

【楽器】キーボード

 

【そもそもなぜこの講座に参加されま
したか?】
①ソロの取り方がわからなかったので
②キーボードを弾いてみたかったので

 

【参加してみてご感想は?】
とてもわかりやすく説明していただい
て良かった。今後の参考になる。キー
ボードは目の前に沢山の「音」が並ん
でいるので、途方にくれる。その中で、
ドとレの2音を使うだけでも、リズム
などを変化させたりしていけばソロが
作れることを知って、とても安心でき
た。

 

【講師についての印象をお聞かせくだ
さい】
いろいろと教えていただきありがとう
ございます。

 

【このセッションをお勧めしたい人は
どのような方ですか?】
1人で(音楽を)やっている方。これ
から始めようと思っている方。

 

************************
前回でもご紹介しましたが、金垣さん
は、いつもはドラマーとしてセッショ
で演奏されたりしているのですが、こ
の日は、キーボードに挑戦したいとい
うことで参加いただきました。

 

「ドとレの2音でもリズムを変化させ
ればソロになる」というご感想はドラ
ムをなさっている人ならではのものだ
と思いました。

 

金垣さんは最近はアコギ(なんと12弦
ギター)も再開されたとのこと。マル
チプレイヤーとして今後のアラカンセ
ッションで腕をふるっていただきたい
と思います。

 

では、また  ( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしければ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつわる
話題をお届けしております。

IMG_1851

 

「かっこいいフレーズ」は必要か?

の中には、フレーズ集とい
ものがあって、早い話、アド
リブ
に使うとかっこいい(とい
うふれ
こみの)フレーズがいっ
ぱい詰ま
った本ですね。ギタリ
ストの人
なんかはたいてい1冊
くらい持っ
てるんじゃないかと
思うんです
よね。

 

ですが、大体フレーズ集にあるフレー
ズをバンバン本番で弾いて、ノリノリ
のソロになったぜ、という話をあまり
聞いた事がありません。たいてい本を
買ったはいいものの、結局使えないま
ま部屋の隅で眠っているということに
なりやすいんですよね。

 

なんでそうなるかというと、フレーズ
を積み木のブロックのように、ソロの
中に押し込めようとしても、まあいわ
ゆる木に竹を継いだみたいなことにな
ってしまうので、なかなかカッコいい
ソロにならないんですよね。

 

たくさんブロックとしてのカッコよさ
そうなフレーズを仕入れたとしても、
全体の流れが生まれないと、つまりソ
ロとしての展開が上手くなければダメ
なわけで、それならシンプルで簡単な
フレーズでも、上手く展開して流れに
乗っていく方がよほどカッコ
良くなる
わけです。

FB用 152

うサスペンスものの巨匠映画監督がい
ましたが、彼が自分の映画のプロット
を作るときに必ず「マクガフィン」
呼ばれる要素が必要になるという話を
したと言います。マクガフィンとは、
話の展開を進めていくのに必要な仕掛
のことです。

 

この仕掛けは、例えばスパイものの話
であれば何らかの機密書類を盗むこと
だったりするのですが、ヒッチコック
にとっ重要なのは、そこから展開し
ていくサスペンスなのであって、その
書類の中身などのディテールではない
と言っていたそうです。脚本家はえて
して物語にリアリティを与えようとし
て、ディテールにこだわるけれど、そ
んな必要はないと言っていたとか。

 

「フレーズ」とソロの関係にちょっと
似てるという気がしませんか?

 

では、また  ( ̄▽ ̄)
 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/