「枯葉」について今さらながら

賞用の音楽ではなく、演奏
する側という立場から見ると、
ジャズというジャンルは色々と
面倒くさいモノだと思って敬遠
する人も多いのではないでしょ
うか。理論だのなんだのしゃら
くさいと思ってるロックな方も
いらっしゃるでしょう。

 

とはいえ、前にも書いたかと思います
が、ジャム・セッションという文化は
ジャズのミュージシャンたちの世界
ら発生したもの
でもあり、われわれが
やっている講座やセッションでも、ジ
ャズの曲やグルーヴは欠かせません。

 

そんなジャズの入門編ともいう曲とし
て、しばしば取り上げられるのがご存
「枯葉」という曲ですね。以前に、
アラカン・セッションでも「枯葉」と
「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」
の2曲だけをやるセッション、なんて
企画をやったりもしました。

 

ご存じの方も多いと思いますが、この
「枯葉」はもともとフランスの曲、つ
まりシャンソンの名曲で、本来は今普
通に演奏されるメロディーの前に長い
ヴァース(前歌)がついていたのです
が、ジャズのミュージシャンたちは
胆に(?)それをカット
して、今普通
演奏される形にしてしまいました。シ
ャンソン界からは白い目でみられてい
るのかもしれませんが、セッションで
やられるバージョンもそれを踏襲して
います。

この「枯葉」がジャズのスタンダード
としてこれまでの地位(?)を築くの
に大きな役割を果たしたと思われるの
が、アルトサックス奏者のキャノン
ール・アダレイ
がブルーノートレーベ
ルから出した、Somethin’ Else とい
うアルバムにある演奏ですね。こち
でお聴きになれます▼▼▼

 

この演奏、リーダーがマイルズ・デイ
ビスだと思っている人も多いですが、
少なくともクレジット上のリーダーは
キャノンボールです。まあ、もともと
キャノンボールはマイルズがリーダー
のバンドのサックス奏者だったので仕
方ないところもあるんですが。

 

で、久しぶりにこの演奏聴き返してみ
たんですが、やはり名演ですねえこれ。
印象的なイントロからマイルズの吹く
テーマ、その後につづくキャノンボー
ルのソロ等々どれもクールでカッコい
い。やはり、この演奏があって、今の
「枯葉」の地位があるのだと思いまし
たね。

 

で、さて、

 

セッション的にこの枯葉についてもう
少しよく見てみようと思うのですが…
続きます  ( ̄▽ ̄)
 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼


アラカンあるある物語

ー、アラカン・セッション
というものをやっておりまして。
アラカンというのはアラウンド
還暦のことなんですが…。原則
50歳以上の方々を対象にセッシ
ョンを開催しております。

 

で、その運営というかホストするのに
われわれの仲間の若いサポートをお願
いすることがあるのですが…。そんな
若い人たちから、アラカンあるある的
な記事
を書いたら面白そうじゃないか

という声をいただきました。

 

セッションの終わったあとの飲み会で
盛り上がったおじさんたちの昔話が新
鮮にきこえたんでしょうかね?まあ、
今とはだいぶ違う時代物珍しいんで
しょう。

 

てことで、試しにアラカンあるある
、思いつくままにいってみましょう
か…。

 

その1
《今は渋くジャズを語ったりしてても、
音楽にはまったきっかけはフォーク
ソングだったりする》
えー、これはまあ他人事でもないんで
すが、われわれ世代だとですね、10代
前半の頃には日本のフォークに勢いの
ある時代だったもので、そこら辺が音
楽するきっかけになった人が、結構多
いんですね。とくにギターやる人は最
初はフォークギターじゃかじゃかとか
きならしてた人が多いんですよね。

FB用 136

で、そんなわけなので、

 

その2
《Fコードでギターをこじらせた人が
実際かなりいる》
…ということになるんですね。すでに
何度かネタにさせていただいてますが。
( ̄▽ ̄)

 

その3
《Smoke on the Waterのリフを聴
くと
なにかがうずく》
軽音の練習をしている放課後の音楽室
から聴こえたSmoke on the Water…
ロック少年は心ときめかせ、フォーク
一筋少年は、ケッと舌打ちしてました。

 

その4
《オールナイトニッポンのテーマ曲を
聴くとなにかがうずく》
ラジオの深夜放送についても何度かネ
タにさせてもらってますが、一番多く
の人が反応するのは、この番組でしょ
うかね。ハープ・アルパートとティフ
ァナ・ブラス
というバンドの、「ビタ
ースウィート・サンバ」
という曲なん
ですが、原曲のタイトルを知らない人
も多いと思われます。個人的にはFM
「ジェット・ストリーム」のテーマ
(「ミスター・ロンリー」)
もうずき
ますね。

 

…なんていうことになるんですが、
どうですかね?面白いすか?

