先日、音楽のないプロジェクシ
ョン・マッピングという話をしま
して。
近所の公園でやってたプロジェクショ
ン・マッピングに音楽がついてなくて
まあ正直な話
つまんなかった
という話をしたわけですが。
まあ、音楽がないと音楽があるのに比
べてつまんないのは、当たり前といえ
ば当たり前の気もしますが、なぜか?
と問われるとちゃんと答えられるかは
自信ないなあ、なんて書きながら思っ
てたんですね、実は(実はじゃねえよ)
そしたら、週末テレビを点けたら「チ
コちゃんに叱られる」という例の番組
をやってまして。そこでの質問の1つ
がなんと「なんで映像に音楽が加わる
とより感動するの?」だったんですよ。
おお、と思ってなんかシンクロニシテ
ィとかいうものを勝手に感じてしまっ
たりしたんですよね(おおげさ)。で、
チコちゃんの答えは……?
こちらをどうぞ▼▼▼
なんかこれ、一般の「チコちゃん」フ
ァンの人が毎回のまとめをやってくれ
てるサイトみたいなんですけど、そん
なのあるんだ、とまず驚いたりするわ
けですが、閑話休題。
音楽が意識を「自分」に向けさせてく
れるスイッチ、であるってことだそう
ですが。そこにデフォルト・モード・
ネットワークがからんでくるというの
はちょっと意外ではではありましたね。
まあ、ともかく、そういうことなんで
都立小金井公園(あ、言っちゃった)
の担当者の人はチコちゃんに叱られる
から映像に音楽をつけてね、次からは。
て、ことで。
では、また ( ̄▽ ̄)