オリジナリティについて二宮尊徳に学ぶ?

の前、二宮尊徳(金次郎)
の像の写
真を見たんですね。昔
はよく小学校に
置かれていたも
のですが、最近では数
は減って
るんでしょうね。

 

ご存じでない若い方のために説明する
と、江戸時代に貧しい農民の家に生ま
れた人で、苦労して勉学に励み、地元
小田原藩のために尽くして、出世した
ということで、勤勉のお手本みたいな
人だったんですね。

 

そこで、日本中の小学校に銅像が建て
られたというような経緯があったわけ
です。今ではあまり流行らない話です
が。

 

で、その銅像というのが、貧しい少年
時代に、農民として働きながら手に本
を持って勉強していたという逸話をも
とにした物なわけです。背中に薪をし
ょって手に本をもって歩いている姿
すね。

fb%e7%94%a8-209ちなみにこれ小田原駅にある像だそうです

その写真を見て、これって、今で言う
歩きスマホみたいなもんじゃないの
と思ったんですよ。今だったら、危険
だから、こんな銅像建てるなとか撤去
しろとか、いろいろいわれるんじゃな
いか。ブログやらツイッターやらなん
やらで炎上するじゃないか、とかね。

 

もしかしたら何かのネタに使えるかも
とおもったんで、メモしておいたんで
すが。後で、ヒマな時に調べたら、実
現実にそんな批判がおきていて、撤
去が相次いでいる、ということらしい
んですよね。

 

中には、立ってなきゃいいんだろう
いうことで、座って本を読む像に建て
替えたところもあるそうです。それ単
に普通の勉強する人じゃないの?

 

意味不明だ……

 

そんなわけで、ネタにできないで終わ
ました。

 

あ、ネタにしてるのか……(←オイ)

 

ま、当初の思惑通りじゃないですが、
そういうことでした。

 

音楽とかジャムセッションというテー
マに無理やりこじつけていうとですね、
誰も考えたことのないようなオリジナ
ルなフレーズを生み出すことはそう簡
単にできない、ってことでしょうかね
(そうなのか?)。

 

では、また  ( ̄▽ ̄)

 

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください