人間には基本的な欲求という
のがあるといわれますよね。
よくいわれるのが三大欲求てやつで、
食欲・性欲・睡眠欲だとかいわれて
ます。諸説あるようですが、深入り
するとめんどくさいので、やめてお
きますけど。
生存欲求なんていう言いかたもあり
ますね。確かに個体の生存とか種の
存続とかにかかわる欲求といえるで
しょう。
で、それはそれとして、
音楽を聴きたいという欲求を考えたと
きに、これってどの程度の欲求なのか
なんて思ったわけですよ。
生存欲求というほどのもんじゃないだ
ろう、とまずは思ったんですけど。と
はいえ、音楽の全く聴こえてこないこ
とに人間はどれだけ耐えられるのか?
なんてことを考えるとですね、
案外、音楽なしだとつらくないか?
と思ったりもするんですね。
私が音楽好きだからでしょうかね?
人間、音楽を聴かずに、そして自分で
も鼻歌歌ったりとか口笛吹いたりとか
することなしに、どのくらい正気でい
られるもんでしょうかね?
案外すぐに根を上げるんじゃないでし
ょうか?
死なないかもしれないけど、正気でも
いられないんじゃないか? なんて思
ったりしたんですが。どうなんでしょ
うね。
なにかそういう研究とかあるかと思っ
て検索してみたんですが、見つけられ
なかったんですが。
“NO MUSIC, NO LIFE” というフレー
ズがありますが、単なるレコード屋の
キャッチコピー以上の意味があるのか
もしれないなあ、などと思ったある日
のことでございました。ヒマかよ。
て、ことで。
それでは、また。( ̄▽ ̄)