毎年1回内視鏡で胃の中の検査
(胃カメラってやつですな)され
たりしますか、みなさんは。
私は、かなり前に胃にポリープが見つ
かったので、毎年胃カメラ飲んでるん
ですけどね。幸いとくに悪性のもので
はなくて、その後も新たなポリープは
みつかってないのですが。
でも、毎年内視鏡検査の日がやってく
ると、やはり検査を受けにいくわけで
ると、やはり検査を受けにいくわけで
すね。
あれ、人によってとくになんともなく
平気で飲んでしまう(?)人と、かな
り苦しい思いをする人がいますね。私
の場合、どちらかというと後者で、な
ので毎年検査の日が近づくと気が重く
なるわけです。
で、そんな風に苦しんでると、検査を
楽にするために安定剤だとか麻酔とか
使いましょうか?って話になるんです
ね。そうするとやはり楽になる方がい
いから、使ってくださいということに
なるわけです(鼻から入れるタイプの
ものもあるのは知ってますが、それも
結局人によるようで)。
すると、今度は検査のすぐ後はクスリ
の影響で、朦朧としてるので、検査の
後しばらく、ベッドで寝かせてもらう
ことになるんですが。
そのベッドで、そんな少々朦朧とした
状態で妙なことを考えたことがありま
して。何を考えたかというと、その昔
フォークギター(いまでいうアコギで
すが)を弾く時、よくギターピックを
落として行方を見失うことがあったな
あってことで。
どうやって見失うかというと、たいて
いギターのサウンドホール(アコギの
ボディーに開けられた丸い穴のことで
す)の中に落っことしてしまっている
んですよね。
ギターをちょっと振ってやると、中で
音がするんで、気がつくんですが、こ
れ取りだすの、結構面倒でね。ギター
ひっくり返して振ってやるんですが、
なかなか出てこなかったりして……
そんなわけで、自分のお腹の中を見ら
れた日に、ギターのお腹の中のピック
のことを思い出していた、という。非
常に他愛もないお話でございました。
ちなみに最近の検査でも私の胃には特
に大きな問題は見つからなかったよう
です。ありがたや★
て、ことで。
では、また。( ̄▽ ̄)
★若干逆流性食道炎の気味はあるんで
すけどね。たまに胸焼けします。