 

ご意見お待ちしてます。また、皆さま
からのあるあるネタ、お待ちしており
ます。

 

では、また  ( ̄▽ ̄)
 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。

IMG_1851

 
 

プロも間違える(こともある)

日はちょっと面白い映像
教えて
もらったので、ご紹介し
ようかと思い
ます。


こちら
なんですが、▼▼▼
https://youtu.be/KfNljvp_CnI


これは、テレビの特番の録画のようで

すが、ベニー・グッドマンというジャ
ズ・クラリネットの大巨匠
が、
メイン
ゲストで、彼が昔一緒にやった
ジャズ
メンと懐かしの共演をすると
いった形
になってまして、ベースは
ミルト・ヒ
ントン
、ドラムがジョー・
ジョーンズ
ピアノがテディ・ウィル
ソン、という
豪華メンバー
です。と
いっても知らな
い人には何のこっちゃ
でしょうが、ま、
そんな面子なんだと
思って下さい。


で、


ギターは本来なら、ビバップの創始者

の1人とされるチャーリー・クリス
ャン
にいて欲しいところなんですが

でに亡くなってるし、ということで

羽の矢が立ったのが、当時若手バリ

リだったジョージ・ベンソン
だった

けです。


演奏を聴いて(観て)いただくと、

ずはグッドマンがクラリネットで
快調
に吹いて、一通りソロが終了した
とこ
ろまでは、いいんですが…


ここで、グッドマンは、ピアノ
テデ
ィ・ウィルソンの方を見て、ソロ
をウ
ィルソンに受け渡そうとします。
とこ
ろが、そのアイ・コンタクトを
見逃し
たベンソンは、ソロをウィル
ソンから
かっぱらって、自分でどん
どんソロを
弾いてしまう
のです(笑)


なんということでしょう (⌒-⌒; )


こんな、初心者セッションで起こる

うなこと
をあのGBがやらかした
とは。


まあ、この映像1975年のものだそう

ので、ベンソンは確かにバリバリ
やっ
てはいましたが、あの大ヒット
したブ
リージンとかマスカレードとか
を経て
大スターとなる前、ではあり
ました。
周りのメンバーはみんな大
先輩ばかり
だし、少々緊張してた
のかもしれませ
ん。


それに、チャーリー・クリスチャン
は、
ベンソンにとっての、ギター
ヒーロー
でした。彼もわれわれの間で
いう「弾
き気」
に負けてしまったの
かもしれま
せん。


そんなわけで、プロのミュージシャン

でもロストもするしアイコンタクトを
見逃すという、一つの事例として紹介
しました。


が、しかし…


やらかしてしまったとはいえ、その後

ベンソンのソロはやはり尋常では
りません。
そして、グッドマンも
最後
にはノリノリで、ベンソンと
掛け合い
のインタープレイで締める、
という。


観客も大ウケで最後はスタンディング

オベーションで終わるという。


そんな素晴らしい演奏に最終的には

てしまうという、プロの底力を見せ

けられる映像でもある
のでした。


それでは、また。
( ̄▽ ̄)

<

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

サンタが街にやってくるの謎?

「サンタが街にやってくる」
という曲があるじゃないですか。
原題も Santa Claus Is Com-
ing 
to Town だから、そのまん
ですね。
ho-ho-ho-1443463-640x480

この曲って、微妙に異なる2つのバー
ジョン
があるんですよね。

 

一つ目はこんな感じです。歌はマイケ
ル・ブーブレ。▼▼▼
https://youtu.be/dCZdNzTyVTw

 

はい、おそらくこちらがもともとの
だと思うんですが、4ビートのノリ
で、
形式はAABA。AもBもそれぞれ
8小節、
という形ですね。まあごく
普通のフォ
ーマット
です。

 

もう一つはこちら▼▼▼

 

ジャクソン5歌です。なのでR&B的
なノリで、そしてAABAのAに“Santa
Claus is coming to town”
リフレイ
が2回加わって12小節になっていま
す。

 

想像ですが、たぶんR&B系のアレンジ
をしようという時に、ちょっと手を
えてそれっぽくした
結果がこの
バージ
ョンになったのでは、と思い
ます。リ
フレインが入ると、だいたい
盛り上が
りますしね。

 

まあ、ポピュラー音楽の世界では、
アレンジをいじるのは、そんな珍し
いことではありませんけどね。いつこ
の形が出てきたとか、もっと
ちがうア
レンジはあるのかとか、ちょっと
興味
深い事例ではあります。
どなたか、詳しくご存じの方いらっ
しゃいませんか?いらっしゃい
ました
コメント歓迎いたします。

 

では、また  ( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。

IMG_1851

クリスマスソングは○○に作られる

なさん、クリスマスソング
ていつ書かれると思いますか?

