長寿番組と〇〇問題

テレビの画角について書い

 

地上波デジタル始まる前では、
画角が異なっているという話(地デジ
前は4:3後は16:9という違い)で
したが。
この前、ヒマにあかせてネットの動画
を眺めていたときに気がついたんです
けど、『タモリ倶楽部』「空耳アワ
ー」を観ていると、この変遷がよく感
じられるのに気がついたんですよね。

 

つまり、昭和の時代からやっていた
寿番組だった『タモリ倶楽部』なので、
古くからの映像比較的新しい映像
どちらも残っているということなんで
すが。

 

なので、『タモリ倶楽部』じゃなくて
他の長寿番組でもいいんですが、なぜ
「空耳アワー」の映像ってやたらと
YouTube とか X とかにアップされてい
のですよね。

 

あれって、別にテレビ局がやってるわ
けでもなくいろんな人が勝手にアッ
しているように見えるんですけど、
著作権とかそんなことを考えると、
ぐに削除されてもよさそうなもんです
が……

 

実際にはそんなこともなくたくさん出
回っているんですよねえ。結構、ちょ
っと謎な話だよなとか思って観てるん
ですが。

 

まぁ、それはともかく。

 

そうやって観てると、画角を見ただけ
であぁこれは古いとかこれは比較的新
しい作品だとか、そんなのもわかって
しまうわけです。もちろんタモリ他の
人たちが若いとか年取ったなあとか、
そんなことも感じますけど。

 

ま、そんなことを考えながら観たりし
てるんですが、中毒性があるんですよ。
ね、「空耳アワー」て。いつの間にか
たくさん見ちゃって、あ、いかんいか
んとか反省したりして。

 

ヒマなのか? はい、すみません。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

昭和の歌謡曲でセッションパーティー!

いぶ以前に、昭和の歌謡曲
縛りでセ
ッションしたら面白い
かも、というこ
とを書きまして。
書いたまんま、なか
なか出来な
かったのですが(セッショ
ンの
中の1曲あるいは数曲を歌謡曲
することはよくあります)…

 

こちらでもときどきご報告などしてい
アラカンセッションという、原則50
代以上の方々を対象として毎月開催し
ているセッションが1周年を迎えたと
きに、それをやりました!

 

この日は1周年を記念して、ちょっと
いつもとは違ったパーティー形式のイ
ベントを実施いたしました。場所は吉
祥寺のとあるビルにある貸切パーティ
ーのできるカフェでした。窓からは井
の頭公園も望めるなかなか素敵なロケ
ーションです。

 

そんなスペースで、日曜の昼下がりに、
食事とドリンクを用意して、みんなで
パーティーとしゃれこみました。

そして、当日は「昭和のあの歌、あの
曲」というテーマを設定して、セッシ
ョンを楽しんだのです (^-^)

 

そんな様子を動画に撮りました(笑)

 

「すきすきソング」(ひみつのアッコ
ちゃん)です▼▼▼

 

「ドリフのズンドコ節」です▼▼▼

なんか、色モノ系ばっかりやってるよ
うな感じですかね?もちろんそればっ
かりじゃないんですよ。たとえば…

 

「ルビーの指輪」です▼▼▼

 

そんなわけで、懐しい曲を演奏し、語
り合い、楽しい時間を過ごすことがで
きました。

 

いかがですか?こんなアラカンセッシ
ョンご興味がある、あるいは参加し
たいと思われましたら、コメントでそ
の旨お知らせくださいませ。

 

 

では、また。( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