最近、気がついてしまったんで
すけど。
本を読むとき、熟読して同じ本を何時
間も読むタイプですか? みなさんは。
私はといえば、
そういうのムリ
なタイプなんですよね。
昔からそうだったかといわれれば、実
は昔は違ったのかもしれないとうっす
ら思ったりもするんですが……
でも、少なくとも最近は、一つの本を
読んでいてもしばらくすると別の本を
読んでいて、またしばらくするとさら
に別の本を読んでいる。そんな感じな
んですよね。
新刊の社会的なことを書いた本を読ん
でいたかと思えば、外国の小説を読ん
いて、またしばらくすると今度は日本
の小説を読んでいて……なんて感じで。
そういうのって内容がごっちゃになっ
て頭に入らないんじゃないの?って思
われるかもしれないんですが、そうい
うこともないように思うんですよね。
で、
音楽を聴くのもなんかそんな感じなこ
とが多くて、最近は、
アルバム1枚聴きとおすのがなかなか
ムズイ
なんてことを思ってしまい。
アーティストやジャンル横断的に細切
れに聴いてしまう、なんてことが多い
んですよね。
最近のアルバムっていろいろ詰め込ん
であって長いですしね。ボーナス・ト
ラックとかいらんわなんてことも思う
し……。まあ、それはまた別の話です
が。
なんで、こういう読み方、聴き方にな
ってしまったかなあ。ノン・ジャンル
のジャムセッションとかやってるせい
かなあ。なんてときどき思うんですけ
ど。
まあ、別にいいんですけどね。誰に迷
惑かけてるわけでもないし。
て、ことで。
それでは、また。( ̄▽ ̄)