ジャムセッションとディベートと

メリカの大統領選挙では、
いつも
テレビで候補者同士の
開討論
が行われ
ますね。前回の
選挙での公開討論はかなり泥沼
感じではありましたが、それ
はともかく……

 

ここでいう「討論」とは英語でいうと
「ディベート」ですよね。このディベ
ート、昔から日本にはその伝統がない
ので日本人は苦手だとかいわれていま
したよね。なので、日本人もディベー
トを習得すべきだなんて話が持ち上が
り、最近では教育の現場でもディベー
トが取り入れられきているようで、つ
いに学習指導要領も導入を促すように
なってきているとか。

 

教育的なディベートというのは、「テ
ーマ」が設定され、一定の「ルール」
にしたがって進められます。全体の
「流れ」もほぼ決まったものがあって
立論と質疑のやりとりがあって、さら
相手の立論に対する反駁のフェーズ
があるといった形が普通のようです。

fb%e7%94%a8-204

さらにディベートには「聞き手」が存
在するわけで、こうやって見てみると
ちょっとジャム・セッションに似てい
ますよね。やり取りも基本的には即興
でなされるわけですし。

 

とはいえ、異なる点としては、ディベ
ートでは参加者がその立場を振り当て
られるということが大きいですね。与
えられたテーマ「肯定」するか「否
定」するか立場が振り当てられ、
れにしたがって論を展開するというの
が基本的な教育的な競技ディベートの
ルールなわけです。

 

そして、もう一つ「ディベート」には
「勝ち負け」があるというのも、大き
な違いです。ジャムセッションはプレ
イヤーの勝ち負けを競うものではあり
ませんからね。まあ、勝ち負けつけた
がる人もいるとは思いますが(笑)

FB用 157

そんな違いもあるわけですが、決めら
れた台本もなくその場で丁々発止とや
りとりをするディベートをする人たち
を見ていると、やはりジャムセッショ
ン的な感覚と近いものを感じますね。

 

ジャムセッションが得意な人はディベ
ートが得意だとか、そんな傾向がある
のでしょうかね?

 

え、?んー、ディベートはねー正直
あまり得意じゃないです (⌒-⌒; )

 

て、ことで。

 

では、また  ( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください