前に万博のこと書きまして。大
阪でやってたやつですけど。行こ
うかなあどうしようかなあ、なん
て書いてましたが。
で、
実は、7月上旬に行ったんですよ、結
局ね。昔一緒に仕事をした仲間たちが
集まって大阪で同窓会やろう、って話
が持ち上がりまして。ついでに万博も
観たらええやないか、と。
そんなわけで、行ってきました。
なんですけど、
まあ、もう世の中的にどのパビリオン
がいいとか、どれだけ会場が混んでる
かとか、そういう話はあふれ返ってい
ると思うので。
そんな中、話題になることは超人気館
ほど多くないけど、私が良かったと思
ったパビリオンについて書こうかと思
います。それは、
ハンガリー館
なんですが▼▼▼
なんでこのパビリオンに入ろうと思っ
たかというと、このパビリオンの全体
テーマが「音楽」だからなんですね。
上のパビリオンのサイトにも書かれて
いますけど。
で、このパビリオンで行われるショー
では、ライブのハンガリー人(たぶん
そうだと思います。確かめたわけじゃ
ないですが)の女性パフォーマーによ
る歌と踊りが披露されるんですよね。
シンプルな構成のショーですが、ほぼ
全面黒いシアターの円形に配置された
座席の中心で、全身白い衣装を纏った
パフォーマーが歌って踊ってくれます。
歌われるのは、ハンガリーの古くから
ある曲だそうです。何でも昔クイーン
がハンガリー公演したときにもフレデ
ィー・マーキュリーが歌ったという噂
も(知らなかった)。
歌と踊りの他はシンプルなライティン
グの演出がある程度でしたが、それが
逆にパフォーマンスを引き立てていた
ように思います。
なんでも全部で21人のパフォーマーが
いるそうなので、当たり外れがあるの
かもしれませんが、私が観た限りでは
なかなか良いパフォーマンスだったと
思います。
探せばネットのどこかにパフォーマン
スの動画があるかもしれませんが、ま
あ、こういうのは生で観るに限るとは
思います。もう終わったちゃいました
が……
未来感キラキラを期待されるとハズす
とは思いますけどね(笑)ちなみにこ
の万博全体にあまり未来感はなかった
です。ショッピング・モール感はある
けど。
て、ことで。
それでは、また。( ̄▽ ̄)

