この前のサッカーとセッショ
ンの共通点の話にちょっと関連
するんですけど。
以前、若い頃サッカーをやっていて今
は音楽関係の仕事をしている人と話を
したことがありまして。
その人が言うには、音楽の仕事をする
のに、サッカーをやっていたことが役
に立っている。というかサッカーのお
かげで、音楽の世界でやっていけてる
というようなことを言っていたわけで
すね。
で、私も中学生の時サッカー部だった
んで、あ、それちょっとわかるなーと
思ったんですね。観るのは今でも好き
ですし。
つまり、
音楽に、少なくともプレイヤーとして
関わるとですね、
全体を大きく俯瞰して聴ける
ことが大切だと感じるわけです。自分
の音だけとか、特定のプレイヤー(と
か楽器とか)の音だけしか聴こえてな
いと、アンサンブルに支障をきたしか
ねないですよね。当たり前ですけど、
結構そうなりがちなことってあります
よね。
一方、良いサッカー選手であるために
も、グラウンド全体を俯瞰してとらえ
る能力が重要ですよね。自分のまわり
半径5mくらいしか見えてないような
選手はキビシイわけですね。
そんな人は大きくサイドチェンジする
キックとか、裏のスペースへのパスと
かは出来ないですよね。
ネットで「サッカー 俯瞰で見る」な
んていうワードで検索すると、そんな
「俯瞰力」の重要さを解説した記事が
たくさんヒットしてきます。そのため
には、「周辺視野」を鍛えるのが大事
だとかね。
ま、ご興味のある方はそんな記事をお
読みください。
で、
うーん、そうだよなあ。全体を俯瞰で
きる能力は大切だよなあと、結構納得
して聞いてたんですが……
その人の話をよく聞くと、サッカー部
という集団生活の中で培った気配りと
かが役に立ってる、っていうことがそ
の人の言いたいことのポイントなので
した。
そっちかよ。
私、中学校までしかやってなかったの
でそこら辺のことはあんまり実感ない
ですが、まあ、そんな効用もあるかも
ですね。知らんけど。
て、ことで、すみません腰砕けで。
それでは、また。( ̄▽ ̄)
お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ情報などお届けする無料のメ
ルマガをやっておりますので、よろ
しければご登録ください。その他、
色々な音楽企画やシニアライフにま
つわる話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/