ジャズギタリスト金太郎

々、「あしがら」というら
しくない
名前のジャズバーに住
み込みで働いて
いた母親ととも
金太郎という男の子
が暮らし
ておりました。

 

生まれたときからそんな所で暮らして
いたせいで、毎日浴びるようにジャズ
を聴いていた金太郎は、ぐずって泣く
時もアフタービートを効かせていたと
いいます。

 

金太郎が歩けるようになると、母親は
金太郎にハコモノのギターを与えまし
た。まだ子供でただでさえ小さいのに
なぜか18インチボディー幅にロングス
ケールのネックという巨大なギターで、
最初のうちは演奏が大変でしたが、母
親は星飛雄馬の「大リーグボール養成
ギブス」の感覚で与えたのでした。

 

金太郎の遊び友だちは、ライブで演奏
にくるジャズマンたちでした。そんな
環境ですくすくと育った金太郎は、そ
のうち、この大きなギターを弾きこな
せるようになっていきました。とある
コンテンポラリーなジャズギタリスト
と仲よくなった金太郎は、ほどなくし
指をストレッチして変態じみたボイ
シングのコードを弾くまでになりまし
た。

 

母親が、開店前に金太郎を店で遊ばせ
ておくと、そんな変態じみたポジショ
ンで弾いた不協和音で、店の氷のブロ
ックが一瞬にしてクラッシュアイス
なったそうです。親孝行ですね。

 

そんなある年の秋、友だちのジャズマ
ン達から武者修行外のジャムセッシ
ョンに行こうと誘われました。金太郎
は喜んで参加しましたが、ジャズマン
たちの移動用のバンガス欠で、貧乏
なジャズマン達はガソリンが買えませ
んでした。そこで金太郎は店の売上を
ちょろまかしてガソリン代をカンパ
てあげました。良い子はそんなことを
してはいけませんよ。

 

金太郎達は隣の町のジャズ専門のセッ
ション・バーに行きました。そこでは
ストレート・アヘッドなジャズから
ードからフュージョンからアシッド
で様々なジャズが演奏されていました。
金太郎達は夢中でセッションしていま
したが、突然、とても大きな図体のヒ
ゲもじゃの男が入ってきて、無表情な
顔でギターを弾き出しました。

 

熊さんだ……」店内がざわめきまし
た。

 

「熊さん」と呼ばれたその男は、見た
目とはうらはらに、極端にピッキング
のアタックの少ない繊細なフレーズ
弾きましたが、なにやら近寄りがたい
雰囲気でした。熊さんの繰り出す音は
とてもコンテンポラリーで、調性があ
るか無くなるかのすれすれアウトフ
レーズのオンパレードでした。正直ま
わりのジャズマン達も引いてしまって
いましたが、金太郎だけは怖がること
なく熊さんに向かっていきました。

金太郎も得意の変態コードで対抗しま
したが、熊さんも聞いたこともないよ
うなスケールを数々繰り出して勝負が
つきません。ホールトーンスケール
コンディミは序の口で、シンメトリッ
クオーギュメントやら、ハーモニック
マイナーでの4度のインターバリック
ストラクチャーのアルペジオとか、た
とえ説明されても理解不能なスケール
をがんがん繰り出してきました。

 

スケールでは勝てないと思った金太郎
は、7音5音のフレーズが複雑なパタ
ーンで繰り返されるポリリズミックな
フレーズを引き続けました。すると熊
さんの額から大粒の汗がしたたり落ち
ました。金太郎がさらに11音と13音の
フレーズも交えて数十コーラスもの間、
ポリリズミックなフレーズを弾き続け
ると、とうとう熊さんは降参しました。

 

「参りました。どうか私をあなたの家
来にしてください

 

「いやいや、みんなで仲良くやりまし
ょう。さあ、みんな、ジャムセッショ
ンしよう!

 

金太郎は連れのジャズマン達や店の客
の方を見ましたが、ついてこれなくな
ったジャズマンや客達はとっくに帰っ
てしまっていましたとさ。

 

おしまい。

 

では、また。( ̄▽ ̄)

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

ファンクギタリスト浦島太郎

々、ある夏の日に浦島太郎
が海辺で
遠くを見つめてビーチ
ボーイズの「サ
ーファー・ガー
ル」かなんかを聞いて
気取って
いると、子供たちが、わいわ

と騒いでいる声が聞こえてきま
した。

 

せっかく西海岸な気分でいたのにとか
思いながら、浦島太郎が近づいていく
と、子供たちは、海岸に打ち上げられ
ギブソン・エクスプローラーをいじ
めているところでした。

 

「なんだ、この変なかっこのギター。
立てかけておけないじゃん」

 

「そうとう歪んだ性格してそうだな」

 

まともな人間の弾くもんじゃない
だろ」

 

……とさんざんないわれようです。

 

「火つけて燃やしてしまおうか

 

それを聞いてエクスプローラーが不憫
になった浦島太郎は、子供たちの中に
割って入り……

 

「こらこら、そんなひどいことをする
んじゃない。浦島太郎オリジナルのギ
ターピックをあげるから逃がしてやっ
ておくれ」といって、子供たちの手か
らエクスプローラーを逃がしてやりま
した。

 

「お前もこんな変形モデルにされて大
変だとは思うが、気をつけるんだよ」

 

「浦島さん、ありがとうございます。
お礼に竜宮城にお連れしましょう」

 

「竜宮城?」

 

「毎晩、毎晩、連夜のジャムセッショ
ン三昧のできるそれは楽しい所です。
きれいなおねいさんもいますよ」

 

そういわれて、そういう所が嫌いじゃ
ない浦島太郎は

 

「ふ、ふうん、ま、ちょうど退屈して
たから付き合ってやってもいいかな」

 

……などとカッコつけましたが、内心
くわくして、エクスプローラーの背
中に乗って出発しました。

エクスプローラーは、浦島太郎を乗せ
て海の中に入り、そのまま海底に向か
いましたが、やがて海中にある雑居ビ
に連れて行きました。階段を3階
で昇って着いた先の店のドアには「セ
ッションバー竜宮城」と書かれていま
した。店に入ると、そこでは、ファン
クのジャムセッションの真っ最中。

 

ステージでは、エビやらヤドカリやら
のバンドが演奏しておりフロアでは
やヒラメが舞い踊っていました。

 

そして、カウンターの向こうでは1人
の女性がドリンクを作っていました。
「どーも、こんばんは。乙姫といいま
すー。うちのエクスプローラーがお世
話になったそうで、今日は、この子を
好きなだけ弾き倒していってください
ね」いつのまにか、浦島の手にはエク
スプローラーがにぎられていました。

 

乙姫に促されるままにステージに上が
った浦島は、エクスプローラーでファ
ンク?とは思いましたが、もともと嫌
いじゃない性格なので、ハウスバンド
ファンクのリズムに身を任せてギタ
ーを弾き始めました。

