「第3の居場所」としてのジャムセッション 再び

いぶ前に、私がシニア世代
(アラカン世代)の方々に
セッ
ション
をお勧めする理由として、
シニア(特に男性)世代の人に
とって

 

家庭でもなく、職場でもない、「第3
の居場所」を見つけること
…が大切だから、ということを書きま
した。もちろん楽器を弾いて音楽活動
することに興味があれば、ではありま
すけれど。

 

この「第3の居場所」(Third Place)
というのは、アメリカ人の社会学者の
レイ・オルデンバーグという人が提唱
したもので、自宅や職場とは隔離され
た、心地のよい居場所を指します。有
名なところでは、スターバックスが自
らのコンセプトとしてこの言葉を取り
入れてたりしているので、それなりに
知られた言葉かと思います。

fb%e7%94%a8-203

…なんですけど、

 

この前、ちょっとネットで調べてみた
ところ、とある人がまさにそのスター
バックスこそが自分の第3の居場所で
あるとか書いていたんですが、その
が、

 

ネットがつながるので、集中してブ
ログを書いたりできる」とか、
1人でコーヒーを飲みながら、本を
読んだりできる」さらには、
「何もせずに自分と向き合える
からなんだそうです。

 

んー…

 

オルデンバーグがサード・プレイスの
例として上げているのは、イギリスの
パブ、フランスのカフェなどですが、
彼はその機能として、「コミュニティ
ライフの“アンカー”ともなるべきとこ
ろで、より創造的な交流が生まれる場
所」だと言っているんですよね。

 

「自分と向き合う」のが大切じゃない
とはいいませんが、もう少し「創造的
な交流」を重視してほしいな、と思う
んですけどいかがでしょうか。特にシ
ニア世代にとっては。

 

そんなわけで、私はジャムセッション
をお勧めしたいんですけどねー。創造
的な交流、ありますよ。

 

では、また  ( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしければ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつわる
話題をお届けしております。

IMG_1851

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください