ハプニングという言葉が特別
な芸術的意味をもっているとい
う意識をお持ちの方は、おそら
くアラカン世代以上かなと思わ
れるんですが…。
な芸術的意味をもっているとい
う意識をお持ちの方は、おそら
くアラカン世代以上かなと思わ
れるんですが…。
もともと単なる「(偶発的な)出来事」
という意味の言葉が一回限りの再現性
のないアーティスティックなパフォー
マンスという意味を持つようになった
のは、1950年代後半から60年代にか
けてでしたので、アラカン世代の生ま
れた頃あるいは幼少期にあたりますね。
けてでしたので、アラカン世代の生ま
れた頃あるいは幼少期にあたりますね。
「ハプニング」の生まれたのはご多分
にもれずモダン・アートの中心である
ニューヨークでしたが、世界中に波及
していきました。日本でもジャーナリ
スティックな取り上げられかたをした
こともあり(TVのモーニングショー
で紹介されたのがきっかけとか 笑)
市民運動やらアングラ文化などと結び
市民運動やらアングラ文化などと結び
ついて、純粋な芸術活動としては廃れ
た後も言葉は結構生きのびましたね。
音楽の世界でもジョン・ケージなどは
先駆者の1人ですし、フリージャズの
運動なども多分にハプニングアートの
影響を受けていると思われます。山下
洋輔さんがピアノに火をつけて弾いた
ことが思い出されます。
オノ・ヨーコもジョン・ケージの影響
を受けた1人ですね。あと、皆さんが
ご存じなところでいえば草間彌生さん
などもそんなパフォーマンスをなさっ
ていましたね。
で、
まあ、堅苦しい話はさておき、逆にい
えば、演劇だの音楽だのといったパフ
ォーマンス活動にとっては、意図しな
いハプニングなんてものはつき物なわ
けですよね。それを意識的にコントロ
ールしてやろうとかいうと、芸術運動
にもなるわけですが、そんなことをし
なくても、セッションでもライブでも
やってれば、予期せぬ出来事は色々起
こります。
えば、演劇だの音楽だのといったパフ
ォーマンス活動にとっては、意図しな
いハプニングなんてものはつき物なわ
けですよね。それを意識的にコントロ
ールしてやろうとかいうと、芸術運動
にもなるわけですが、そんなことをし
なくても、セッションでもライブでも
やってれば、予期せぬ出来事は色々起
こります。
実はある日のセッションでもね…
続きます ( ̄▽ ̄)
お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ情報などお届けする無料のメ
ルマガをやっておりますので、よろ
しければご登録ください。その他、
色々な音楽企画やシニアライフにま
つわる話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/