人間は間違いを犯す生き物な
のですが、間違いを恐れる生き
物でもあります。
のですが、間違いを恐れる生き
物でもあります。
間違いそのものを恐れるというよりは、
他人の前で間違いを犯すこと、そして
自分が間違っていることを認めること
を恐れる生き物と言った方が良いのか
もしれません。
アマゾン(Amazon)のCEOだった
ジェフ・ベゾスは人材が優秀であるか
どうかを見極めるための基準は、その
人がどれだけいつも「正しい」かでは
なく、その人がどれだけ頻繁に自分が
間違っていることを認め、考えを変え
ているかだと言っているそうです。
また、あるアメリカの大学の最近の研
究によれば、何かに取り組む時に「強
い信念を持ちながらも、自分が間違い
を犯すということを認め、受け入れる」
ことのできる人のほうがより良い決断
を下す傾向にあるのだとか。
信念が弱ければ、何かをやってみたり
試してみたりする推進力は得られない
が、その信念に固執するあまりそれを
否定するような現実が現れた時に素直
に直視できないのではいけない、とい
うわけです。
間違いを犯すことを恐れず試す。間違
っていたらそれを認めて修正する。そ
れができる人が結局、最終的に良い決
断を下せる、ということですね。
なにかの決断をするのに、100%の確
信を持って臨みたい、というのは理解
できる心理ではあります。しかし残念
ながらそんな 100%の確信を得られる
日はまず間違いなく来ないのですよね。
100%の確信を得るためにデータを集
める。自然科学研究の世界は別かもし
れませんが、われわれの日常ではどこ
かその手前で見切りをつけて決断をし
なければ、次に進むことはおそらくな
いんですよね。
そして、
100%の確信をもって演奏するための
練習、というのも同様ではないか、と
思うのですが。どうでしょうね?
(もちろん、練習が無駄だ、と言いた
いわけではありませんよ 笑)
て、ことで、私がコロコロ意見を変え
ても驚かないように(←そこかよ)。
て、ことで。
それでは、また。( ̄▽ ̄)
お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ情報などお届けする無料のメ
ルマガをやっておりますので、よろ
しければご登録ください。その他、
色々な音楽企画やシニアライフにま
つわる話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/