とあるネットの記事を読んだん
ですが。
どんな記事かというと、コロナで一般
化した、マスク着用の義務のことでし
て。▼▼▼
で、コロナが世界的にだんだん落ち着
いてきていて、特に欧米なんかでは、
マスクの着用義務というのはどんどん
解除されてきたわけですが。
テレビとかの中継映像とか観ても、特
にイギリスとかアメリカなんか、誰も
マスクしてないですよね、ほとんど。
一方、日本ではそういったマスクの着
用義務というのはいつなくなるのかと
考えると、なかなか難しいんじゃない
か、というようなお話なわけです。※
詳しくお知りになりたい方は記事を読
んでいただくとして。
で、
マスク着用の良し悪しについては、こ
こで立入る気はないですが(ないのか
い)この記事の中に、特に英語圏でマ
スクが嫌われる理由として、英語と日
本語ではしゃべり言葉の「周波数」が
大き違っていて、
「日本語の周波数は、主に125~
1500Hz(ヘルツ)に対し、英語の周
波数は、750~1万2000Hzで、英語は
日本語よりはるかに高周波」
だという話が書かれています。で、マ
スクではこの高い周波数帯の音がより
遮られやすい、つまり聞き取りづらく
なってしまう、ということが欧米でマ
スクが嫌われる理由として挙げられて
いるんです。
へー(まあ、じゃあフランス語は?
とか、ドイツ語は? 中国語は? と
か突っ込みたくもなりますが、それは
おいといて)
普段言葉として発している音の周波数
が、言語によってこれほど違うという
のはちょっと驚きですよね。
この話を読んだときに、私の頭にはよ
くあるイコライザーの絵が浮かびまし
たよ。
日本語の周波数は中央より左(低め)
よりで、英語は中央から右(高め)よ
りなわけですねえ。
ま、それだけなんですけどね(それだ
けかい)。
て、ことで。
それでは、また。 ( ̄▽ ̄)
※(2024年の追記)コロナが5種に以
降して以来、マスクの使用率はかなり
落ちましたが、それでもまだしてる人
もけっこういますよね。ちなみに、良
い悪いはさておき、私個人的にはマス
クというものは苦手です。