 

あるときはナイル・ロジャーズ
あるときはアル・マッケイ
はたまたレイ・パーカーJr.
ときにはブルーイ
……といったカッティングを繰り出し
たり

 

かと思えば、
デヴィッド・T・ウォーカーのような
エロいソロを弾いたかと思うと、

 

次には、コーネル・デュプリーのよう
ブルージーなフレーズを繰り出し、

 

また次の瞬間には、
カーティス・メイフィールド風にワウ
を効かせたギター弾きながらファル
セットで歌ったり、

 

やりたい放題の演奏を繰り広げたので
した。浦島太郎は次第にトランス状態
になって行きました。

 

「きもちい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」

 

……

 

気がつくと、浦島太郎は海辺に倒れて
いました。すでに朝になっており、太
陽が次第に海辺全体を照らし、海辺の
砂が熱くなりだしていました。

 

「あー、頭いて……。そうか、一晩中
セッションしてたんだっけ……」

 

浦島太郎が起き上がって、ふと気がつ
くとそばに何か箱のようなものがあり
その中に手紙があるのでした。封筒に
「乙姫」とあり、中をみると、便せ
んに「お疲れさまでした。ノリノリ
したねー。300日連続であんなにギタ
ーを弾いた人は初めてです。あとで
会計お願いしますね」と書いてありま
した。

 

一晩と思えましたが、浦島太郎は300
晩連続でセッションしていたのでした。

 

封筒の中には請求伝票が同封されてい
ました。

 

「う……」

 

その伝票を見た浦島太郎の髪は一瞬で
真っ白くなってしまったということで
す。

 

おしまい。

 

では、また。( ̄▽ ̄)

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

ハードロッカー桃太郎

々、おじいさんが山でトラ
ペットの、おばあさんが川でサッ
クスの練習をブルージャイアント
よろしくしていると、川上から
きな桃がどんぶらこっこ、どんぶ
らこっこというシャッフル系のノ
リで流れてきました。

 

「ちょっ、クールじゃん」とおばあさ
んがその桃を引き上げ、家に持ち帰っ
て2人で割ってみると、中からギブソ
ンのフライングVを抱えた長髪で腕に
タトゥーをした男の子が生まれてきま
した。

 

「桃からうまれたのでピーチボーイ
名付けましょう」という安易なネーミ
ングに反発しつつも、男の子はすくす
くそだち、立派なロックギター小僧
成長しました。

 

毎日毎日ギターでリフやらランフレー
やらを大音量で弾くので近所の人や
らクマやらイノシシやらは迷惑そうに
していましたが、おかまいなしに弾い
ていると、上達は著しく、まもなく村
の若い衆ではかなう相手がいなくなり
ました。

 

ある日ピーチボーイはおじいさんとお
ばあさんに言いました。

 

「おじいさん、おばあさん。僕は鬼ケ
にいってギター合戦して鬼退治をし
てきます」といいました。「鬼ケ島」
というのは隣の町にあるジャムセッシ
ョンを夜な夜なやっているライブハウ
の名前でした。

 

おばあさんにきびだんご型のギターピ
ックをもらい、おじいさんから改造し
強力ディストーションエフェクター
をもらったピーチボーイは愛機のフラ
イングVを手に町へと出かけて行きま
した。

 

町に向かっているとがやってきて、
「ピーチボーイさん、お腰につけたギ
ターピックひとつ私にくださいな」と
いいました。

 

「んー、じゃ、お前サイドギターね」

 

犬をサイドギターにしたピーチボーイ
は次にに出会いました

 

「ピーチボーイさん、お腰につけたギ
ターピックひとつ私にくださいな」

 

「んー、やってもいいけど、ギターば
かりいても困るからおまえベースな」

 

猿をベースとして加入させたピーチボ
ーイは次にに出会いました。

 

「ピーチボーイさん、お腰につけたギ
ターピックひとつ私にくださいな」

 

「もうあとはドラマーの空きしかない
けど、それでもよければ」

 

犬と猿と雉が加わってピーチボーイズ
と名乗ることにした一行が、目的地の
「鬼ケ島」に着くと、そこでは鬼達が
大音量ロックジャムセッションの真っ
最中。ピーチボーイは鬼達に言いまし
た。

 

ロックンロールオールナイトいきま
ーす!ワンツースリーフォー!」いき
なりフルテンのボリュームで弾き始め
ました。

 

犬のパワーコード鬼達のパンツを引
き裂きました。

 

猿の重低音ベース鬼達の鼓膜をぶち
抜きました。

 

雉のドラミング鬼達の角を破壊しま
した。

 

そんな阿鼻叫喚の中、ピーチボーイ
ありったけのテクニック高速フレー
ズを繰り出してギターを弾きまくり
した。

 

「ひえええ、降参です降参です。勘弁
してください」

 

ピーチボーイズは鬼達から金銀財宝
取り上げようとしました。

 

が、

 

「すみません楽器代とハコ代とノルマ
で消えてしまいました」といわれてし
まい、あげくのはてにライブハウスの
マスターからチャージを巻き上げられ
一文無しで帰りましたとさ。

 

おしまい。

 

では、また。( ̄▽ ̄)

ギタリストの「変身」(その3)

(フィクションですってば)
睡とはほど遠かったが、ア
キラが次
に気がつくと朝だった。
自分がエフェ
クターになってか
ら丸1日が過ぎたわ
けだった。

 

「兄さん、起きた?」前日に起きたこ
とをアキラが反芻していると、が入
ってきた。「いい知らせよ。専門家
呼んだの」

 

「専門家?」

 

「そう、エフェクターのことはエフェ
クターの専門家に聞くのが一番でしょ」

 

「エフェクターの専門家って誰?」

 

「もうすぐ来るわ。見つけるのに苦労
したけど、持つべきはミュージシャン
仲間よね」妹はアキラとは別のバンド
でキーボードを担当しているのだ。た
しか彼氏がギタリストかベーシスト
ったはずだ。

 

「そうだ、兄さんの写真をインスタ
上げるって約束したんだった」妹は自
分と巨大エフェクターと化した兄の姿
スマートフォンで撮影しはじめた。

 

「おい、よせよ」アキラは言ったが、
そもそも止めようとしても、逃げよう
としても動けないのだった。

 

「いいじゃない。専門家紹介してもら
う代わりに、インスタに写真上げるっ
て約束したのよ」

 

そんなことを話しているうちに階下で
ドアフォンの呼び出し音がした。母親
が対応する声がきこえ、ほどなく来客
と一緒にアキラの部屋にやってきた。

 

「兄さん。いらしたわ。アカシさんよ」

 

「どうも」とその男は部屋に入ってき
た。物静かな様子だが、手には金属製
のスーツケースを持っていた。背後で
父親と母親がこわごわといったおもも
ちで部屋の中の様子を窺っているのが
感じられた。

 

「それじゃ、アカシさん、後はよろし
くお願いしますね」妹はそういうと、
父親と母親と一緒に階下に降りていっ
た。

 

部屋にはアカシという男とアキラの2
人、正確には1人と1台が残された。
「なるほど、これは極めて興味深い
アカシは独り言のように言った。

 

「あのー、俺ってどうなってしまう
ですかね?」アキラはおそるおそる尋
ねた。

 

「どうなってしまうかですか。それは
私にもわかりませんなあ。そもそも
自身どうなってしまうかさえ、私には
わかりません。まして、一夜にしてエ
フェクター、しかもコーラスになった
人がこの先どうなるか、と言われても
ですね」アカシは言った。

 

「……でも、まあ、まずはちょっと見
てみましょうかね」そういってアカシ
はスーツケースを開けた。中にはぎっ
しりと工具が詰まっていた。

「まずは、じっくり調べてみないと
すなあ。エフェクター好きとしてはこ
機会を逃すわけにはいきませんから
なあ」アカシはアキラが見たこともな
い工具を手に取った。そして、アキラ
を様々な角度から眺め始めた。

 

階下のアキラの家族の声が聞こえてき
た。ずいぶんと遠く感じたが、めった
に笑わない父親が笑っているのが聞き
とれた。

 

アキラのに(もはやどこが背かわか
らなかったが)悪寒が走った。冷や汗
が流れた。いや、身体の構造上、冷や
汗をかこうにもかけないが、身体の表
面の金属の温度が下がったので、結露
したのだった…

 

<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!

 

 

 

では、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

ギタリストの「変身」(その2)

(くどいですがフィクションです)

「つまり、兄さんは朝起き
たらエフェ
クターになっていた
?」アキラが妹に
自分の身に起
こったことを説明した後、
妹は
言った。

 

「そういうこと。全く突然に」

 

エドワード8世が人妻と恋に落ちる
くらい突然に」

 

「何それ?」

 

「なんでもない。気にしないで……。
でも何か前触れのようなものがあった
はずよ。竜巻の前には匂いを感じる
ていうでしょ。そんな前兆」

 

「さあ、匂いは感じなかったなあ」相
変わらず声はキンキラしていた。

 

「ちょっと待って。いい?1、2の3
て私が数えたら息をとめてね」そうい
うと突然妹は立ち上がり「1、2の3」
というなり、アキラの腹にあるフット
スイッチを思い切りの力で踏みつけた。

 

アキラはしばらく息ができず、声も出
せなかった。ようやく息ができるよう
になって、アキラは言った。「何すん
だよ!」

 

「これでよし、エフェクト切ったから
普通の声になったわ。あ、父さんが帰
ってきたみたいね」と言って妹は出て
いった。階下で声がした。母親が連絡
したため勤め先を早退してきたらしい。
その声は明らかにいらだっていた。

 

「……ったく、仕事中に電話するなっ
……言ったじゃないか」そんな声が聞
こえた。そこから、母親と父親は声を
ひそめて何か話し合っているようだっ
た。途切れ途切れに何か聞こえてきた
が、内容は聞きとれなかった。

 

「やれやれ、これから家族会議よ。行
ってくるから、静かに待っててね」そ
う言うと妹は出ていった。

 

アキラは部屋に1人、いや1台残され
た。静かにしろもなにも身動き一つで
きない。外はいつの間にか日が暮れた
ようで。アキラは次第に眠くなった。
無理もない。こんな経験をすれば、誰
でも疲れ果てる、とアキラは思った。

 

いつの間にかアキラは眠りに落ちてい
た。夢の中で、断片的を聞いた気
がした。

大きすぎ……」
使い物に……るのか?」
エフェクター屋看板……どう?」
「……ード・オフ……もっていくの…
…大変」
「ピアノ引っ越し……ンター……見積
を……」
粗大ごみ……ってタダじゃな……」
「……」

 

さらに続きます ( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

ギタリストの「変身」

(このお話はフィクションです)
る朝、アキラがなにか気が
かりな夢
から目をさますと、自
分が寝床の中で
一台の巨大な
フェクターに変ってい
るのを発
見した。

 

彼は鎧のように堅い背を下にして(い
やそれをいえば全身が堅いのだが)、
あおむけに横たわっていた。頭をすこ
し持ちあげると(後から思うとエフェ
クタのどこが頭か自分でもよくわから
ないのだが、その時はなぜか持ち上げ
られたのだ)真っ青な色の腹といくつ
かのつまみが目に入った。

 

「な、なんだこれは。どうなっている
んだ」アキラは思った。

 

そして、夜遅くハードロックばかりや
るセッションから帰って来たのを思い
出した。その夜のセッションはアキラ
にとっては最悪なもので、リズム隊と
の息は合わず、アキラのギターのソロ
もミスばかりで、気分は最後まで盛り
上がらなかった。

 

そのままを浴びるように飲んで、
夜に帰宅して、そのまま部屋のベッド
で寝てしまったはずだった。夢でもう
なされていた気がするが、思い出せな
い。そのあげく目を覚ますとこの始末
だった。

 

「まいったなあ、こんなことになって
しまったら、自分で動けないじゃない
か」実際、寝返りすら打てないのだっ
た。

 

「今日は来週のライブの練習があるの
に」

 

何とか動けないものかと身体のあちこ
ちに力をいれようとしていると、ドア
ノックの音がした。

 

「アキラ、いい加減に起きなさい。入
るわよ」

 

ドアが開いて、アキラの母親が入って
きた。

 

2人の目が合った。…とアキラは思っ
たが、母親がアキラと目を合わせたと
いう認識をもったかは定かでなかった。
確かなのは、母親が凍りついたような
視線で自分を見ていたことだった。

 

「な、なんなの、これは?アキラ、い
ないの?アキラ?」どうも母親は、目
の前の物体をアキラとは認識していな
いようだ。

 

「俺だよ、母さん。目の前にいるだろ」

 

その声を聞いたとたん、母親はさらに
混乱の色を見せた。

 

「な……何?なにそのおかしな声。ア
キラどこに隠れてるの?」

 

「だから目の前にいるじゃないか!」

 

だが、母親は何かアキラが変ないたず
らを仕掛けているとでも思ったのか、
部屋を出て、となりのの部屋に行っ
て妹を連れてきた。

 

入ってきた妹は一瞬驚きの色をみせた
が、すぐに冷静になって、しげしげと
アキラを見た。

 

「おー、俺だよ俺。なんかこんなこと
になっちゃってさー。何とか助けてく
れよ」

 

「ホントに兄さんなの?何で、そんな
微妙にキランキランした声なわけ?あ、
もしかして……」そういうと、妹はベ
ッドの上にのってアキラを上から見下
ろすようにした。

 

「えー、あのハード・ロッカーの兄さ
んが何でまたコーラス・エフェクター
になったのよ?」

コーラス?そうか、それでこんな青い
なのか。

 

「あんな、大音量で歪ませることしか
頭になかった兄さんが、そんな繊細な
音を出すようになるとはねー」

 

なんて、ことだ。とアキラは思った。

 

「面白がってないで、なんとかしてく
れよ」アキラはか細いキラキラした声
で言った。

 

(なんとかなるのか?)

 

続きます。( ̄▽ ̄)

 

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

もしセッションホストがちょっとアレな中間○理職だったら

ー、どうも。青井です。

 

えーと。今日は何でしたっけね? 急
に呼び出されたもので……え? あー、
ッションね。私あまり専門じゃない
んだが……え? 2週間前から予定
入ってる? そうだったっけ? あー、
何で入れたんだろうなあ、これ。

 

あ、いや、それではそういうことです
ので、不肖私がホストを務めさせてい
ただきます。えー、それじゃあ、まず、
えーと……そうだ、曲だ曲。曲は何で
すかな?

 

え? フライ・ミー・トゥ・ザ・ムー
? 英語なの? 困るなあ、英語な
ら英語っていってくれないと、私にも
心の準備が……え? 演奏するのはみ
んな日本人です? ボーカルなし
あ、そうか。助かった……

 

えー、資料によりますと、フライ・ミ
ー・トゥ・ザ・ムーンは1954年に書か
れておりますね。スタンダードナンバ
ーとしては比較的新しい曲ですな。書
かれた当初はなんと3拍子だったらし
いですが、その後4拍子に変わった
いうことのようです。フランク・シナ
トラも得意にしてた曲で、歌詞の内容
は……えーと、何? 別紙で添付?
あ、これか……

 

ふーん、まあ甘ったるいしょーもない
歌詞ですなあ。「私を月に連れてって」
っていわれてもねえ。ホリエモンとか
マエザワでもなきゃ宇宙旅行なんてね
え。がっはっはっは。

 

は……

 

えーと、まあいいでしょう。ジャズの
スタンダードなんてそんなもんだと先
代も言っておられました。今日はもち
ろん4拍子でやりますが、大きくジャ
ズのスイング・ビート、まー、この
わゆるフォー・ビートでやるか、ボサ
ノバでやるかというのが、本日の主要
審議案件となっております。ここは、
ひとつご参集の皆さんの多数決という
ことでよろしいですか?

 

はいそれでは、挙手をお願いします。
フォー・ビートに賛成の方? ひい、
ふう……5名ですね。ではボサノバ
方は? あーこちらも5名ですかあ。
困ったな。

 

え? ここはホストが決めろ? 君、
なんてこと言うの。なんで私にそんな
重要なことを決めさせようとするかな
あ。責任負わなきゃいけないじゃ
ないの。

 

じゃんけんだ、じゃんけん。代表者前
に来てください。はい、最初はグー、
じゃんけん……と、はい、ボサノバに
決まりました。じゃんけんで、決定、
記録残してくださいね。君、ちゃ
んと議事録取ってる?

 

それで、曲の構成ですが、ABAB’とい
う比較的単純なもので、これといった
転調もないですが、それだけに、自分
が前半のABにいるのか、後半のAB’
方にいるのか、いわゆる、そのなんで
す。えー、あれ……うーんと、その。
あ、そうロストだ。ロストしやすいの
で、注意してください。

 

で、えーと誰が演奏するの? この人
たちです? ふうん。全員男? そう
なの? なんかこう、女性がいないと
華がないなあ。どうにかならんの?
今日は女性の希望者はいません? ふ
うん、私のホストでは不満ですか。
うですか。わかりました、今後のこと
はね、考えさせてもらいます……

 

そこの君、名前は? あ、そう。しか
しねえ、何とかならんの、その髪形
男ならもっと、こうさっぱりきちんと
しなさいよ。服装もねえ、何なのその
ャツ? なんでドクロのマークがつ
いてんの? 本職はメタルです? メ
タルだかホタルだかしらんが、私の会
議にその格好はゆるせんなあ。

 

え? 会議じゃなくてセッション? 
何だその薄ら笑いは。人の揚げ足とっ
ていい気になってんじゃないよ! お
い若造。教えてやろうか、英語ではな
あ、会議こともセッションて言うんだ
よ!

 

ぜえぜえ……

 

あー、もう気分悪い。もう今日はこれ
で終わります。え? まだ演奏してな
い? もう終わり、時間切れ演奏は
次回に持ち越します。次回のホストは
別の人にしてね。私はもうこの件から
ははずしてもらいます。やってられん。

 

解散!

 

※このお話はフィクションなので、現
実の中間○理職のおじさんや会社での
会議やセッションやドクロのマーク入
りのTシャツとは無関係です。

 

て、ことで。

では、また ( ̄▽ ̄)

 

バンドマンショートジョーク集! ( ̄▽ ̄)

の前、バンドマン川柳をや
ったら、
結構好評をいただいた
ので、2匹目の
ドジョウ狙いで、
バンドマンをテーマ
にしたショ
ートジョークです。皆様か
らの
ジョークお待ちしてます ( ̄▽ ̄)
「いやー最近ほんと目が悪くなっちゃ
ったなー。この譜面なんか、まるで読
めないし、○○さんの顔もまるで違っ
て見えるよ、今日は」
「確かに眼科行った方がいいかもね。
あんたの見てるのはライブのチラシ
裏だし、おたくたちのスタジオは隣
よ」
「なんでベーシストを撃ったんだ?」
「1曲で15回もルートを外したから
だよ」
「なんでギタリストを撃ったんだ?」
10コーラスもソロを弾くからだよ」
「なんでピアニストを撃ったんだ?」
ドラマーの俺に、このDmのところ
フィルインをいれろとかいうからだ
よ」
 
「なんで観客を撃ったんだ?」
1拍目と3拍目で手拍子叩くんだも
ん」
拷問と音楽の違いはなんですか?」
「拷問は白状すればやめてくれます
「なんでギタリストは自殺したんだ?」
タブ譜なしの楽譜を与えたからだよ」
「なんでトランプ大統領はジャズマンが
嫌いなんですか?」
フェイクするからだよ」
て、ことで。

 

では、また ( ̄▽ ̄)

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

もしもセッションホストが幼稚園の先生だったら

ーい、みなさーん、こんに
ちはー。

 

私は今日のセッションホ・ス・ト
んだけどホストってわかるかな? は
い、ひろゆきくん。マンションのとな
りのお兄さんがホストだっていってた?
かぶきちょうで? んー、それ、ちょ
っとホスト違いかなー。

 

ここでいうホっていうのはね、
ッションが最から終わりまでうまー
く、みんな楽く進められるようにお
手伝いする、んな役割の人です。み
んな、先生じゃなかった私の言うこと
をよーく聞いて順番をまもってセッシ
ョンしましょうね。わかったかなー?

 

んー、元気ないですねー。大きな声で
もう一度。わかったかなー?

 

はい、いいお返事でした!

 

それでは、今日のセッションはじめま
すよー。最初の曲は、えーと、ふぃー
る・らいく・めいきん・らぶという曲
です。ろばーた・ふらっくという人の
歌で英語の曲ですねー。でも演奏する
のは英語も日本語も関係ないので、大
丈夫ですよー。

え? とうたくん質問ですか? どう
意味の題名ですかって? んー、
説明するといろいろ長くなるので、あ
とでまたねー。

 

はい、この曲はFm7というコードから
始まってますけど、キーはE♭ですか
ら間違えないようにしてくださいねー。
Fm7→B♭7→E♭という、ツー・ファ
ブ・ワンという名前でよばれる進行
なんですねー。色んな曲で使われてい
るので、覚えられる人は覚えておきま
しょう。

 

ワンコーラスは短くてA-Bというとて
もシンプルな曲なんですけど、Aの3
から4小節目とBの最後にそれぞれ
があって、Bのキメの後にはブレー
クが1小節はいります。おかげでBは
9小節になっていて、全部で17小節
あるという、ちょっと変わった曲です
ね。

 

はい、まさひろくん何ですか? この
別のところでやったときはブレーク
2小節だった? あー、そういうホ
ストの人もいますよねー。でも、私が
ホストの時は1小節ですからねー。間
違って1小節分ずれたりしないように、
みんな他の人とよく確認してください
ね。

はい、たかしくん、みおちゃんの髪を
引っ張っちゃだめですよー。お手々は
セッションになってから動かしましょ
う。たかしくんは、今日はギターで参
加ですよね。がんばってね。

 

あとは、みおちゃんがピアノで、とう
たくんがベース、まさひろくんがドラ
ム、それだけかな? え、ゆうじくん
も入る? ピアニ……じゃなかった鍵
盤ハーモニカで? いいですねー。

 

じゃあ、今日は特別にテーマはせんせ
いじゃなかった私がうたっちゃおうか
なー。いいですかー? わーい、あり
がとう。じゃあ、前と後と2コーラス
ずつやりますね。

 

イントロは、さっきのFm7-B♭7を繰
り返してもらって、私の合図で歌に入
りますよー。グルーヴはR&Bの曲なの
16ビート寄りの8ビートですねー。
リズム隊の人は16分のゴーストノート
をいれて崩したりしてみてくださいな。

 

さっきも言いましたけど、キメがある
ので、それを意識して合わせましょう
ね。ソロの人はキメにバッチリ合わせ
るのもいいけど、キメを無視して周り
をあおるのも面白いですよー。

 

それじゃあ、みなさんだいたい分かり
ましたか? 他に質問とか……、はい、
とうたくん? 曲名の意味が知りたい?
だからあとで……。ほらほら泣かない
の。大人になればわかるからね。

 

じゃ、いいかな? それじゃ始めます
よー。たかしくん、みおちゃんの髪を
ひっぱらないの。みおちゃんもなぐり
さないで。ゆうじくん、まだ音は出
さないで!!

 

(はあ、はあ、はあ)

 

じゃ、じゃあ、いいですか? まさひ
くんのカウントからいきましょう。

 

さん、はい!

 

て、ことで。

では、また ( ̄▽ ̄)

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

バンドマン川柳!( ̄▽ ̄)

年2月から3月になると、
1年間の
世相を反映した川柳
選ばれて発表さ
れますよね。ニ
ュースなんかでも結構
取り上げ
られて、そのたびに平和だな

、て思うんですが(いい意味
でですよ)

 

じゃあ、バンドマン川柳なんてものや
ってみたらいいんじゃないか、と思い
まして。

 

ちょっと考えてみました。

 

気がつけばペンタひと筋20年
(某ギタリスト)

 

弦2本少ないけど易しくないんだぜ
(字余りベーシスト)

 

スケールやコードの話は上の空
(爆音ドラマー)

 

盛り上がりグリッサンドで皮剥ける
(ロックキーボーディスト)

 

べー管でDだとエス管なんだっけ?
(管楽器初心者、ちなみにAです)
ロストして困った顔が実は好き
(セッションホスト←こらこら)

 

配られた譜面が見えずカンで弾き
(アラカン)

 

なんて感じですが…。みなさんもいか

がですか?

追記
▲▲▲というようなことをFacebook
に書いたら、お友だちのみなさんから
コメントでいくつもいただきまして…
以下にご紹介いたします:

韓国が本場のソウルミュージック

間違えた! 音連打すれば アウト感

ロストした ロングトーンで
           とりもどす

分からない 曲はただただ ルート弾く
間違えた時には一言オン・コード!
(初心者ベース)

パンクです だけど仕事は公務員

パッセージ 指がまわらず 号泣す

ハズレても 最後に戻れば アウト
            フレーズ

から引きで 顔は笑顔を
        絶やさずに!!!

脱線し となりの道を 行くアイツ
(仕方ないからみんなでその道へ…)

パーカスに 走られて皆 青い顔
(バンドあるある)

間違うな 思うと必ず 間違える
(本番に限って不思議…)

出しゃばらず 白玉弾くのが 一番いい
(鍵盤)

キー半音下げてとか簡単に言わないで
(鍵盤大変なの)

ボーカルはカラオケじゃなくて
            楽器です

なかなか実感あふれてますねー(笑)

 

皆様、ありがとうございました!!

 

では、また  ( ̄▽ ̄)

 

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼


拝啓 バラク・オバマ様

んにちは、青井と申します。

 

8年間の大統領としての重責、お疲れ
さまでございました。色々とやり残し
とお思いのこともあるでしょうが、ま
ずはゆっくりと疲れを癒してください
ませ。

 

とは言うものの、肩の荷は下ろしたけ
れど、その後どうしたらいいんだ、と
いうのは、アラカン世代の抱える大き
な悩みの一つですよね。オバマさんは
まだ55歳ですか。お若いですねえ。ま
だまだ人生長いですものねえ。

 

そんなことを思っておりましたら、あ
BBCのニュースでこんな動画を拝見
いたしました。やはり半年も前から退
任後の身の振り方について悩んでおら
れたのですねえ。▼▼▼

 

で、

 

そんな時の居場所の見つけ方について
僭越ですがひと言サジェスチョンをさ
せていただきますとですね、「音楽」
とか「ジャムセッション」などはいか
かと、思うのですね。自宅でごろご
ろしてるより、積極的に音楽を楽しみ
ませんか?大統領は音楽お好きですよ
ねえ?

隠してもダメですよ、こんな動画が出
回ってますからねー。▼▼▼

 

スイート・ホーム・シカゴ、いいです
ねー。私、東京の吉祥寺という街で
ャムセッションを開催したりしてるん
ですが、こちらでも定番ですよ、スイ
ート・ホーム・シカゴ。

 

そんなわけで、もうエア・フォース・
ワンは使えないんでしょうが、時間は
たっぷり出来ると思いますので、日本
の方においでになるようなことがあり
ましたら、セッションでお出迎えいた
しますよ。ぜひ歌ってくださいね、ス
イート・ホーム・シカゴ。

 

元大統領つながりビル・クリントン
さんにサックス習うのもいいんじゃな
いでしょうか?

 

お待ちいたしております。m(_ _)m

 

では、また  ( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。

IMG_1851

 

もしセッションホストがクリント・イー○ト○ッドだったら

て…。始めるか…。

 

クリント・イー○ト○ッドだ。クリン
トでいい。いまだに○リー・キャラハ
とかダーティ・○リーとか呼ぶ奴が
いるが、いつの話をしてるんだ。70年
代だぞ、あれは。

 

昔はプレイヤーもやってたが、今はほ
とんどディレクション専門になりつつ
あるな…。もう90近いしな。歳はとり
たくないもんだ。おまえいくつだ?59
若いな。

 

まあいい、プレイする奴はこっちに来
て並べ。…みんな日本人か?日本人と
いえば、ケン・ワタナベは元気か?あ
と、あの若い奴、ニノミヤとかいうの
はどうしてる?なんでもバック・スト
リート・ボーイズの日本版みたいなの
でやってるんだろ?元気でやってる?
そうか…。よろしく言ってくれ。

 

ドラム、ベース、ピアノ、ギター…。
サックスはアルトとテナーか。ソロ
取るのは?4人?ベースソロはないの
か?びびってるのか、おい?なんなら、
俺の息子を呼んで代わりにやらせたっ
ていいんだぞ。

 

いいか、これからやるのは「枯葉」だ。
もともとフランスの曲だが、いまやジ
ャズのスタンダードになっちまった。
イントロマイルズのスタイルでいく
ぞ。ピアノとベースがリフを弾いてる
ところにホーンがからんでいくあれだ。
コードGm69。マイルズは俺の好き
なモンクに冷たかったが、あの「枯葉」
は名演だ。

 

テーマはサックス、そうだな、アルト
に頼もうか。テナー絡みたければ勝
手にからめ。だが、やり過ぎるなよ。
エンディングは普通にケツ4つの繰り
返しで最後はリットで終わる。

 

シンプルな構成で転調もないが、バカ
にしてると迷子になるぞ。ソロをとる
奴は自分が曲のどこにいるか見失わな
いように気をつけろ。

 

調子に乗ってだらだら長いソロを弾く
んじゃないぞ。いいか、どんなに長く
ても3コーラスが上限だ。それ以上や
ったら楽器を吹っ飛ばされても文句言

うな。

ぼんやりしてる奴はな、途中でわから
なくなるんだ。「自分は今2コーラス
目なのか?それとも3コーラス目かな」
ってな。こっちもディレクションに夢
中で忘れちまうかもな。このマグナム
が火を吹くと楽器は一発で吹っ飛ぶ。
運がよければセーフだ。さあ、どっち
だ?

 

…なんてことにならないようにしてく
れ。またしょうもないジョークを言っ
ちまった。

 

じゃ、いいか?やるぞ。

 

Go ahead, make my day. ( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。

IMG_1851

 

もしセッションホストがス○バの店員だったら

んにちは! ジャムセッショ
へようこそ!

 

はじめまして。私、バリス……じゃな
かったセッションホストの☆森といい
ます。

 

みなさんのオーダーは、「グランデ・
シャッフル・ブルーズ・テーマ3コー
ラス・ウィズ・ブレイク・ダブルギタ
ーソロ・ハープソロ・キーボードソロ・
エクストラ・ホット・スイートホーム
シカゴでお間違いありませんでしょ
うか?

 

それでは、こちらのドラムセットの前
にお並びいただけますか〜? はい、
みなさん張り切っていらっしゃいます
ね。楽しんでいってくださいね。

 

ボーカルの方、こちらスイートホーム
シカゴは通常キーEのブルーズでお出
ししておりますが、よろしいですか?
はい、ありがとうございます。

 

あと、テーマの3コーラス目にはブレ
イク入りますけど、こちらも大丈夫
でしょうか? 大丈夫? かしこまり
ました。あとハーモニカは? あ、
持参ですね。ありがとうございます。
後ほど50円値引きいたしますね!


ギターのお2人とキーボードの方、
ントロはどちらの方が弾かれますか?
あ、はいキーボードですね。かしこま
りました。ケツじゃなかった終わり4
小節でよろしいですか? はい、あり
がとうございます。ドラムベース
方も大丈夫ですか?

 

こちらのギターの方、なにかお探しで
しょうか? え、ピックを失くした?
そうですか。こちら季節のおすすめ
ウィンター柄のピックです。来年の
の絵入りなどはいかがですか?
可愛くないですかー? はいお会計
150円になります。

 

この曲はブルーズですので、とくに問
題はないとおもいますけど、ソロを弾
くときは気をつけないとだらだら続け
てしまうので、盛り上げ盛り下げの
リハリをつけて、熱いうちに次の方に
まわしてくださいね。

 

エンディングは、最後 Sweet Home〜
の所でリットしてChicago〜となって
そのままAトレーンエンディングとな
りますがよろしいでしょうか?

 

あと、キーボードはいつもピアノだと
思うんですけど、今日はオルガンでも
ご用意できますが、どうされますか?
ピアノでOK? かしこまりました。

 

今回見学の前列のみなさん、この演奏
とても熱くなりますので、やけど
どには十分にお気をつけくださいね。
え? いつも演ってるから大丈夫?
ですよねー。念のためでしたー。

 

それでは、スイートホームシカゴ、こ
ちらのドラムのカウントからお出しい
たします!

 

ごゆっくり〜  ( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

もしセッションホストがキャビン・アテンダントだったら

様、本日は私どもの Water-
melon 
Man のセッションにご
参加いただき、
まことにありが
とうございます。

 

本日演奏予定の Watermelon Man
作曲はハービー・ハンコック、グルー
ヴはややラテン風味を加えたファンク
よりの8ビートとなっております。
奏時間は順調に参りますと約8分を予
いたしておりますが、ソリストのノ
リ具合等によりましては数分の差が出
る場合がございますので、何とぞご了
承ください。

 

私は、本日のセッション・ホストを務
めます、☆渕と申します。どうぞよろ
しくお願いいたします。当セッション
のリズムセクション、ドラムは○村、
ベースは△沼、パーカッションは□田
が後方に位置しております。またピア
は●澤、ギターは▲山、アルトサッ
クスは■本でございます。

 

テーマはサックスの■本が演奏し、
につきましてはサックス、ギター、
ピアノ、ベースの4名を経由し、後テ
ーマはギターとなる予定でございます。
ただし、ベースソロ関しては、ベーシ
スト当人がまだ迷っており、ソロを見
合わせる可能性もございます。その際
は、セッションホストの指示に従い、
落ち着いて演奏を続けていただけます
ようお願いいたします。

 

またソロ回し終了の後、後テーマの前
にドラム、パーカッションを交えた
バースが予想されておりますのでご注
意くださいませ。

 

イントロはベース先行で離陸いたしま
して、そこにドラムとピアノが加わる
形となります。エンディングにつきま
しては、テーマのブレイク後にリット
がかかりまして、そのまま着陸する見
込みとなっております。

演奏に当たりまして、安全上の注意事
項のご案内をさせていただきます。
曲はワンコーラスが16小節ブルーズ
進行の変形となっており、単純で分か
り易い構造となっておりますので、
きな混乱は想定いたしておりません。

 

しかしながら、ソロの盛り上がりにと
もなうベーシストの安易なドミナント
ペダルや、ソリスト自らの不用意な
リリズミックな仕掛けなどにより、
リストがロストする可能性が皆無とは
いえません

 

その場合は、ドラムのフィルインやバ
ッキングのブレイクなどをよく聴いて、
演奏を止めないようにご協力ください
ませ。また最終的には私の指示に従っ
ていただきますようにお願いいたしま
す。

 

最後に、極端に長いソロは、リズム隊
に負担をかけ、他のソリストを白けさ
せ、さらには観客の皆様の不興を買う
恐れがありますので、どうかご注意く
ださい。

 

10分足らずの行程ではございますが、
楽しいセッションになるように努めま
すので、お気を楽にお持ちになり、
ラックスして演奏に臨んでくださいま
せ。

 

それでは、イントロはベースからお願
いいたします。どうぞ〜  ( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

続・コード記法統一議員連盟?

(今回のお話もフィクションです)
京の議員連中はいまだに
ージャ言
を使うというのを思
い出して、俺は
あわてて言い直
した。

 

ダーマスさんいますか?」

 

マスダ議員の秘書は不審そうな視線を
俺に送りつつも、内線電話を取った。

 

副幹事長のイーアオさんがお見えで
すが」

 

(やめてくれ、その呼び方)

 

…と俺は思ったが口には出さず、背中
にムズムズ感を感じたまま、秘書に促
されるままに、議員の部屋に入った。

 

「マ…じゃなかったダーマスさん。総
裁からすでにお願いもきてると思いま
すが…」俺はストレートに切り出した。

 

「その『お願い』とやらにははっきり
お断りの返事をしたと思いますがね」

 

「どうして、そこまでこの法案にこだ
わるんですか?こんな規制をしたとこ
ろで、ロックの連中はどうせ3コード
かセブンスコードくらいしか使わない
んだ。困るのは仲間のジャズマンたち
じゃないですか?」

 

「ロック?そんなことはどうでもいい。
われわれは正しい統一されたコードネ
ームの表記を法制化したいという信念
で行動しているだけだ。ジャズだろう
がロックだろうがフォークだろうが何
だろうが関係なくね」

 

「おっしゃることはわからないじゃな
いが、党内のコンセンサスもちゃんと
とれていないし、このままでは党が分
裂しかねないですよ」

 

「コンセンサス?知ったことか。われ
われは正しいと思ったことをやる。分
裂?上等じゃないか。連立与党内でも
野党の一部にもわれわれと志を同じく
する者たちはいるんだ。この流れはだ
れにも止められない…」

 

マスダ議員は俺を睨みつけ、滔々とし
ゃべり続けた。

 

(狂ってる?いや、何かおかしい…)

 

俺は精神を集中した。この部屋の中に
なにかおかしなモノがないか?その時
あるものに俺は気がついた。

 

「そうか、それだ!」

 

おれは、部屋の隅にあった青色のギタ
ー用のコーラスエフェクタに飛びつき、
電源を引っこ抜いた。

そのとたんに、フリーズしたようにマ
スダ氏の話がストップした。

 

俺は秘書を呼んで言った。

 

セキュリティーを呼んでくれ!」

 

「な、なんだ、どうした。なんで副幹
事長のあんたがここにいる?」マスダ
氏が急に夢から覚めたような顔で俺に
問いかけた。

 

「もともとドラマーのあなたの部屋に
こんなギター用のエフェクタがあるの
が変だと思ったんだ。しかも楽器もな
いのに電源が入っている。おそらく、
見た目とはちがって、何か精神を狂わ
す信号を発していたに違いない。幸い
効力を発するのに少し時間がかかるん
だろう。私の頭がおかしくなる前に気
がついて良かった

 

入ってきたセキュリティーの男に俺は
そのエフェクタを渡して「これを詳し
く調べるように言ってくれ」と指示し
た。

 

「おそらく私たちの内部撹乱を狙った
統一ロックミュージシャン革命武装戦
のしわざでしょう。誰か内部のもの
が奴らと通じている可能性が高い…」

 

厄介なことが始まったものだ。俺は思
った。ロックの連中との戦いは思って
いたよりも長くつらいものになりそう
だ…

 

(To be continued ?)

 

 では、また  ( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。

IMG_1851

 

コード記法統一議員連盟?

(今回のお話はフィクションです)

 

「青井です」俺は総裁秘書
に告げた。

 

「お待ちです」

 

俺はそのまま総裁室に入っていった。

 

「お呼びでしょうか?」
「ちょっと面倒くさい話が起こってし
まってね…」連立与党日本ジャズ統一
党総裁にして現音楽庁長官が俺を待ち
かまえていた。

 

「はあ」

 

「うちの関西議員連盟と東京の間で、
ちょっともめ事になっている」

 

「もめ事ですか?」

 

「そうだ。東京の議員を中心にコード
の表記の乱れを統一するための議員立
をする方針が発表されたのは知って
いるね?」

 

あれか…。俺は思った。若手のしょう
もない思いつきをよく議論もせずに議
員立法するなどと言い出せば、もめる
のも当たり前だ。せっかく、ロック系
ミュージシャンの活動の封じ込めが着
々と進行しているのに、身内に火種を
抱え込むとは…。

 

「ちょっと拙速でしたね」

 

「私もそう思う。根回しが不十分すぎ
た。関西の連中は、東京が勝手にメジ
ャー7thコードを必ず△7と書けとか
イナー7th♭5をø7と書くなとか、なん
でいちいちいわれなあかんねん、とい
って怒っている」

 

「まあ、統一できるにこしたことはな
いですが、みんなそれぞれに事情をか
かえてますからね。それに地域によっ
ては、△7とか書くと『このサンカク
野郎』とかいわれていじめられるとか
ともいわれてますし、完全統一は難し
いでしょう。ある程度の『ゆれ』は許
容しないと

 

「うむ。なので、今回の議員立法の話
はいったん先延ばしにするように、東
京の連中に伝えたのだが、今度は東京
側が反発して、法案提出を強行しよう
としている」

 

「ははあ」

 

「すまんが、なんとか説得してもらえ
ないか。このままだと党が分裂しかね
ない。コード記法統一議員連盟を超党
派で作るとかいってるらしい」

やれやれ、俺は暗い気持ちになりなが
ら総裁室を出た。連立与党といえば聞
こえはいいが、もともと○○党が単独
過半数を取れなかったのにつけ込んで
与党に紛れ込んだマイナー政党なのだ。
内輪もめしてる余裕などないはずなの
がなぜわからないのか?

