侍ギタリストというミュージ
シャンでユーチューバーの人が
いるんですが。
シャンでユーチューバーの人が
いるんですが。
あ、波田陽区さんのことではありませ
ん。あの人はギター侍ですからー。あ
と MIYAVI さんのことでもないです。
侍ギタリスト(samuraiguitarist)
はカナダのマニトバ生まれの日系のミ
ュージシャンでして。トロントで音楽
を学んだ後に、ギタリスト兼ソングラ
イターとして活動するかたわらユーチ
ューバーとしても活躍しています。
彼のYouTubeのチャンネルの登録者
は現在70万人以上いるようなので、
なかなかのものではないかと思います
▼▼▼
定期的に新しくアップされる動画の内
容は、ギターの演奏そのものもありま
すが、それよりも演奏のコツとかギタ
リスト/ミュージシャンとして役に立
つだろう知識とか、ギターやアクセサ
リーの比較だとか、自分の経験談だと
かが多いです。
自分の経験に基づいた音楽教育的内容
といえばちょっと固いですがちょんま
げスタイルでギターを弾くという見た
目の面白さがあるので、説教くさい感
じはあまりしません。
その彼が、ある動画で語っていたので
すが、最初YouTubeを始めた時は、
彼も人目を引いてバイラルになるよう
な面白い演奏動画を色々苦労して作っ
たんだそうです。1年毎日同じ場所で
ギターを弾いてコマ落としで見せる動
画とか。
たんだそうです。1年毎日同じ場所で
ギターを弾いてコマ落としで見せる動
画とか。
でも、彼が YouTube を始めたのは、
2014年ごろで、2007年だったのな
らともかく、もうそんなバイラル狙い
の動画は飽きられていた。もっとクリ
エイターたちとパーソナルなつながり
を生むような動画を最初から作ってい
れば良かった。そんなことを彼は語っ
ていたのですね。
確かに、最近の音楽(だけじゃないと
は思いますが)関連のユーチューバー
で成功している人の動画は、ひとりで
頑張って作って世間を驚かそうという
ものよりは、自分の経験や知識をシェ
アしたり、仲間のクリエイターとの共
同作業や対談だったりといったクリエ
イター同志の繋がりを見せる内容のも
のが多い気がします。
自分自身のことを客観的に認知する能
力のことを「メタ認知能力」といいま
す。メタ認知能力を高めるには自分自
身のことを観察し、その上で自分の行
動をコントロールすることが大切なの
だとか。
成功しているユーチューバーを見ると
そんなメタ認知能力を働かせて自分に
軌道修正をかけている人が多いと思わ
せられます。
まずは自分自身を観察してみますか。
※上に紹介した侍ギタリストの動画は
こちらです(すみません英語です)
▼▼▼
て、ことで。
それでは、また。( ̄▽ ̄)
お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ情報などお届けする無料のメ
ルマガをやっておりますので、よろ
しければご登録ください。その他、
色々な音楽企画やシニアライフにま
つわる話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/