当たり前といえばそうなんで
すが、ジャムセッションという
のは、毎回その度ごとに演奏す
るメンバーが変わりますよね。
すが、ジャムセッションという
のは、毎回その度ごとに演奏す
るメンバーが変わりますよね。
とはいえ、回を重ねると常連的な人も
増えてきて、気心も知れてくるとそれ
はそれで安心もできて良いのですが。
それでもちょっとずつでも人が変わる
と、それで演奏の傾向なども変化する
のが面白かったりします。
まして、初参加の方がいらっしゃった
りすると、初めはお互い手探り状態で
はじまるものの、次第に一体感が出て
きて、いつもとはノリが違うけど、で
も楽しい、なんてことも起きたりして。
そんなところがセッションの楽しさの
ポイントのひとつだよなと思うわけな
んですね。
参加者の方がおっしゃってたんですが、
新たな「化学反応」が起きるのを感じ
取れたりするんですよ。
われわれのアラカンセッションにも、
とある初参加の方がおいでになったこ
とがありまして。で、事前にやりたい
曲のリクエストをいただいたんですが、
これがノリの良いファンクやジャズロ
ック系の曲だったんですね。
そうしたら、なんだか他の人からも別
に示し合わせたわけでもないと思うの
ですが、ノリの良い曲のリクエストが
色々きまして。なかなか楽しいセッシ
ョンになりました。
そんなセッションの様子を、動画で短
くまとめました。ファンキーでしょ?
こんな「化学反応」をその回ごとに感
じられるジャムセッション。あなたも
いかがですか?
※アラカンセッションにご興味のある
方は私までご連絡ください(^-^)
て、ことで。
それでは、また。( ̄▽ ̄)