 

俺は、2フロア下のマスダ衆議院議員
の部屋に向かった。今回の議員立法の
件の東京側の中心人物だ。

 

「マスダさんいますか?」俺は秘書に
言った。言ってしまってすぐに、俺は
間違いに気がついた。しまった。

 

「はい?」秘書が不審そうな顔をして
俺をみた…

 

 

  ( ̄▽ ̄).oO(続きます)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。

IMG_1851

 

アラカンあるある:「死語」編

回は、前にお送りしました
「アランあるある」の続きで
ございます。今
回は「アラカン
が普通の言葉だと思っ
て使うと
もはや死語だった」
編をお送

いたします。アラカン世代が何
気な
く口にした言葉が、若者に
は通じな
い、ということはまま
ありますよね。

 

では…

 

その1
《フォーク・ギター》
今でいう、アコギ(アコースティック
ギター)のことですね。基本的には、
マーチンとかギブソンが出してるフラ
ット・トップタイプの系列です。昔は
フォーク・ソングがブームで、ギター
をやる若者はまずはフォーク・ギター
を買ったもんです。もちろん、マーチ
ンやギブソンを買えるわけじゃない人
がとんどでしたが(笑)エレキやる奴
は不良でしたね。←

 

そういえば、ピエゾ・タイプのピック
アップのついた今でいうエレアコなん
てものもありませんでした。フォーク
ギターをPAで流すにはマイクで拾うし
かなかったですね。不便な時代でした。

FB用 179

フォークといえば…

 

その2
《四畳半フォーク》
…という言葉がありました。かぐや姫
「神田川」の世界のような、貧乏で
四畳半一間のアパートしか住めない青
春(主に男女の同棲生活)を歌ったフ
ォーク・ソングのこと。独特のじめじ
めした感じが好まれました。

 

学校の部活でフォークとかロックとか
やろうとすると出てくる言葉が…

 

その3
《軽音楽》
まあ「けいおん」は軽音のことなわけ
で、死語ってこともないのかもしれま
せんが、部活の名前以外に「軽音楽」
(軽音は軽音楽の略です)という言葉
が使われることはまずありませんよね。
今でいうポピュラー・ミュージック
るいはポップスのことです。

 

そういえばライト・ミュージックって
言葉もありましたね。ヤ○ハ系がよく
使っていて、コンテストや雑誌の名前
にも使われていました。

 

その4
《レコード屋》
いや、もちろんCDのことをレコード
といったりはしないんですけどもね、
CDショップのことはよくレコード屋
といっちゃいますね。まあ、タワー・
レコードっていう店の名前も残ってる
し、とかいって開き直るわけですが。

 

まあ、CDもじき死語になるんでしょ
う。その一方でアナログのレコード
売上を伸ばしているとか。最近では、
バイナル(vynil=塩化ビニール)と呼
ばれたりもして、そうなるとこんどは
アラカンに通じないので注意してくだ
さいね。

 

以上、まだまだ色々あるかと思います
が、皆さんはいかがでしょうか?何か
思いつかれる音楽的「死語」がありま
したら教えていただけるとうれしいで
す。

 

では、また  ( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などお届けする無料のメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

続・ミュージシャン版 金の斧

々、こすっからいけど、
だつの上がらないギター
弾きが
おりました。

 

をもらったきこりの話を聞いたギター
弾きは、ある日使わなくなった入門用
中国製ギターを川に投げ込んで、しく
しく泣きまねをしてみました。

 

すると、川の中から水神様が現れて言
いました。
「お前が失くしたのはこのエピフォン
製のレスポール・ジュニアですか?」

 

《おいおい、それじゃ俺が川に捨てた
ギターと似たようなもんじゃないか》
そう考えたギター弾きは違う、と言っ
て、泣きまねを続けました。

 

すると、水神様は川に潜り、再び別の
ギターを手に言いました。
「それでは、お前が失くしたのはこの
フェンダーメキシコ製のムスタング
すか?」

FB用 144

《んー、少しましになったけど、メキ
シコ製ムスタングなんて学生向けモデ
ルじゃねーか。まだまだ》
そう考えたギター弾きは、それも違う、
と言って、さらに激しく泣きました。

 

そこで、水神様はまた川に潜り、さら
に別の塗装のはげ落ちた見ためのいか
にも古そうなギターを手に言いました。
「お前が失くしたのは、この……」

 

《ビンテージ、キターーーーーー!》
そう思ったギター弾きは
「それですそれですそれです!!!!
ありがとうございます。ありがとう
ございます!かかかか、返してくださ
い!」というと、水神様の手からその
ギターを引ったくるようにして受け取
り、逃げるように家に持ち帰りました。

 

「……」

 

家に帰ってよく見ると、そのギターに
ハード・オフのジャンク売り場の値
がついていましたとさ。

 

教訓:ジャンク品は動作保証がありま
せんので、パーツ取りなどに使いまし
ょう。

 

では、また  ( ̄▽ ̄)

 

※この話はフィクションです。実在の
事件、人物、金の斧との関係はありま
せん。

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

ミュージシャン版(?)金の斧

々、あるところに正直者
すが貧乏なきこり
がいました。

 

ある日、きこりは大事な商売道具の
を川に落としてしまいました。

 

きこりが川辺で嘆いていると、水神様
が川の中から現れて、言いました。
「お前が落としたのは、この1954年
レスポール・ゴールドトップ
ですか
?」

 

きこりが違うというと、水神様は川に
潜り、再び現れていいました。
「それではこの1952年製のテレキャ
スター初代モデルですか?」

 

きこりがそれも違うというと、水神様
はもう一度川に潜り、また現れて言い
ました。
「それではこの1937年製マーティン
D-45ですか?」

 

きこりが今度も違うというと、水神様
は「お前は正直者ですね。ご褒美に、
この3本に、フェンダーの1959年製
BASSMANアンプつけてお前に与え
ましょう」といって、ギター3本と
真空管アンプを残して川に消えていき
ました。

 

「……」

 

ギターのことは全くわからず、商売道
具の斧を失く
してしまったきこりは
え死に
しまし
たとさ。

FB用 143

それ以来、音楽業界ではギターのこと
斧(Ax)と呼ぶようになったとか…

 

教訓:どんなビンテージ物でもギター
で木は切れません。

 

では、また  ( ̄▽ ̄)

 

※この話はフィクションです。実在の
事件、人物、金の斧との関係はありま
せん。

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/