つたなくてもしゃべってくれれば嬉しい的な心理とジャムセッション?

た変なタイトルつけてしま
いました
が……

 

たとえば日本に外国からやってきた人
がですね、何かをしてほしかったり、
知りたいことがあって質問することが
あったとしましょう。そんな時に、
分の国の言葉で押し通そうとするか、
たとえつたなくても日本語でコミュニ
ケートしようと頑張るかってことなん
ですが。

 

大抵の人は、日本語を頑張ってしゃべ
ろうとする人により好意的になりやす
んじゃないかと思うんですね。そう
思いませんか?

 

自分の国の言葉文化興味を持って
くれている(まあ、必要にせまられて
苦し紛れかもしれませんが)と感じれ
ば、悪い気はしないもんですよね、ふ
つう。

 

いまリアルタイムに訳してくれる自動
翻訳機が色々出てきていますけど。た
しかに便利普及していくのかもしれ
ませんが、そういう言語を使おうとす
る態度に表れる非言語的なモノ(なん
だか妙な表現ですが)が伝わらなくな
危険も孕んでいる気がしなくもない
なー、とちょっと思ってるんですが。

 

まあ、そういう重たい(?)話はとも
かく。

 

話を戻すと、そういう風に感じて接す
る(つまり下手でもしゃべろうと努力
している相手に好意的に対応する)の
普通じゃないかと思うんですよね。

それをおまえの言葉はヘタクソだから
相手にしてやらないよー的な態度で返
されたら、逆に頑張ってしゃべろうと
した相手はまあ嫌な気分になるでしょ
う。日本が嫌いになるかもしれません。

 

、昔パリタクシーの運転手に行き
先を告げるのに苦労したら、早くしろ
だの何だのとパワハラまがいにいわれ
ことがありました。あれは結構トラ
ウマになりますよ。まあ稀な例かもし
れませんけどね。そうでもないか。

 

で、

 

ところが、音楽の世界ではそんなこと
が結構起きたりしてるんではないか、
とちょっと思ったりするんですよね。

 

たとえばジャムセッションに来て、
れていないけど一生懸命弾いてる人を
見下すとか。バカにするとか。口には
出さなくても態度に出すとか。見えな
壁を作るとか。

 

とくにジ○ズ系のセッションには時々
あるという話も聞きます(もちろん全
部じゃないですが)。つたなくても勇
気を持って演奏しようとしてやってく
る相手にやさしく出来ないというのは
困ったもんですね。

 

そういうセッションだけはやらないよ
うにしたいと思って、いつもセッショ
ンの準備をしている、というお話でご
ざいました。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください