「セッション」をめぐる溝と誤解とマウンティング(?)

る日、某SNS を覗いて
らですね……って毎日見ている
んですが。

 

なんだか、とある方の周辺がざわつい
ていたんですよね。

 

この方はご自分でセッションを主催
てとても積極的に活動されている方で、
その方の活動について別の人が批判的
なことを書いたとかそんなことだった
りするようでしたが。

 

どういうことかというと、「セッショ
ン」というモノがどうあるべきか、と
いうか話なのですね。

 

つまり、批判的な書き込みをした人は、
セッションというものは、アドリブ
しなくてはいけない。その場の即興で
転調して別のキーに行ったりまた元の
キーに戻ってきたり、そんなことをす
るのがセッションだ、と言っているよ
うでした。

 

まあ、アドリブはともかく転調とかに
ついてはかなり極端なことを言ってま
すが、たぶんものの勢いみたいな感じ
なんでしょうか(笑)

 

で、批判を受けた方は、自分はそうい
うセッションではなくて、事前に曲を
決めておいて、現場でそれを基本的に
譜面に忠実に合わせるという、コピー
に近い形で楽しむセッションをしてい
てそれがいいんだからほっといてくれ
とそう主張されているようでした。

 

うーん

 

まあ、世の中にはどっちの行き方のセ
ッションもあることは確かですけどね
え。私なんかのやってるセッションは
アドリブのソロを各人が回すというこ
とをしてますから、形態としては前者
に近いですが。しかしまあ、当人が好
きならどっちでもやりたい方をやれば
いいとは思うんですけどね。

 

批判を(心ならずも)受けてしまった
方はそんなスタンスのようでしたが、
批判をしている側の人はどうも「マウ
ンティング」したがる例のタイプの人
のようでね……。また不幸な事例を目
にしてしまったという感じでした。

 

ま、そんな話で基本的にはお気の毒
話なのですが、ひとつ気になったこと
がありまして。これは批判を受けてし
まった方
が書いておられたのですが、
「自分はまだアドリブとかに手を出す
技量がないから……」
というようなこ
とを言っておられたのですが。

 

んー、アドリブをするのに特別の技量
というようなものが必要だというのは
これはこれでまたちょっと違うと思う
ですけどねえ。問題はそういいうテ
クニックではないのですが。

 

アドリブでのプレイというものに対す
る誤解もまた大きいな、ということも
感じた次第ではございました。

 

て、ことで。

 

それでは、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

“「セッション」をめぐる溝と誤解とマウンティング(?)” への2件の返信

  1. 今回のセッションに関する投稿もうなづきながら拝見しました。僕も同じような経験を散々してきたからです。ディジュを作って吹いて遊ぼうという講座を企画した時なども「お前はディジュの専門家か」とメールが寄せられたり、ジャンベを作ってセッションしよう講座でも「専門家か?」「それでいいのか」と問い合わせが来たり・・・・。僕は最初からゆびぶえの演奏がどちらかというとメインでジャンベもディジュもダラブッカも好きでやっていて実験的に色々セッションしましょうと言っているだけなのに・・・。彼らの言いたいことは「お前は本物じゃないが俺は本物だぞ」と言いたいらしいのです。僕は来年60歳ですがもし若い人たちが僕のように色々セッションを楽しもうとしたら周りの「自称専門家」さんたちが集中攻撃するのはなんだか目に見えているような気がします。そしてその数のなんと多いことか。青木さんたちが提唱している音楽ライフ、アドリブのメソッドは本当に革新的で本当の意味で音楽難民の若い人たちを応援するものだと強く思っています。本当にありがたいし、その存在が本当に多くの人を支えていくと思います。ますますの活躍を願っています。及ばずながら僕もその活動に加わりたいと思っています。

    1. 萠出様

      いつもありがとうございます。「専門家」の人が言いたいこともあるでしょうが、なんでも新しいことを初めて世界を広げていくのは実はそういう「専門家」でない人たちがほとんどですよね。
      萠出さんの活動、素晴らしいです。めげずにやっていきましょう。よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください