前回は、ある曲のソロの中に、
全然別の曲の1フレーズを「引
用」するとちょっとしゃれてて
印象に残るソロにできるかも、
というお話をしましたが…。
用」するとちょっとしゃれてて
印象に残るソロにできるかも、
というお話をしましたが…。
じゃ実際それをやってみようと思った
ときにそんな簡単にできるもんだろう
か?という疑問をもたれる方も多いと
思います。
そこで、
一番簡単なコツをズバリ言いますと、
「コード進行が同じ(よく似てる)曲
から借りてくる」
から借りてくる」
ということなんですね。
論は証拠で、動画を作ってみましたの
で、ご覧ください▼▼
で、ご覧ください▼▼
ね?おなじみ Stand by Me で始まっ
た曲のメロディーが、途中でポリスの
Every Breath You Take (Aメロ)
のメロディーに入れ替わってますね。
この2つのメロディーのコード進行は
同じだったんですね。ここでは単純に
テーマのメロディーを弾いてますが、
テーマのメロディーを弾いてますが、
Stand by Meのアドリブソロの途中で
さらっと Every Breath You Take の
メロディーが引用されたら、面白い効
果が出るかもしれません。
さらっと Every Breath You Take の
メロディーが引用されたら、面白い効
果が出るかもしれません。
その逆ももちろんあり得ますね(ただ
しAメロ部分でやらないといけません
が)。
しAメロ部分でやらないといけません
が)。
実はこのコード進行は別名 Stand by
Me進行といわれる(ほかにも色々な名
前でよばれているらしいですが)くら
い、似たようなコード進行の曲がある
んです。
Me進行といわれる(ほかにも色々な名
前でよばれているらしいですが)くら
い、似たようなコード進行の曲がある
んです。
このように「引用」をお手軽に(?)
やるには、コード進行が同じ(よく似
た)曲を探すこと!というのがコツな
わけです。参考にしてみてください。
た)曲を探すこと!というのがコツな
わけです。参考にしてみてください。
————-
【注】同じコード進行といいましたが、
原曲のキーはそれぞれ違うので、譜面
でみると別物に見えるかもしれません。
たとえば、C-Am-F-G (key: C) とA-
F#m-D-E (key: A) の2つはキーは違
いますが、コード進行としては同じで
す。
F#m-D-E (key: A) の2つはキーは違
いますが、コード進行としては同じで
す。
そんなとき、いわゆるディグリー表示
でこの進行は I-VIm-IV-V と理解し
ていれば、ピンときやすいです。
ていれば、ピンときやすいです。
————-
では、また ( ̄▽ ̄)