この前、セッションで、スタン
ダード・ナンバーの “Bye Bye
Blackbird” という曲をやりまし
て。
わりと(かなり?)シンプルな曲なの
で、セッションでは良く演奏される曲
なんですね。
いろんな人が歌ったり、演奏したりし
てますが、有名なのは例えばマイルズ
のこのバージョンでしょうかね? コ
ルトレーンの方が目立ってるとかいわ
れてますが(笑)▼▼▼
この曲1920年代に書かれた曲で、最
初に歌ったのはエディー・カンターと
いうヴォードビル出身のコメディアン
だったそうです。
彼の歌を聴くと、今ではほとんど聴か
れないヴァースつまり前歌があったり
します。ご興味のある方は探してみて
ください(YouTube にあります)。
で、
ブラックバードというとビートルズと
いうかポール・マッカートニーの有名
な曲がありますよね。そっちを思い浮
べる人も多いと思うんですが。
実は、ヨーロッパで言うブラックバー
ドはクロウタドリという鳥なんだそう
ですが、一方アメリカでブラックバー
ドというと、ムクドリモドキという鳥
の仲間ことなんだそうです。
そして、この2つの鳥は
別の種に属している
のだそうで(正確にいうとどちらもス
ズメ目ではあるんですが、別の科だそ
うです)見た目もかなり違うんですよ。
クロウタドリは確かに「黒い」んです
が、ムクドリモドキはかなりオレンジ
の部分が多くて(黒い部分もあります
けどね)、え? これが? って感じ
ではあります※
そんな「バイ・バイ・ブラックバード」
なんですが、その歌詞の中のブラック
バードの意味、というか何を表してい
るかなんてことも色々議論があるらし
いという話なんですが。
長くなったので、今日はここまで(お
いおい)
※ムクドリモドキの仲間は多くて、か
なり黒いのもいるようではあります
て、ことで。
それではまた ( ̄▽ ̄)