「音を楽しむ」「楽しめない」問題

く耳にする(目にする)言
葉で、
楽は「音を楽しむ」か
ら音楽なんだ、
てのありません?

 

で、それについて、いやそうじゃない
間違ってるとか、そんな指摘をする人
がいます。その主張自体は正しいよう
で、「音を楽しむ」から「音楽」とい
うのだ、というのは確かに俗説ではあ
るようです。

 

「楽」というのは元々楽器の形から来
象形文字で、「楽しい」という意味
は後から付いたもののようです(ちな
みに「音」の方は歌う声なのだとか)。
なので、まあ言葉の正しい語源を知る
べきだという主張そのものはあってし
かるべきかもしれません。

 

ただね、

 

どうも、この「音を楽しむ」云々の議
論を読んでいると、その「音を楽
しむとか浮ついたこと言ってるんじゃ
ない」とか「楽しいだけのそんなのが
音楽なわけないだろ。お気楽でいいよ
ねきみたち」とか、そんな情念怨念
)を時々感じてしまうのですね。も
ちろんそんな人ばかりではないとは思
いますが。

 

この日本には、どうも音楽を楽しめて
いない人がけっこう多いんじゃないか
と思えなくもないです。というか、そ
裏にある苦労をわかってもらいたい
という、結構めんどくさい「かまって
ちゃん」が垣間見えたりして。私の勘
ぐりすぎですかね?

 

もちろん、楽しいことばかりじゃない
かもしれないし、何が楽しいか人に
よって違うということはあるでしょう。
楽しさ以外の感情つまり「悲しみ」と
か「崇高さ」とかそういうのを感じさ
せるのも音楽だ、という意見もありま
す。

 

だからといって、人が楽しんでいるの
を邪魔しないようにはしたいものです
ね。苦行的なことが好きだったり、
しい音楽が好きなのは、その人の自由
ですけども。

 

ま、セッションが楽しくできればまず
はいいんですけどね、私は。

 

て、ことで。

 

では、また。( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください