長寿番組と〇〇問題

テレビの画角について書い

 

地上波デジタル始まる前では、
画角が異なっているという話(地デジ
前は4:3後は16:9という違い)で
したが。
この前、ヒマにあかせてネットの動画
を眺めていたときに気がついたんです
けど、『タモリ倶楽部』「空耳アワ
ー」を観ていると、この変遷がよく感
じられるのに気がついたんですよね。

 

つまり、昭和の時代からやっていた
寿番組だった『タモリ倶楽部』なので、
古くからの映像比較的新しい映像
どちらも残っているということなんで
すが。

 

なので、『タモリ倶楽部』じゃなくて
他の長寿番組でもいいんですが、なぜ
「空耳アワー」の映像ってやたらと
YouTube とか X とかにアップされてい
のですよね。

 

あれって、別にテレビ局がやってるわ
けでもなくいろんな人が勝手にアッ
しているように見えるんですけど、
著作権とかそんなことを考えると、
ぐに削除されてもよさそうなもんです
が……

 

実際にはそんなこともなくたくさん出
回っているんですよねえ。結構、ちょ
っと謎な話だよなとか思って観てるん
ですが。

 

まぁ、それはともかく。

 

そうやって観てると、画角を見ただけ
であぁこれは古いとかこれは比較的新
しい作品だとか、そんなのもわかって
しまうわけです。もちろんタモリ他の
人たちが若いとか年取ったなあとか、
そんなことも感じますけど。

 

ま、そんなことを考えながら観たりし
てるんですが、中毒性があるんですよ。
ね、「空耳アワー」て。いつの間にか
たくさん見ちゃって、あ、いかんいか
んとか反省したりして。

 

ヒマなのか? はい、すみません。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.