よく、「引き算の発想」なん
て言葉を目にします。
人間、仕事にしても普段の生活にして
も、結果を出そうとして、えてしてあ
れを足そう、これも加えようという発
想に陥りがち。でも、実は反対に余計
なものをそぎ落としてく発想ややり方
が良い結果を生みやすいということな
わけですね。
この「引き算の発想」、音楽とくにジ
ャムセッションの現場でも役に立つ考
え方とよくいわれます。
アドリブでソロを弾くというような状
況になると、アレをやって驚かせてや
ろうとか、もっと複雑なこともしたい
とか、「足し算」を考えやすいんです
ね。いわゆる「弾き気」ってやつで。
でも、実はある程度余裕を持ったとこ
ろにクライマックスを設定して、そこ
から引き算してかなりシンプルなとこ
ろからスタートするという発想で望ん
だ方がいい結果になることが多いわけ
ですね。
で、
この発想、音楽でも大事なんですが、
人のアラカン以降の生き方を考える上
でも大事ではないか、と思ったりもす
るわけですよ。
特にサラリーマンで、これまで色々と
「足し算」を求めてきた人は、そのサ
ラリーマン生活が一段落したところで
「引き算」発想を取り入れて行くのが
吉、ではないか。
「足し算」を求めてきた人は、そのサ
ラリーマン生活が一段落したところで
「引き算」発想を取り入れて行くのが
吉、ではないか。
人生の転換期に夢は色々つきないとは
思うのですが、余裕のある到達目標を
持つのが大切ではないか。その上で、
最終的にプラスαがつけ加えられれば
それはそれで、グ○コのおまけみたい
なもので、嬉しいんじゃないか。
なんてことを思うんですが。ただ、上
にも書いたように「足し算」発想が頭
に刷り込まれたようなわれわれ世代に
は、自然に取り入れるには案外ハード
ルが高いのかもしれません。まあ、そ
の人その人違うとは思いますけど。
それに比べて、「Z世代」とか、今の
若い世代の人たちの方が、こうした考
え方に親和性が高いのかもしれないな
あ、などと思ったりもするんですが。
て、ことで、まあぼちぼちまいりまし
ょう。
それでは、また( ̄▽ ̄)
お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ情報などお届けする無料のメ
ルマガをやっておりますので、よろ
しければご登録ください。その他、
色々な音楽企画やシニアライフにま
つわる話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/