 

んー、やっぱり?とかそういうこと
じゃなくて、季節
です。

matarangi-beach-(Xmas tree)4-1373283-639x424考えてみれば、冬になってから書き
したら、クリスマスには間に
合わない
ですよね。そうすると、


夏に書かれているのが多いのでは?

……という疑惑(?)が持ち上がって
きますね。

 

実際、The Christmas Song という
ナット・キング・コールなどが歌って
クリスマスソングのド定番に
なった曲
について、作曲者のメル・
トーメ(こ
の人も歌手ですが)と
いう人は、この
曲を


「作詞をした友人と真夏の暑い日
に、
クリスマスを想像しながら
書いた」

といったことを話していたとか。

 

また、冬ソングの女王といわれる広瀬
香美さん
も、冬ソングはすべて
夏場に
資料読みながら書いてる
そうです。ま
あ、そうしないと、
CM撮りとか間に
合いませんよね。

 

そんなわけでクリスマスソング(特に
最近のヒット曲など)は
おそらくクリ
スマスのだいぶ前に
書かれてますね。
1年前のクリスマス
ってのもあるかも
しれませんが、
たぶん夏場が多いと思
われます。

 

興ざめします?まあ世の中そんなもん
だと思います?

 

いろんな感想があるかと思いますが、
私は、音楽で人を楽しませるには、
はり仕込みが大事。勝負は実際に
音を
出すかなり前に始まっている。

 

……ということを感じますね。

 

と、えらそうに締めたところで←

 

では、また ( ̄▽ ̄)

 

お読みいただきありがとうございま
した。こんな話やら、セッションノ
ウハウ
情報などお届けする無料のメ
ルマガ
やっておりますので、よろ
しければ
ご登録ください。その他、
色々な音楽
企画やシニアライフにま
つわる
話題をお届けしております。
こちらからどうぞ。▼▼▼
https://seniorlife.sakuraweb.com/page-48/

 

ツイスト・アンド・ラ・バンバ?

さんはツイスト・アンド・
シャウト
という曲をご存じでし
ょうか?

 

ビートルズ世代の方々は、もちろんよ
く知っていらっしゃいますよね。もと
もとは60年代にアイズリー・ブラザー
ズがヒットさせた曲で(実はその前に
も別のグループが発表してもいたそう
ですが)、ビートルズは単にデビュー
アルバムでカバーしただけなのですが、
そっちの方が有名になってしまったと
いう曲です。ジョン・レノンのシャウ
トが印象的
で、人気のある曲ですね。

 

ご存じない方のために、こんな曲です。
▼▼▼
https://youtu.be/b-VAxGJdJeQ

 

それから、ラ・バンバという曲があり
ます。1950年代の終わり頃リッチー・
バレンスというメキシコ人の10代の若
者がヒットさせた曲です。


残念ながら、バレンスは飛行機事故で
17歳の若さで亡くなりました。その短
い人生は映画にもなっていますね。

 

ちなみにこんな曲です。▼▼▼
https://youtu.be/HKX5neksd9A

 

あれ?

 

なんか、この2曲、とってもよく似て
ます
ねー。イントロなんか、クリソツ、
じゃなかったそっくりじゃないですか。

 

もちろん歌詞は違いますけどね。ラ・
バンバの方の歌詞はスペイン語だし。

 

ラ・バンバは、やはりノリがラテンぽ
いということはあります。あと、ツイ
スト・アンド・シャウトの中間部とラ
ストにある「あー、あー」というコー
ラスの入るキメの部分は、ラ・バンバ
にはありません。

 

でも、そんなことを除けばとてもよく
似てますよね。

Twist and La Bamba

実はこの2曲、コード進行が、基本的
におんなじです。I, IV/V7 /の繰り返
し。キーがCだとすると、C, F/G7/
繰り返しという、とても単純な構成に
なっています。似るわけですね。

 

なので、こんなマッシュアップがほら
まあ、簡単 ( ̄▽ ̄) ▼▼▼
https://youtu.be/7lc3uzxNM2E

 

…それはともかく、そういう簡単な
成の曲なので、セッションでも
よくや
られます。
初心者の方にも向いた曲で
すので、チャレンジしてみてはいかが
でしょうか?

 

その際には、まずは音数を絞って、
とレの2音
でもいけますよ。そして、
まさに前々回書いたような「ストーリ
展開」
を頭に置いてソロをとれば、
素敵なセッションになるでしょう。

 

ぜひ、トライしてみて下さいませ。

 

では、また。( ̄▽ ̄)

 

こんな話やら、セッションノウハウ
情報などもお届けしているメルマガ
やっておりますので、よろしけれ
ご登録ください。その他、色々な
レッスン企画やシニアライフにまつ
わる
話題をお届けしております。

IMG_1851